
光風台指定居宅介護支援事業所有限会社
訪問介護ふれ愛の求人情報
千葉県市原市
訪問介護ステーション
「頑張り」を評価し、「やる気」を育てる、誰もが活躍できる場所です
訪問介護ふれ愛は、千葉県市原市にある訪問介護ステーションです。自社で運営している住宅型有料老人ホームへ伺い、介護サービスを提供しています。利用者さまは60~80代で、定員は9名です。平均介護度は4.5程度で車椅子や寝たきりの方が多くいらっしゃいます。 当事業所では、スキルや経験だけでなく、職員の日々の頑張りを細かく評価しています。利用者さまへの対応だけでなく、職員同士がスムーズに連携し前向きな気持ちで業務にあたれる雰囲気づくりも重視している当事業所。ほかの職員から頼りにされるような働きかけをしている職員には、積極的に評価に反映しています。なかには年に3回の賞与すべてがアップした職員も。頑張った分がしっかり給与に反映されるのでモチベーションを保ちながら働くことができ、やりがいに繋がっています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問介護ふれ愛で働く魅力
POINT
1
業務内容
管理者として幅広い業務をお任せ。調整力や仲介能力も身につくお仕事です
訪問介護ふれ愛では、管理者が利用者さまの介助業務と事務作業を兼務しています。介助業務は利用者さまの入浴介助・排泄介助・食事介助などが中心です。実際に利用者さまと接する中で得た気付きを、職員がより働きやすい職場づくりに反映できます。 そのほかに、新規利用者さまのアセスメント作成や職員のシフト調整、1日のスケジュール管理などを行います。集中して事務作業に当たれるよう、週に1日作業日を設けており、効率的に現場との業務との両立できるよう配慮。施設の内外含め、さまざまな関係者とコミュニケーションを取りながらのお仕事なので、調整力や仲介能力などのスキルを身につけることができます。
POINT
2
働きやすさ
少しでも働きやすい環境を目指して! 負担の解消に全力で取り組んでいます
訪問介護ふれ愛は、職員の働きやすい環境作りに積極的に取り組んでいます。当事業所の利用者さまは寝たきりの方が多くいらっしゃるため、移乗介助の負担軽減を目的として移乗リフトを導入。ほかにも、シャワーチェアの交換や出入り口の間口を広げる、段差の解消など、職員がスムーズに介助を行えるよう随時改善を進めています。日々の業務の中で大変だと感じること、改善できるのではないかと思うことがあれば、些細なことでも相談してみてください。 また、当事業所では1日の業務の流れをマニュアル化し、スケジュール通りに動きやすい体制を整えていることも魅力。利用者さまに突発的な体調変化があった場合を除き、管理者含め残業はほぼ発生していません。
POINT
3
教育・スキルアップ
安心して働ける職場であるために、常に万全のフォロー体制を整えています
訪問介護ふれ愛は、手厚い教育とフォロー体制で、管理職が未経験の方でも安心して働ける環境です。OJTは現在の管理者が専属で担当します。最初は当事業所での介護業務の流れを覚えることからスタート。マニュアルを見ながら、時間帯ごとに必要となる業務を先輩職員に同行して覚えていきます。介護業務の研修が終わったら事務作業について学びながら、管理者としての業務を身につける工程へ。順を追って丁寧に進めていくので安心です。 1日の終わりにはその日の業務や今後についてのすり合わせを行います。分からないことや相談事があればその場で解消し、職員が一人で溜め込むことがないようサポートしています。独り立ちしたあとも、グループLINEを通して職員同士で気軽に相談することができるので、不安なく働くことのできる職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
職員同士でコミュニケーションを取り、より良いアイデアを取り入れています
訪問介護ふれ愛では、日勤は2名体制で業務を行っています。利用者さまと1対1で接する場面が多いため、チームケアを重視したいと考えている方は、現場での仕事に戸惑うかもしれません。 当事業所では、利用者さまに関する情報共有を通じて職員間のコミュニケーションをとったり、相談し合ったりすることで連携を強めています。20代から70代まで幅広い年代の職員が在籍しており、 年齢や立場に関係なくフランクに意見交換できる雰囲気が当事業所の強みの一つ。日常の中にさまざまな視点があり、新しい発見や気付きが得られます。仲間と協力し合い切磋琢磨しながら成長できる職場です。
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2014年1月
経験年数:ヘルパー・介護職 20年
転職について
入職した理由
もともと介護の仕事をしていて、ほかのところでも働きたいなと思っていたときに訪問介護ふれ愛を知りました。短時間で働けるということだったので、応募してみようと思ったことがきっかけです。
働いてみての感想
大きい施設だと1人で何十人も見ることになりますが、訪問介護ふれは9床なので、きめ細かくケアに入ることができます。精神的にも、体力的にも働きやすいと感じました。毎日余裕を持って、楽しく仕事をさせてもらえています。
職場について
職場の魅力
大変なことや困っていることを社長に相談すると、すぐに対応してくださるので心強いです。職場の皆さんも協力的で、以前より働きやすく、ほとんどストレスなく働かせていただいています。普段から社長や他の職員も近くにいるので、安心して働くことができますね。 日々利用者さまのことだけでなく、スタッフ皆が仕事をしやすいように全体で考えてくださっているので、現場からも「今こういう状況なので、こんな風にしたら仕事しやすいかなと思うのですが」と提案してくださったり、本当に頼もしいです。
おすすめの方、向いている人
利用者さまとスタッフを第一に考えてくださる方ですね。そこが一番です。皆さんのおかげで会社が成り立つので。利用者さまだけではなくて、スタッフのことも大事にできる方と一緒に働けたらうれしいです。
教育体制
看護師さんがいるので、お話を伺ったりしています。職員同士でも、YouTubeなどの動画を見て実践している移乗の仕方のコツを、休憩の時間や手が空いた時に教え合うこともあります。 私自身日々の業務で見落としてしまうこともある中、変わった視点で「こういう考えや発想があるんだ」という気付きがあると、こちらも勉強になります。皆が成長できる職場だと思います。
入社前後でギャップを感じたこと
現場全般を取り仕切るので、シフトの組み方で悩んだり、緊急対応の指示をしなければならない時もあります。でも、一緒に働いている職員が本当に皆さん協力的で、すごく素敵な方が多いのでとても助けられています。長く勤められているのも皆さんの協力のおかげです。
訪問介護ふれ愛の職場環境について
訪問介護ふれ愛の基本情報
事業所名
訪問介護ふれ愛(ほうもんかいごふれあい)所在地
〒2900231
千葉県市原市西国吉1697-181
施設形態
法人情報
光風台指定居宅介護支援事業所有限会社(こうふうだいしていきょたくかいごしえんじぎょうしょゆうげんがいしゃ)
訪問介護ふれ愛周辺の訪問介護ステーション

セントケア千葉株式会社
セントケア市原
ミモザ株式会社
ミモザヘルパーステーション五井(訪問介護)
株式会社ヤックスケアサービス
ヤックスケアセンター内房(姉崎)