社会福祉法人太蓮寺福祉会
認定こども園 昭和保育園の求人情報
愛知県豊橋市
認定こども園
園児が成長しても生き続ける「感謝の気持ちや助け合いの精神」を伝えています
認定こども園 昭和保育園は、豊橋鉄道東田本線「前畑」駅から徒歩約6分の場所にあります。定員は190名で、1クラスの人数は約20名です。0〜1歳が1クラスずつ、2〜5歳が2クラスずつあり、各クラスに余裕を持てるような人員配置を心掛けています。 当園で大事にしていることは、「感謝の心」と「思いやりの心」です。仏教保育を取り入れ、隣のお寺にお参りに行ったり、仏教に関する昔話をしたりすることも。食事の際には、農家の方や調理したり運んだりしてくれる方々にも感謝する習慣を身に付けてほしいと考えており、「いただきます」や「ごちそうさま」の基本的な挨拶から指導しています。 当園の魅力は、子どもたちの生涯の思い出となるような体験を一緒に積み重ねていけること。職員同士も、子どもたちの手本となるよう、互いに感謝の気持ちを持ち、助け合いながら業務に取り組んでいます。仲間と協力しながら、子どもたちの心に長く残る豊かさを教えていけるはずです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
認定こども園 昭和保育園で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
異年齢保育を実施。クラスの垣根を越えて職員同士がつながりを広げています
認定こども園 昭和保育園では、職員たちが日常的な情報共有を大切にし、連携した保育を実施しています。質問や相談があれば、その場で声をかけて解決しており、コミュニケーションが取りやすい職場です。 入園式や卒園式のあとには食事会やお疲れ様会を実施しています。職員同士の交流を深める機会があり、業務中の円滑なコミュニケーションに役立っています。 当園では、年齢別保育に加え、年齢の異なる子どもたちがともに過ごす異年齢児保育も行っています。3〜5歳児のクラスでは、毎週月曜の午前に縦割り保育を実施。月に1回行う縦割り保育の会議では、月ごとの遊びを決めたり、子どもの様子について話し合ったりしています。会議を通して、ほかのクラスの先生と関わることで、さまざまな保育方法を学ぶことが可能です。
POINT
2
働きやすさ
育児中の職員が約7割! ワークライフバランスを重視したい方に最適です
認定こども園 昭和保育園は、ワークライフバランスが整う職場です。休みの希望が重なったときは、職員同士が「お互いさまの精神」で調整します。職員は、お子さんの行事に参加したり、数日間の旅行へ行ったり、プライベートの時間をしっかり確保することが可能です。有休も取りやすく、100%消化する職員もいます。 行事の準備は、事務員や栄養士も含めて、職員が総出で行います。加えて、業務の見直しをすることで、準備の負担を最小限に調整。このほか、記録業務にICTを導入して効率的に働ける環境を整備し、月の平均残業時間は約2.7時間と少なめです。 当園では、家庭を優先して働くことが可能です。職員の約7割が育児中であり、子育てへの理解が得られやすいところが魅力。育休・産休の取得実績が多数あり、職員のほとんどが復職しています。ライフステージの変化があっても、長く活躍できるはずです。
POINT
3
教育・スキルアップ
新人さんに「どんな保育士になりたいか」をヒアリング。適材適所で輝けます
認定こども園 昭和保育園では、新人さんの個性や得意・不得意に合わせた指導を行っています。入職後、まずは「クラス担任を持ちたいか」「何歳児に関わりたいか」といった意向をヒアリング。本人の希望と適性を加味して、配属を決定します。クラス担任を持たない場合は、0〜1歳児クラスで複数の保育士と一緒に勤務し、クラス担任を持つ場合は副担任にベテラン職員をつけます。 当園では、豊橋市の保育協会が主催する研修会に参加でき、継続的に保育の理解を深められます。内容は、保育実技、保育園見学、接遇や給食、アレルギー、救命など幅広く学べるところが魅力です。保育の知識を多面的に吸収することで、保育士・保育教諭としての成長も期待できます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
さまざまな年齢層の職員が在籍! 新人さんの相談相手が多い職場です
認定こども園 昭和保育園に新卒で入職する方の中には、初めての職場に緊張して、分からないことが聞けず、自分で抱え込んでしまう方もいるかもしれません。 当園では、同じ年齢の子どもを受け持つ先輩や同期、保育実習を担当した職員など、新人さんの相談相手がたくさんいるのでご安心ください。クラス会議や研修で一緒になった職員にも、相談できます。当園には、新卒で入職した職員も多く、同じ悩みを持ったことがある先輩職員たちが力になれるはずです。園長やベテラン職員から、新人さんへの声掛けも心掛けています。 万が一、業務でミスをしても先輩職員がしっかりフォローします。先輩職員の中には、保育士歴40年以上のベテランがおり、失敗を恐れず挑戦する姿勢を後押しします。
現場スタッフ紹介
40代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2019年1月
経験年数:保育士 4年
転職について
入職した理由
前職は、東京でIT系の営業職に就いていました。子育ての環境に良いと思い、家族で豊橋に引っ越してきたタイミングで保育士の資格を取得したんです。 東京で保育園探しをしていた際に、入園しづらい状況があり、保育士の人手不足という問題を耳にしていました。そうした課題を解決しようとしているパパ友にちょうど出会い、保育業界に興味を持ったことがきっかけです。また、元から子どもが好きでもあったので、転職を決意しました。
働いてみての感想
実際に当園で働いてみて、当初のイメージどおり、子どもの成長を間近で感じられる良い環境だと感じています。入職当初は、先輩職員の皆さんに指導してもらい、できないことをフォローしてもらいながら仕事を覚えました。普段から職員同士が声を掛け合いながら、困っていることや苦手なところをフォローし合っています。
職場について
おすすめの方、向いている人
当園では、職員同士の助け合いの関係性ができているので、子どもが好きで、ほかの職員と助け合いながら働きたいという思いを持った方に来てほしいです。
この仕事への思い
送迎時の保護者さまとの会話で、子どもたちの成長している姿を共有して喜び合えたり、 感謝の言葉をかけていただいたりしたときにやりがいを感じます。過去には、保護者から離れられず、朝に泣いてしまう子どもの親御さんに「先生のおかげで行きやすくなりました」という言葉をいただきました。
認定こども園 昭和保育園の職場環境について
認定こども園 昭和保育園の基本情報
事業所名
認定こども園 昭和保育園(にんていこどもえんしょうわほいくえん)所在地
〒4400062
愛知県豊橋市東田西脇102番地の3
施設形態
法人情報
社会福祉法人太蓮寺福祉会(しゃかいふくしほうじんたいれんじふくしかい)
認定こども園 昭和保育園周辺の認定こども園

学校法人西養寺学園
おおの子どもの庭