レバウェル
一之瀬訪問看護ステーションのカバー画像

医療法人青樹会

一之瀬訪問看護ステーションの求人情報

長野県松本市

訪問看護ステーション

脳神経外科系列の訪問看護ステーション。各連携先との協力体制は万全です

一之瀬訪問看護ステーションは、松本電鉄上高地線「大庭」駅より徒歩約8分の場所に位置する訪問看護事業所です。系列院である一之瀬脳神経外科病院から脳疾患の患者さまを引き継いでいるほか、内科系の疾患や精神疾患を抱える方などに幅広く対応。患者さまが安心して療養生活を送ることができるよう、各連携機関と協力し合いながら訪問看護を提供しています。患者さまの登録定員は90名程度。職員1人あたりの1日の訪問件数は7~8件ほどです。 当ステーションでは、毎日朝礼でその日のスケジュールを確認したり、情報を共有したりと、職員同士が連携を図りながら日々の業務に携わっています。訪問先で悩むことがあれば、気軽に電話での相談が可能。また、毎月職員が持ち回り制で勉強会も開催しており、それぞれの持つ知識や経験、ノウハウを共有しています。ほかの職員から学ぶ機会も多数あり、職場全体でより良い看護を考えていけるのが魅力です。患者さまに最善を尽くすため、職員一人ひとりが前向きに取り組んでいます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

一之瀬訪問看護ステーションで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

各種連携機関との協力体制は万全! 皆で患者さまに最善を尽くしています

一之瀬訪問看護ステーションは、系列の一之瀬脳神経外科病院と密に連携をとりながら、患者さまの在宅療養生活のサポートを行っています。定期的に開催する病院のカンファレンス会議には当ステーションの看護職員も参加。患者さまの在宅復帰のタイミングや訪問看護の可否の判断などについて、多職種と話し合っています。また、通所リハビリテーションや訪問リハビリテーション、住宅型有料老人ホームと連携を図る機会も多くあるので、在宅復帰の難しい患者さまのご様子や状態について把握できるのが強み。連携体制抜群の環境で看護業務に専念できます。 さまざまな職種が同じ目標に向かって協力し合うチーム医療の現場で、患者さまにとっての最善を考えていけるのが当ステーションの魅力。多職種の視点も取り入れながら、訪問看護に関わっていけます。

POINT
2

働きやすさ

残業ほぼなし&有休は1時間から使用可能! 家庭も大事にできる職場です

一之瀬訪問看護ステーションは、職員が働きやすい環境づくりを進めています。勤務形態はシフト制で、年間休日数は116日。希望休は原則月3日程度ですが、イレギュラーな事情には柔軟に対応しています。有給休暇は時間単位で細かく取得することが可能なので、ちょっとした用事や通院などに使えて便利。取得状況は部署ごとに管理しており、取得への促しも行っています。 訪問先で患者さまの状況により遅くなる場合を除き、残業はほとんど発生しません。ゆとりある訪問スケジュールを設定し、勤務時間内に書類整理の時間を取れるように配慮しているため、基本は定時で仕事を終わらせることができます。 さらに、子育て中の方も働きやすい環境が整っており、女性職員の産休・育休の取得実績はほぼ100%と高水準。ほとんどの職員が育休から復職して、公私を両立させながら活躍しています。女性職員だけでなく、男性職員の休暇取得を促す取り組みも行うなど、ワークライフバランスを整えられる職場です。

POINT
3

職場の特徴

系列の有料老人ホームで業務を習得してから、居宅の訪問をスタートできます

一之瀬訪問看護ステーションは、新人職員の経験や習熟度に合わせて教育を実施しています。入職後、新人職員は先輩職員に同行しながら業務を習得。まずは系列の有料老人ホームにて業務の流れや対応方法を学び、ある程度慣れてから居宅への訪問に携わっていきます。教育担当は固定していないので、さまざまな先輩職員の対応を見ながら、患者さまとの関わり方や処置の方法を学んでいけます。また、教育期間は個人のレベルに合わせているので、焦らず自分のペースで独り立ちを目指せる環境です。 当ステーションはeラーニングも導入しているので、自己学習でステップアップも望めます。そのほか、看護部ではクリニカルラダーに基づいた教育体制を採用。キャリア育成プログラムを通じて、知識や技術の向上を目指すことが可能です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

脳神経外科以外の疾患の方も? 個別の対応方法を学べるのでご安心ください

一之瀬訪問看護ステーションの患者さまは、脳神経外科の疾患だけでなく、呼吸器疾患や内臓疾患、がん末期の方など、さまざまな疾患を抱える方がいらっしゃいます。脳神経外科病院の系列のため脳神経疾患メインだと思われていると、入職後にギャップを感じる可能性があります。また、訪問看護の経験が浅い方は、自分にも対応できるか不安を覚えるかもしれません。 しかし、新人職員が患者さまの疾患や病状を理解したうえで訪問看護ができるよう、入職後にしっかり教育するので心配は不要です。患者さまの病状ごとの対応方法も、同行をしていくなかで個別に指導し、希望があれば複数回の同行にも対応しています。もしも訪問先で悩むことがあれば、随時電話で確認を取ることも可能。フォローアップ体制をしっかり整えているので、ゆっくり環境に慣れていくことができる環境です。

一之瀬訪問看護ステーションの職場環境について

一之瀬訪問看護ステーションの基本情報

事業所名

一之瀬訪問看護ステーション(いちのせほうもんかんごすてーしょん)

所在地

3900852

長野県松本市島立2093

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

医療法人青樹会いりょうほうじんせいじゅかい

一之瀬訪問看護ステーション周辺の訪問看護ステーション

訪問看護ステーション デューン松本のカバー画像

株式会社N・フィールド

訪問看護ステーション デューン松本

長野県松本市
訪問看護ステーション
ツクイ松本西訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社ツクイ

ツクイ松本西訪問看護ステーション

長野県松本市
訪問看護ステーション
【居宅介護支援】エミナスケアプランセンターのカバー画像

株式会社オレンジ

【居宅介護支援】エミナスケアプランセンター

長野県松本市 / 平田
訪問看護ステーション居宅介護支援事業所訪問リハビリテーション
【訪問看護】エミナス訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社オレンジ

【訪問看護】エミナス訪問看護ステーション

長野県松本市
訪問看護ステーション