社会福祉法人鶴見あけぼの会
矢向あけぼの保育園は、JR南武線「尻手」駅から徒歩約9分の場所にあります。0歳から5歳までのお子さま約50名が在園しており、0~2歳は年齢別保育、3~5歳は2クラスに分けて異年齢保育を行っています。 当園は、チーム保育を大事にする職場です。クラス会議では、発達障がいのお子さまのケア方法や保護者から出たご意見を共有します。保護者のご意見については、解決に向けてどの職員が対応すべきか、ほかの職員がフォローに入るべきかを入念にすり合わせ。日々職員が抱える相談事をオープンに共有し合い、職員一丸となって業務に努めています。療育センターへの訪問や年2回OTによる巡回相談も行っています。 人員にゆとりがあるのも当園の特徴です。1クラスに対し2名以上の職員を配置することで、職員一人あたりの業務量に余裕をもたせています。その結果、お子さまと丁寧に接することも、急な欠員のリカバリーもできています。また、育児を経験している職員も多く、子どもに関するお休みへの理解を得られやすいため、子育て世代も働きやすい環境です。
月収
219,494
円
〜
保護者への対応は職員全員で! チーム保育で働きやすい職場をつくっています
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
POINT
1
矢向あけぼの保育園では、職員の提案をもとにした業務負担の軽減に力を入れています。2クラスに分けて異年齢保育を行っている3〜5歳のクラスでは、以前までクラスごとにカリキュラムを作成していましたが、これを1つにまとめたことで、職員のカリキュラム作成の担当回数が軽減。さらに、カリキュラムについて、2つのクラスの職員同士が話し合う時間も増え、コミュニケーションが以前より活発になり保育の共通理解が深まってきました。 当園で実施している業務の分担には、非常勤の職員の協力も欠かせません。お昼寝の時間に非常勤の職員に出勤してもらい、なかなか寝付かないお子さまのケアを任せています。それにより、正社員の職員がお昼寝の時間を事務作業や会議に利用することで残業にならないよう工夫しています。職員が現場で改善点を常に探り、日々業務の見直しを行うことで、快適な職場づくりが推進されています。
職員同士で協力し合って、丁寧な保育を実践しています
POINT
2
矢向あけぼの保育園は、子育て世代も働きやすい環境です。その裏付けに、職員の産休復帰率はほぼ100%。育児しながらでも働きやすい理由の一つに、お休みの多さがあります。夏季休暇は2日間付与され、7月~9月までの間でまとめて消化することも、ばらばらに使うこともできます。また、「看護休暇」は、子どもの看病のために使える休暇制度です。就学前の子ども1人に対して、最大5日間の休暇を取得できます。ほかにも、家族の病気や入院、介護のときに使える「介護休暇」や、妊娠中に使える「母体保護休暇」などがあり、子育て世代をサポートする休暇制度が充実しています。 有休は時間単位、半日単位でも使用でき、子どもの体調不良や学校行事などの突発的な用事で使うことも可能です。残業は基本発生しないため、終業後でも家事の時間をしっかり確保できます。
矢向あけぼの保育園では、園内で作った手作り給食とおやつを出しています
POINT
3
実務経験の有無に関わらず活躍しやすいよう、矢向あけぼの保育園では教育体制を整えています。入職後の教育を担当するのは、新人職員の配属先となるクラスの主担任。質問できる先輩職員が常に近くにいるため、1人きりになりにくく、安心して仕事に取り組める環境です。入職者は、まずお子さんの顔と名前を覚えることから始めます。次に教育担当者について、1日の業務の流れを習得。翌日の受け入れ準備や、施設の施錠の仕方など、細かい作業まで覚えてから独り立ちです。 また、当園では、発達障がいのお子さまの理解を深める機会として、年に2回程度、外部の作業療法士を招いて研修を実施しています。さらに、「職員同士で発達障がいのお子さまのケース会議をしたい」という提案があれば、主任・乳幼児リーダーを中心に打合せや会議、相談を開催することもあります。さまざまな子どものケア技術を学びたいという方にピッタリの職場です。
矢向あけぼの保育園では、新人職員も保育に対して保護者からご意見をいただくことがあります。初めて保育士として働く方は、「お子さま・保護者をサポートしたい」という気持ちがある一方で、保護者からのご意見をどのように受け止め、対応していくかに悩むことがあるかもしれません。 しかし、当園では保護者からのご意見を全員で受け止め、解決に向けて動いています。新人職員であっても、既存職員であっても関係ありません。もしご意見があれば職員全員で内容を共有し、どのように解決すべきかミーティング内で話し合います。また、場合によっては園長が入り、チームケアを実施することもあります。対応を新人職員1人に任せることはないため、安心してください。
矢向あけぼの保育園(やこうあけぼのほいくえん)
〒2300001
神奈川県横浜市鶴見区矢向1-5-26 ヒューメディカ矢向ビル2階
社会福祉法人鶴見あけぼの会 ( しゃかいふくしほうじんつるみあけぼのかい )