レバウェル
あおいケア訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社フロリア

あおいケア訪問看護ステーションの求人情報

岐阜県岐阜市

訪問看護ステーション

職員の成果をインセンティブで評価。訪問も営業もやりがいを感じて働けます

あおいケア訪問看護ステーションは、2021年に岐阜県岐阜市須賀で事業を開始しました。利用者数は約70名ほど。小学校の低学年から90代まで幅広い年齢層の方がいらっしゃいます。平均介護度は2程度で、要支援から要介護4までの方がいらっしゃり、医療依存度は比較的低めです。割合としては、身体障がいや精神疾患がある方が約6割、高齢者の方は約4割。身体的ケアよりも精神的ケアが多いことが特徴です。依頼が入った場合には、お看取りの対応もしていく予定です。 当事業所は、2024年時点で看護師とリハビリ職の計9名が在籍。20代の職員を中心に、50代まで幅広い世代の職員が活躍中です。1日の訪問数は、リハビリ職が約7件、看護師が約4件で、1件あたり40分程度でケアを行っています。移動は基本的に自動車で、社用車もしくはマイカーの使用が可能です。 当事業所では、勤続年数に関係なく、職員の頑張りを評価しています。リハビリ職は、月の目標訪問数を達成すると、その後の訪問1件につき2,000円の手当を支給。積極的に営業を行い、多くのインセンティブを得ている職員もいます。頑張りに応じて給料やボーナスの倍率も上がっていくため、スキルを活かしながら安定した収入を得ることが可能です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

あおいケア訪問看護ステーションで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

年間休日多め&残業は月3時間未満。直行直帰で効率良く働ける環境です

あおいケア訪問看護ステーションでは、業務の無駄を省きメリハリをつけて働けます。残業は、月に平均3時間未満と少なめ。訪問時間の変更によって残業になる場合はありますが、基本的には定時に退勤することが可能です。緊急の処置が必要な利用者さまは少ないので、ご安心ください。また、職員間の情報共有はタブレットで行っています。看護師のみ、月1回ほど業務時間内にカンファレンスを行っていますが、リハビリ職は朝礼やミーティングは行っていません。タブレット上で完結できるやりとりがほとんどなので、直行直帰が可能。業務終了後の時間を有意義に過ごせます。 当事業所は、年間休日数が110日以上あり、有休消化率も8~9割と高いことが特徴。ライフワークバランスを重視する方にぴったりです。また、職員の突発的な休みにも対応しています。チームで利用者さまを把握し、担当が不在の場合はほかの職員が代わりに訪問することが可能。職員同士で助け合える関係なので、連携力を高めて働くことができます。

岐阜バスOKBぎふ清流アリーナ停留所から徒歩10分。駐車場も完備しています

POINT
2

教育・スキルアップ

丁寧なOJTと評価制度の導入で、着実なスキルアップを目指せる職場です

あおいケア訪問看護ステーションでは、丁寧な指導を実施しています。入職後は、先輩職員によるOJTを実施。各訪問先に1~2回程度同行し、都度フィードバックを行っています。1日3件程度から訪問を始めていくため、焦らずにじっくりと業務に慣れることが可能。訪問看護の経験がない方も、約1ヶ月程度で独り立ちを目指せます。また、入職間もない職員に対し、精神科に関する外部研修への参加を促すことも。専門的な知識を深めることで、精神疾患がある利用者さまに対する、適切な接し方を学ぶことができます。 当事業所では、年に1回ほどのペースで評価面談を行っています。評価の際はチェックシートを使用。「挨拶がしっかりできているか」「他責思考になっていないか」「問題を真摯に受け止め、改善しているか」などの項目をもとに、丁寧に振り返りを行っています。定量的な指標だけでなく、定性的な部分も一緒に認識をすり合わせていくので、改善点をしっかり見据えながらスキルアップを目指せるはずです。

マイカーでの訪問もOK! 直行直帰が可能なので退勤後の時間も有効活用できます

POINT
3

職場の特徴

ICT化で業務を効率化。情報共有がしやすく、チームで連携できます!

あおいケア訪問看護ステーションは、職員の業務負担を軽減する取り組みを行っています。訪問の記録作業にはタブレットを導入。記録の手間を省き、職員全体で利用者さまの最新の情報を把握できるようにしています。また、業務のことで相談があるときは、LINE WORKSを活用。看護師に「○○さんが発熱していますが、どう思いますか?」と質問したり、「最近、○○さんがこういうことに悩んでいます」と利用者さまの悩みを共有したりしています。積極的にICT化することで、職員同士の円滑なコミュニケーションと業務の効率化を実現。訪問先でも不安なく働ける環境です。 当事業所は、チーム制を導入しており、ほかの職員と協力して働くことができます。1人の利用者さまに対して、主担当と副担当の職員を配置。同じチームの職員にアドバイスをもらいながら業務にあたれます。また、担当ではない利用者さまについても、代理で訪問することを想定して、日ごろから情報を把握しています。チームやほかの職員を頼りながら対応していけるので、1人で悩みを抱え込むこともありません。

1人に1台タブレットを貸与。日々の事務作業における負担の軽減を図っています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

営業経験がなくても大丈夫。マニュアルや先輩の話し方を見て学んでください

あおいケア訪問看護ステーションでは、新たな訪問先を獲得するための営業活動を行っています。営業に対して積極的な職員が多く、「みんなで頑張っていきましょう」という雰囲気なので、これまでに営業経験がない方にとっては、やり方が分からなかったり、周りの熱量についていけなかったりと不安を感じてしまうかもしれません。 当事業所では、営業経験がない方にも安心して取り組んでもらえるよう、トークスクリプトを用意。先輩と事前に練習をすることができるため、不安の少ない状態で挑めます。また、入職後は先輩職員の同行からスタート。営業先である病院や施設の担当者の方に、「新しい職員が入ったので、よろしくお願いします」と、新入職員を紹介しています。顔なじみになる機会をしっかり設けているため、安心してください。ガッツのある方であれば、すぐに営業にも慣れていけるので大丈夫。案件を獲得するたびに成果を得ることができるので、日々やりがいを感じながら働けます。

現場スタッフ紹介

20代後半

職種:

理学療法士訪問

雇用形態:正社員

入職年月:2022

経験年数:理学療法士 4

転職について

入職した理由

学生のころから、将来は訪問の分野に携わった仕事がしたいと考えていました。求人サイトであおいケア訪問看護ステーションを見つけ、オープンから半年ほどの会社ということで、一緒に成長しながら貢献していきたいと思ったことが、入職のきっかけです。

働いてみての感想

他職種と接する機会が多いので、違った視点から物事を考え、業務に携われるようになりました。訪問先で困ったことがあっても、他職種の職員からアドバイスをもらうことができるので、安心して働けます。また、運転中に1人の時間が確保できるので、オンオフを切り替えながら働けていると感じます。

職場について

職場の魅力

インセンティブ制度があり、頑張れば頑張るほど成果が出ます。リハビリをとおして、利用者さまから感謝の声をいただいたり、営業を頑張った成果が出たりしたときは、とてもやりがいを感じられますね。

おすすめの方、向いている人

利用者さまや職員に対し、元気に明るく接することができる方と働きたいです。風通しの良い職場なので、すぐに雰囲気や仕事に馴染めるはずです。

プライベートとの両立

基本的に就業時間内に業務は終わり、残業もほとんどありません。直行直帰が可能なので、訪問先からそのまま帰宅することができ、プライベートとの両立が叶います。

入社前後でギャップを感じたこと

病院や施設では、ほかの職員と直接連携を取り合うことができますが、訪問看護は1人で行動することが基本です。そのため、職員同士で情報共有を行う際は、細かいところまで正確に伝達する必要があり、最初は少し大変でした。しかし、日ごろから職員同士の連携を大切しているので、利用者さまの急変時にも看護師と連携を取り合って対応することができました。

20代後半

職種:

理学療法士訪問

雇用形態:正社員

入職年月:2023

経験年数:理学療法士 7

転職について

入職した理由

直行直帰が可能ということで、ライフスタイルに合わせた働き方ができるところに魅力を感じました。面接時の社長のフランクな対応からも、安心して働ける職場だという雰囲気が伝わってきたため、入職を決意しました。

働いてみての感想

働いている職員は皆優しく、気さくな人ばかりで馴染みやすいところが魅力です。また、自分のペースでのびのびと仕事ができる環境が魅力でもあります。その分、責任感を持つことも必要ですが、訪問件数によってインセンティブとして成果が反映されるので、とてもやりがいがあります。 利用者さまやご家族の方だけでなく、施設の関係者やケアマネジャーなどの他職種との関わりを大切にすることを心掛けています。

職場について

おすすめの方、向いている人

丁寧に人の話に耳を傾けることができる方や、責任感を持って仕事に取り組める方であれば、やりがいを感じながら働けるはずです。

プライベートとの両立

訪問記録はタブレットで入力ができるので、効率良く業務ができます。残業もほとんど発生せず、直行直帰ができるので、プライベートの時間も多く確保できます。また、訪問のスケジュールは自分で管理できるため、有休も取得しやすいです。

この仕事への思い

病院勤務と比較すると、訪問看護では利用者さまの生活をより身近に感じました。利用者さま一人ひとりのニーズに寄り添い、生活環境に合わせたリハビリが提供できることに、日々やりがいを感じています。動作指導を行った際に、利用者さまに喜んでいただけたときは、とてもうれしかったです。

教育体制

多くの利用者さまと接するため、症例やケアについての知識が深められます。また、当事業所では、精神疾患を持つ利用者さまのケアができます。身体的なケア以外にも、専門的な知識を学べる環境です。

入社前後でギャップを感じたこと

訪問や営業をとおして、いろいろな方と関わる機会が多くあり、コミュニケーション力の重要さを実感しました。営業では病院や施設の関係者の方と、訪問では利用者さまやご家族さまとの関わりが発生するため、その場に応じたコミュニケーションスキルを身につけられます。

あおいケア訪問看護ステーションの職場環境について

あおいケア訪問看護ステーションの基本情報

事業所名

あおいケア訪問看護ステーション(あおいけあほうもんかんごすてーしょん)

所在地

5008289

岐阜県岐阜市須賀2-2-27 メゾンスガ103号室

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社フロリアかぶしきがいしゃふろりあ

あおいケア訪問看護ステーション周辺の訪問看護ステーション

指定訪問看護ケアピット各務原のカバー画像

株式会社MEDICALPit

指定訪問看護ケアピット各務原

岐阜県岐阜市
訪問看護ステーション
訪問看護ステーション 景香のカバー画像

株式会社景香

訪問看護ステーション 景香

岐阜県岐阜市
訪問看護ステーション
訪問看護ステーション デューン岐阜 岐阜北営業所のカバー画像

株式会社N・フィールド

訪問看護ステーション デューン岐阜 岐阜北営業所

岐阜県岐阜市
訪問看護ステーション
訪問看護ステーション デューン岐阜のカバー画像

株式会社N・フィールド

訪問看護ステーション デューン岐阜

岐阜県岐阜市
訪問看護ステーション
あおいケアヘルパーステーションのカバー画像

株式会社フロリア

あおいケアヘルパーステーション

岐阜県岐阜市
訪問看護ステーション居宅介護支援事業所居宅介護 ( 障がい )障害児相談支援特定相談支援

【募集】ヘルパー・介護職