株式会社ポニーライド
ポニーライド日吉は、2016年4月に開所した放課後等デイサービスです。 当施設では、同じ建物内の2階と3階に分かれてそれぞれサービスを提供しています。各フロアにおける1日の定員は10名で、児童の年齢層は小学生が中心です。遊びを通して信頼関係を築き、児童の特性に合わせた支援に力を入れています。 当施設には、20代から70代まで幅広い年代の職員が勤務しています。職員同士の関係がとても良いことが自慢。普段から趣味や子育てなどの話題で会話を楽しんでおり、笑いの絶えない職場です。仕事においては、毎日行う朝礼で児童に対するケアの仕方やルール作りなど意見を出し合って業務を進めています。人間関係を大事にしているため、新人さんも馴染みやすい環境です。 当施設では、無料の外部研修を職員に案内しています。特性のある児童に対する接し方や他害行為の事例など当施設での業務に合う内容をセレクト。資格取得支援制度や内部研修で学ぶ場もあり、知識を習得できる機会があるため、未経験の方でも専門性を高めることが可能です。
POINT
1
ポニーライド日吉では、職員に対し児童にケガがないことが第一と伝え、療育の取り組み方や児童への接し方については職員同士で話し合い、よりよい支援を皆で考えていきます。児童の特性によっては対応方法を提示していますが、細かい規則は設けず職員のアイデアを自由に活かして児童と関わっていけるようにしています。ルールに縛られず児童たちとコミュニケーションを取ることができ、心にゆとりを持って働ける環境です。 また、当施設が特に心がけていることは「職員の笑顔」。児童たちにとって当施設が家や学校以外で安心して過ごせる第三の居場所となるよう、笑顔を大事にしながら信頼関係を築いています。児童と接することが好きな方は大いに活躍できる職場です。 当施設では児童だけでなく、職員のやりたいことや得意・不得意を考慮して活動計画を立てています。その日に出勤した職員同士で当日の活動予定を吟味し、状況によっては変更し現場主体で柔軟に調整。職員が無理なく働けるようにしているところも当施設の魅力です。
広々とした空間で職員と児童がのびのび活動します
POINT
2
ポニーライド日吉では、職員がプライベートも大切にしながら働けることが大きな魅力です。 有給休暇の消化率はほぼ100%。遠慮せず休みを取れるよう、管理者から職員に残日数や時効期限を伝え、有休消化を促しています。職員がなるべく希望に合わせて有給休暇を取得できるようサポートしています。 当施設では、残業を少なくすることで職員の負担を軽減しています。児童の送迎に行った際は、基本的に定時までに戻ることが可能。申し送りしたいことや児童の日々の様子については朝礼や会議などで常に話し合っているため、月の残業時間は、正社員が平均10時間程度、パートの職員の場合はほぼゼロ。仕事と私生活のメリハリをつけて働ける職場です。 職員自身の生活スタイルに合わせて働き方を調整できることも当施設の魅力です。家庭の事情に合わせて、雇用形態の変更にも柔軟に対応。産休・育休の取得実績があり、復帰後は時短勤務も可能です。出産や子育てによるライフステージの変化があっても、長く働き続けられます。
白を基調とした温かみのある雰囲気の障がい者支援施設です
POINT
3
ポニーライド日吉では、児童指導員が未経験の方も安心して業務を身につけられるよう、教育体制を整えています。 入職後は、まず1日の流れを見て児童の顔と名前を覚えるところからスタート。徐々に職場に慣れていけるようにしています。業務については、主に教育担当の先輩職員が付いて指導。教育マニュアルに沿って一から丁寧に教えています。ほかの職員も含め全員で新人さんを見守っているので、疑問や不安なこともすぐに質問しやすい環境です。 その後、新人さんの教育状況や習熟度などを職員会議で話し合い、指導方針の変更や面談を実施する時期について決定。新人さんの個性を把握し、自分の強みを活かして働きたい方にぴったりです。 当施設では、スキルアップの支援を行っています。要件を満たした職員に対し、児童発達支援管理責任者の資格や、保育士の資格などの取得をサポート。一部費用の補助もあり、成長意欲のある方に最適な環境です。
ポニーライド日吉では、児童に対し積極的に関わっていくよう職員に伝えています。信頼関係を築くためには、見守りだけをするのではなく職員から声を掛けて児童の輪に入っていくことが大切です。新人さんは、先輩職員が上手に児童とコミュニケーションを取っているのを見たときに「自分にもできるか不安…」と感じてしまうことがあるかもしれません。 当施設では、新人さんがまずできることから自分のペースで取り組めるようにしています。新人さんに対しては、入職後に個別面談を実施。不安なことや希望を聞いて配置を変えたり、業務量を調整したりすることで、働きやすい環境を作っています。実際に、希望に合わせて担当フロアを移動して業務に慣れていった職員もいます。個人的な悩みを話せる機会を設け、業務にしっかり反映しているので新人さんも安心して働けるはずです。 また、当施設では職員全員で新人さんに気を配り声を掛けています。仕事をする中で分からないことや迷うことがあれば、その場で周りの先輩職員に相談できるのでご安心ください。職員同士で日ごろから気軽にコミュニケーションを取っており、リラックスして業務にあたれる環境です。
ポニーライド日吉(ぽにーらいどひよし)
〒2230051
神奈川県横浜市港北区箕輪町3-18-16 港北ビル2FーAおよび3FーA
株式会社ポニーライド ( かぶしきがいしゃぽにーらいど )