レバウェル

社会福祉法人蒼生会

コミュニティホーム ピノの求人情報

特別養護老人ホーム
神奈川県相模原市南区

ユニット型の個室が特徴の特養。一人ひとりに寄り添った介護ができます

コミュニティホーム ピノは、地域密着型の小規模特別養護老人ホームです。神奈川県相模原市に位置しています。運営母体は、高齢者福祉や児童福祉の事業を展開する社会福祉法人蒼生会です。 利用者さまの定員は29名で、全員分の個室を設置。居住スペースは3ユニットに分かれています。そのほか、ショートステイ用に1ユニットを設けており、最大10名の利用者さまが短期入所できます。 当施設は、サービスの改善・向上に積極的に取り組んでいます。利用者さまにとってより良い介護を目指すために、新人さんには、自分の意見をどんどん提案してほしいと考えています。これまでの経験を活かしつつ、新たなノウハウを身に着けていきたい方に最適な環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

コミュニティホーム ピノで働く魅力

POINT

1

職場の特徴キャリアパスが明確。自分の課題を把握してステップアップできる環境です

コミュニティホーム ピノは、人事考課制度を整備し、職員のキャリアアップをサポートしています。キャリアパスには、FからSまでの等級があり、各級に応じた目標と行動基準を評価シートに明記しています。評価はこの目標に則って、最初に職員が自己評価を実施。その後、リーダーと課長、管理者の3名で最終評価を行います。 評価は昇給に紐づいており、経験年数に関わらず、昇給のチャンスがあります。職員は「今このスキルが身についている」と確認できるため、段階的にステップアップしていけるはずです。 「将来的に管理者を目指したい」「前進したい」という意欲のある方は、ぜひ教えてください。目標達成の方法を一緒に考え、アドバイスします。


POINT

2

教育・スキルアップ法人内の施設で新人研修を実施。少しずつ職場の環境に慣れていけます

コミュニティホーム ピノは、新人職員に対してOJTで業務の指導を行っています。入職直後は、当法人下の特別養護老人ホーム モモで研修を実施。接遇マナーを覚えるところからスタートしてもらいます。 特別養護老人ホームは利用者さまの生活の場で、家庭的な雰囲気があります。職員と利用者さまとの距離が近くなる一方で、職員にはサービス提供者としての丁寧な対応が求められます。プロとしての接遇を大事にできる方は、当施設で活躍していただけるはずです。 現場研修の流れは、新人職員の希望を踏まえて決定します。早番・遅番のどちらからスタートすることも可能です。 また当施設では、1ヶ月ごとに上司による個人面談を実施。職員は、自身の習熟度や課題を上司と定期的に確認できます。たとえ不安が生じても、すぐに解消しながら、職場の環境に慣れていけるはずです。


POINT

3

働きやすさ職員同士が協力しあう環境。欠員が出たらカバーできる環境です

コミュニティホーム ピノは職員の働きやすい環境を整えています。 系列の特別養護老人ホーム モモとの連携もその一つです。両施設の職員が協力して業務にあたっており、一方の施設で欠員が出た場合は、もう一方の施設の職員が応援に行きます。特別養護老人ホーム モモは当施設から徒歩5分ほどの場所にあるため、移動の負担はほとんどありません。職員はお互いさまの気持ちで対応にあたっています。 また、子育て中の職員は、お子さんが小学校3年生になるまで時短勤務制度を利用できます。過去に「子どもの学校行事に参加したい」という職員から提案があり、対象範囲を拡大しました。ライフスタイルの変化に合わせて働くことができる環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

独り立ちをバックアップ。管理者に相談できる体制を整備しています

コミュニティホーム ピノは、ユニット型個室を配置している小規模特別養護老人ホームです。ユニット数は、長期入所が3ユニット、ショートが1ユニットで、基本的に各ユニット1名で業務にあたっています。なかには、一人で回せるのか不安に感じる方もいるかもしれません。 そのような不安を解消できるよう、当施設に入職した職員には、特別養護老人ホーム モモで新人教育を行います。独り立ちしたときにスムーズに業務を進められるよう、流れを教えていきます。また、職員や利用者さまとのコミュニケーション方法も学び、自信を持って業務にあたれるようにサポートします。 困り事があれば、管理者に相談できる体制を整えていますので、安心して入職してください。

現場スタッフ紹介

    • 職種:

      一般事務・受付
    • 経験年数:一般事務・受付 10

    転職について

    入職した理由

    事務職の仕事を探していたときに、社会福祉法人蒼生会の求人を見つけました。事務の仕事をしたいと考えていたため、当法人の特別養護老人ホーム モモへの入職を決意しました。

    働いてみての感想

    特別養護老人ホーム モモは、人間関係が良好な職場です。とても良い雰囲気の中で仕事を進めています。事務所の職員は、長く勤務している人が多いですよ。

    職場について

    職場の魅力

    社会福祉法人蒼生会への入職当初は、非常勤で勤務していました。その後、子どもの手が離れたタイミングで常勤に切り替えました。 今は、体調面の事情でまた非常勤で勤務しているのですが、柔軟に対応してもらえて助かっています。

    おすすめの方、向いている人

    人とコミュニケーションを取ることが得意な方が向いていると思います。職員や利用者さまと信頼関係を構築して仕事をスムーズに進めることができるからです。

    プライベートとの両立

    私はパートで勤務しているため、お休みは優先的に取らせてもらっています。しっかり休みがとれるため、プライベートと両立できていますよ。

コミュニティホーム ピノの職場環境について

コミュニティホーム ピノの基本情報

事業所名

コミュニティホーム ピノ(こみゅにてぃほーむぴの)

所在地

2520301

神奈川県相模原市南区鵜野森1-15-12

施設形態

特別養護老人ホーム

法人情報

社会福祉法人蒼生会 ( しゃかいふくしほうじんそうせいかい )