
株式会社プラチナサービス
居宅介護事業所ハートフレンド誉田の求人情報
千葉県千葉市緑区
居宅介護支援事業所
相談しやすさが魅力。同じ建物内で多職種連携がスムーズな居宅介護事業所です
居宅介護事業所ハートフレンド誉田は、JR外房線「誉田」駅より徒歩約7分の場所にある事業所です。2013年のオープン以来、利用者さま一人ひとりに対して心のこもったおもてなしと専門的かつ時代に求められるサービスの提供を大切にしています。 当事業所は、住宅型有料老人ホームと訪問介護事業所を併設しており、多職種との連絡や調整がスムーズに行えるところが魅力。同じ建物内に介護職員や看護師がいるため、利用者さまのサービス変更を伝える際もその場で対応できます。サービス担当者会議を行うときのスケジュール調整なども手間がかかりません。 当事業所には約2名のケアマネジャーを配置しています。経験豊富で気配りができるスタッフばかりで、新人さんも相談しやすい環境です。未経験の方から、主任ケアマネジャーとしてバリバリ働きたいという方まで、幅広く活躍できます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
居宅介護事業所ハートフレンド誉田で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
対応件数は約30件! モニタリングしやすくケアマネが働きやすい環境です
居宅介護事業所ハートフレンド誉田は、利用者さまが同じ建物内にいるため、ケアマネジャーがモニタリング業務をスムーズに行えることが特徴です。併設する住宅型有料老人ホームの定員は47名。障がいがある方も利用されているため、実際に対応する件数は30件ほどです。また、請求業務は専属の事務スタッフが行うことで、ケアマネジャーにかかる負担を軽減しています。余裕がある日は食事介助を手伝うこともありますが、基本的にはケアマネジャーの業務優先でかまいません。 当事業所では、すでに入居されている利用者さまのプランはすべて完成しており、新人さんは基本的に新規の利用者さまのプラン作成を行います。引継ぎを行う場合も、もともとデータがあるものを引き継ぐため、新人さんは余裕を持ってお仕事をスタートできるはずです。
POINT
2
働きやすさ
有休取得率はほぼ100%で残業もほぼなし! 業務中は無料で食事できます
居宅介護事業所ハートフレンド誉田は、ワークライフバランスを保てる職場です。 週休2日制で希望休は2〜3日申請でき、スタッフは基本的に希望どおり休めます。お休みを取りやすい環境が整っており、有休消化率はほぼ100%です。加えて、リフレッシュ休暇を年6日付与しており、スタッフは有休と組み合わせるといった形で自由に取得できます。 また、残業は緊急搬送などがない限り、基本的に発生することはありません。勤務時間が終われば退勤できるため、自分の時間をしっかり確保して働きたい方にぴったりな職場です。 当事業所は、これまで産休・育休の取得実績があり、男性スタッフも取得しています。復帰後の働き方については、相談の上でシフトを調整することも可能です。子育てと仕事の両立も叶えられます。 そのほか、福利厚生の一環として食事補助手当があります。昼食を無料で食べられるところもスタッフにとっての魅力です。
POINT
3
教育・スキルアップ
入職後は先輩が丁寧にフォロー! 新人さんのペースで徐々に慣れていけます
居宅介護事業所ハートフレンド誉田は、先輩スタッフが新人さんを手厚くサポートする職場です。新人さんは、入職後はまず先輩スタッフと一緒にケアプランを立て、モニタリングの進め方を学ぶことから開始。慣れてきたら1人でプランを立てて、先輩スタッフのフィードバックを受けながら着実に成長できます。まずは、受診が少なくケアプランの更新のみ行う利用者さまを優先的に対応するので、安心して業務をスタートできます。 当事業所では、毎月の法定研修で30分ほどの動画のほか、ケアマネジャー専用の研修動画も配信しています。動画の内容は、担当者会議の開き方や相談業務に加え、受診時の対応や医療との連携といった幅広いラインナップを用意。分からないことがあれば繰り返し見ることができ便利です。 さらに、3年以上勤務を継続する方に限り、資格取得支援にかかる費用を法人が負担しています。ケアマネジャーの資格更新費用も補助しており、スタッフが金銭的な負担なくキャリアを積める環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
多職種との連携の仕方や支援経過記録の書き方まで、細かくフォローします
居宅介護事業所ハートフレンド誉田のケアマネジャーは、同じ建物内にいる利用者さまの様子を毎日見ることができます。利用者さまとの関係が近く、情報量が多いゆえに情報の取捨選択に悩む場合も。ケアマネジャーの経験が浅い方の中には、「どこまでをケアプランに反映するのか」「どこまで支援経過記録として残すのか」などと悩む方もいるでしょう。 しかし、当事業所では、支援経過記録に記載する内容や看護師や介護職員との連携の仕方など、先輩のケアマネジャーが細かいところまで丁寧に指導するので心配はいりません。すべて1人で行うのではなく、多職種で連携しながらケアマネジャーのスキルを磨ける環境です。スタッフ同士のフォロー体制が抜群なので、経験が少なくて不安を感じている方もぜひチャレンジしてほしいと思います。
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
経験年数:サービス提供責任者 3年
転職について
働いてみての感想
スタッフ同士の仲が良さそうだったことと、昼食が無料で食べられるところに惹かれて入職しました。実際に働いてみると仕事後に同僚と食事に行くこともあり、思っていたとおり仲良く仕事ができています。毎日時間が過ぎるのがあっという間で、時間が足りないと感じています。
職場について
職場の魅力
自分の生活スタイルや目標に合わせて働き方を選べます。また、社会福祉法人が運営母体なので、長期的なスキルアップが望めます。
おすすめの方、向いている人
一つひとつの業務を丁寧に行う方で、個性的で明るい人柄の方だとうれしいです。訪問の際に利用者さまと1対1で接するため、コミュニケーション能力を向上させたい方におすすめですね。
プライベートとの両立
年間6日のリフレッシュ休暇があり、自分の好きなときに取得できるので、プライベートは充実しています。残業はほとんどないので、自分の時間をしっかり確保できますよ。
その他
印象に残っていること
入浴介助の際、気持ち良さそうに湯船につかっている利用者さまのお顔が印象に残っています。利用者さまに喜ばれたり、お礼を言われたりすると、やりがいを感じますね。
居宅介護事業所ハートフレンド誉田の職場環境について
居宅介護事業所ハートフレンド誉田の基本情報
事業所名
居宅介護事業所ハートフレンド誉田(はーとふれんどほんだきょたくかいごしえんじぎょうしょ)所在地
〒2660005
千葉県千葉市緑区誉田町2丁目21番50号
施設形態
法人情報
株式会社プラチナサービス(かぶしきがいしゃぷらちなさーびす)
- 設立
- 代表者:武田 昇
- 資本金:10,000万円
- 設立日:2004年4月1日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 1.有料老人ホームの企画、立案の業務 2.有料老人ホームの経営 3.高齢者賃貸住宅の運営及び管理の業務 4.高齢者施設の紹介業務 5.特定施設入所者生活介護、認知症対応型共同生活介護、 居宅介護支援、訪問介護、通所介護、短期入所生活介護、 介護予防サービス事業等、介護保険サービスに関する業務 6.介護保険法に基づく介護予防・日常生活支援総合事業 7.障害福祉サービス事業に関する業務 8.土地建物の有効利用に関する調査、企画、コンサルタントの 業務 9.太陽光発電、風力等の自然エネルギーを利用した発電業務及び 電力の販売 10.職員の研修及び教育に関する事業 11.前各号に付帯関連する一切の業務
居宅介護事業所ハートフレンド誉田周辺の居宅介護支援事業所

ケアウェル安心株式会社
ケアウェル千葉店

有限会社トータル介護サービスアイ
有限会社トータル介護サービスアイ 千葉営業所
【募集】ヘルパー・介護職 / サービス提供責任者 / ケアマネジャー