株式会社ライフプラス
放課後等デイサービスlightは、2023年に開設された就労準備型放課後等デイサービスです。障がいがある中学生以上の方を対象に、職場体験や余暇活動などをメインとした就労支援を行っています。定員数は10名で、1日あたりの利用者数は6名~7名ほどです。主に知的障がいがあるお子さまが通われています。職員数は児童発達支援管理責任者1名、児童指導員3名の4名体制で、20代~40代の職員が在籍中です。 当事業所では、子育て中でも働きやすい環境づくりを行っています。職員は残業がほとんどなく、定時での帰宅も可能です。送迎業務を行う際は、家庭の事情に合わせてルートを調整。スムーズに帰宅できるように、職員同士で話し合ってルートを決定しています。 また、立ち上げが間もないため当事業所には実績はまだありませんが、同法人内で時短勤務の実績があり、相談があれば適宜対応する予定です。また、ライフイベントに合わせて、正社員からパートへの雇用転換の相談もできます。仕事と家庭を両立させながら働ける環境です。
POINT
1
放課後等デイサービスlightは、職員同士の関係性がフラットなところが魅力です。当法人の組織理念は、「思いやる心」で、役職や年齢に関係なく、お互いを尊重しながら協力して支援を行っています。在籍する職員の年齢層は20代〜40代と幅広いですが、上下関係がなく、聞きたいことがあれば気兼ねなく話せる環境が魅力です。 また、ミーティングも定期的に実施し、日々の活動内容のバリエーションを増やすための話し合いも行っています。ミーティングでは、アイデアを発信することも可能です。お子さまが制作する商品やグループで行うイベント内容について、自由に提案できる環境を整えています。 当事業所は、新しい意見を発信できる環境のため、児童指導員が未経験の方でも、他業種で得た経験を活かしながら働ける職場です。また、毎朝の申し送りも実施し、職員同士で話し合う時間を設けています。日々の情報共有をしっかりと行っているため、お子さま一人ひとりの状況をしっかりと把握できる環境です。
利用者と職員が一緒になってイベントを作っていきます
POINT
2
放課後等デイサービスlightでは、職員が働きやすい環境づくりを大切にしています。当事業所の年間休日は120日以上。夏季休暇もあり、祝日が重なる場合は5日~6日の長期連休も取得できます。また、誕生日休暇も設けており、誕生月のなかで好きな日を1日休めるところも魅力です。 当事業所の有休取得率は100%で、 希望休が取得しやすい職場です。有給休暇を取得したい場合は、翌月のシフトを提出する際に相談。家庭の事情や学校行事などで突発的な休みを取得したい場合も、有給休暇の使用について相談できます。人員の補充が必要なときには、系列の別事業所から職員を補充。お互いに助け合いながら働いているため、職員が休める環境もしっかり整えています。
天気がいい日は外に出て親睦を深めることもあります
POINT
3
放課後等デイサービスlightは、業界未経験の方でも着実に業務に慣れていける教育体制です。新人職員が入職後は、業務内容を項目化した一覧表をもとに、専属の教育担当者が教育を実施。新人職員は、当日に学んだことを翌月に再度取り組み、一人で作業ができるようになったら教育担当者が一覧表にチェックをいれていきます。独り立ち後も不安がある場合は、適宜相談が可能です。 また、送迎業務は、始めは助手席に添乗。慣れてきたら先輩職員が添乗する車を運転し、大丈夫だと判断されたら独り立ちできます。送迎業務は、不安がなくなるまで先輩職員が添乗することも可能です。当事業所は、新人職員が安心して業務に慣れていけるサポートをしっかりと行っています。 また、職員がスキルアップを目指せることも当事業所の魅力です。資格取得にかかる費用の補助を行っており、介護福祉士や社会福祉士の資格を取得した職員も。また、職員が希望するセミナーは、条件を満たしたものの受講費を全額負担。セミナーが休日に開催される場合、平日に振替休日を取得できます。
広々とした作業室で利用者も職員ものびのび活動できます
放課後等デイサービスlightは、さまざまな障がいのある方が利用しています。放課後デイサービスでの経験がない方は、障がいの特性やお子さまの個性を踏まえて接することに難しさを感じる可能性もあります。また、お子さまのなかには発語がない方もおり、コミュニケーションのとり方に戸惑うこともあるかもしれません。 当事業所では、新人研修のなかで、障がいの知識や特性について学ぶ場を設け、障がいの基本的な知識をしっかりと学べる時間を確保しています。また、毎朝の申し送りで、お子さまの状況について細かく情報共有。その日のお子さまの状況に合わせた対応方法を共有しているため、対応方法を事前に把握することができます。送迎業務の添乗時には、お子さまとの接し方について、先輩職員へ気軽に相談も可能。先輩職員から直接アドバイスをもらえるので、未経験の方でも安心して業務に取り組める職場です。
放課後等デイサービスlight(ほうかごとうでいさーびすらいと)
〒4228033
静岡県静岡市駿河区登呂6-18-8
株式会社ライフプラス ( かぶしきかいしゃらいふぷらす )