
社会福祉法人ハートフル記念会
高齢者福祉施設しおんの求人情報
神奈川県川崎市川崎区
生活介護
小規模で利用者さまに寄り添いながらケアができる。職員の協力体制も万全です
高齢者福祉施設しおんは、神奈川県川崎市川崎区に位置する地域密着型介護老人福祉施設です。特別養護老人ホームとショートステイサービスを提供しており、利用定員数はそれぞれ25名ずつ。入居率は95~98%と高水準です。特別養護老人ホームの利用者さまの平均介護度は4.1、ショートステイ利用者さまの平均介護度は3.3ほど。寝たきりの方や認知症の方が増加傾向にあり、介助が必要な方が多めですが、全体の約半数の方が意思疎通が図れます。 当施設は小規模であることから、職員同士が連携を図りやすいのが特徴です。現在は45名ほどの職員が在籍。ほとんどの職員がお互いに顔と名前が一致できているので、休憩中は情報共有をしたり、プライベートの話で盛り上がったりと、良好な関係性を築いています。また、当施設には介護業務も積極的に手伝ってくれるベテラン看護職員や夜勤専従の介護職員もおり、多くの職員の連携と協力によるチームケアができるのは当施設ならではの魅力です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
高齢者福祉施設しおんで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
ゆったりとした雰囲気の中でじっくり関われる。余裕をもってケアができます
高齢者福祉施設しおんは、ゆったりとした雰囲気の中で、利用者さまとじっくり関われる職場です。定員は25名と小規模なので、従来の特別養護老人ホームや介護老人保健施設のように時間に追われる忙しさは少なく、ゆっくり時間を掛けて利用者さまの支援ができるのが魅力。最期のときまで丁寧に寄り添うため、心のつながりも大切にできます。 当施設は利用者さまの生きがいづくりにも注力しています。施設内では、ハンドベルやクイズ、体操など、その日の利用者さまの気分に合わせたレクリエーションを実施。ご家族を招いて敬老会なども行っています。今後は外出レクリエーションも多数計画中。利用者さまが笑顔で過ごせるよう、職員が一丸となり施設を盛り上げています。 さらに、系列の居宅介護支援事業所や地域包括支援センターが開催するイベントにも参加。体操教室や合唱コンサートなど、地域とのつながりも大切にしています。
POINT
2
教育・スキルアップ
職員の経験に合わせた教育を実施。着実に独り立ちが目指せる環境です
高齢者福祉施設しおんは、働きながら知識やスキルを高めていける職場です。入職後は初日の座学研修で法人理念や業務内容について学んだあと、現場のOJT研修を開始。約1ヶ月間は先輩職員が新人職員にマンツーマンで指導します。教育は職員の経験に合わせていますが、経験の浅い方はお茶出しなどの間接業務からスタート。マニュアルに沿って1つひとつの業務を習得していきます。また、日勤から遅番、早番から夜勤など、徐々に範囲を広げながら各シフトを経験していくので、自分のペースで業務に慣れていきながら、独り立ちを目指せる環境です。 当法人では定期的に法人内の事業所が合同で研修を実施。グループワークを通じて他形態・他職種の職員同士が意見交換する場を設けています。資格取得のバックアップ制度もあり、介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修に関しては、提携先の学校で受講が可能。半額の費用で受けることができ、スクーリングの日程調整も行っています。
POINT
3
働きやすさ
職員の意見をしっかり傾聴する職場。働きやすい環境づくりに努めています
高齢者福祉施設しおんは、職員が働きやすい環境づくりに努めています。施設長が職員の声にしっかりと耳を傾けているため、職員は気軽に意見を発信できる雰囲気です。また、定期的に個人面談を実施。業務連絡を行うだけでなく、現場の意見もしっかり拾い上げています。 残業は月4~5時間程度と少なめ。緊急対応時は他職種もフォローにあたるなど協力し合っています。また、業務の効率化に向けて体制を見直しながら、残業時間の軽減にも注力。希望休は月2日まで申請可能で、シフト作成は職員の希望をできるだけ考慮しています。有給休暇の取得もしやすい雰囲気があり、希望休と有休を合わせて申請することも可能です。 夜勤に関しては回数増減の相談にものっています。職員にとって働きやすい職場であるよう、できるだけ要望に応えているので、お気軽にご相談ください。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
マニュアルどおりに進められるか不安? ゆっくり慣れていけば大丈夫です
高齢者福祉施設しおんでは、マニュアルで業務内容を管理しているほか、早番・日勤・遅番など、各時間帯の業務をスケジュール化しています。時間ごとにやることが決まっていたり、マニュアルが細分化していたりするので、初めはマニュアルどおりに動けるか不安になるかもしれません。 しかし、初めのうちは「今日はここまで」「明日はこの業務を覚えていこう」など、自分のペースで慣れていけるので心配は不要です。また、独り立ちまでは先輩職員と同じシフトを経験していくダブル勤務体制なので、困ったことがあっても先輩職員がしっかりフォロー。もしも、業務が滞ってしまった場合はほかのフロアのスタッフがヘルプするなど、皆で協力し合っています。ゆっくり環境に慣れていけば大丈夫なので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
40代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:1998年
経験年数:ヘルパー・介護職 29年
転職について
働いてみての感想
認知症の方の対応で関わり方を学んだり、利用者さまからいろいろなお話を聞かせていただいたりと、さまざまな方と関われるのでやりがいもあります。もちろん、対応が難しいときや大変なこともありますが、困ったときは周りの職員に声を掛けてどうすればいいかを聞けるので安心感をもって働けます。
職場について
職場の魅力
人間関係の良さですね。上司もそうですが、看護師など多職種の方とも話しやすいのでとても働きやすいです。プライベートで一緒にお出かけする仲間もいます。
おすすめの方、向いている人
ある程度介護知識があると良いですね。利用者さまと接するときの声の掛け方、話し方など、技術面を少しでも理解できている方が来てくれると教えやすいかなと思います。
この仕事への思い
ショートステイの利用者さまは、1泊2日で帰る方から1週間以上利用する方までさまざまです。たくさんの利用者さまと関わる機会があるので、多様な支援を経験できるのがこの仕事の魅力だと思います。
30代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2008年
経験年数:ヘルパー・介護職 15年
職場について
職場の魅力
職員は気遣いができる優しい方ばかりです。業務中、早めにやっておいたほうがいいものは周りの職員が先回りしてやってくれていることもあり、気づけばいろいろとフォローしてもらっています。また、看護師が食事の介助を一緒に手伝ってくれるなど、職種の枠を超えて協力し合えるところも魅力の一つです。
おすすめの方、向いている人
言葉遣いなども含めて、丁寧な対応ができる方や利用者さまに対して優しく接することができる方に向いていると思います。また、忙しい状況の中でも利用者さまを一番に考えて動くことができる方と一緒に働きたいですね。
教育体制
入職後は、新人職員が業務に慣れるまで先輩職員が付きっきりで指導してくれます。しっかり業務を習得できるので安心ですよ。
高齢者福祉施設しおんの職場環境について
高齢者福祉施設しおんの基本情報
事業所名
高齢者福祉施設しおん(こうれいしゃふくししせつしおん)所在地
〒2100001
神奈川県川崎市川崎区本町1-1-1
施設形態
法人情報
社会福祉法人ハートフル記念会(しゃかいふくしほうじんはーとふるきねんかん)