レバウェル
認定こども園つつじが丘幼稚園のカバー画像

学校法人藤森学園

認定こども園つつじが丘幼稚園の求人情報

三重県名張市

幼稚園

積極的に業務改善を実施! 職員の負担軽減に注力している認定こども園です

認定こども園つつじが丘幼稚園は、三重県名張市つつじが丘に位置しています。2歳児以上を対象としており、135名ほどの園児が通園しています。元は幼稚園だった施設を、2019年に認定こども園に移行し、同年に園舎も一新。住宅団地の中にあり、小中学校や市民センターなどの地域との交流も盛んです。 当園は、職員が安心して働くための「働き方改革」を実施しています。職員の業務負担を軽減することに努めており、過去には土曜・日曜に開催してきた作品展や運動会の開催について改善を行いました。作品展は廃止し、保護者の目に触れる場所に日常的に展示しておく形に変更。イベントの準備業務を削減することに成功しました。保護者が送り迎えの際に、園児の作品を気軽に見られることもメリットです。 また、運動会は開催日を平日に設定。地域のグラウンドと体育館を両方貸切ることで、天候に関係なく開催できるようにしました。開催日を延期することがないので、園児や保護者への負担も軽減。職員が休日出勤したり、シフトを無理に調整したりする必要もなくなりました。 今後はInstagramやアプリなどを用いた業務改善を計画中。日々の活動報告や、園だよりをICT化していく予定です。SNSの活用が得意な方や、情報発信に興味があるといった方も大いに活躍できます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

認定こども園つつじが丘幼稚園で働く魅力

POINT
1

業務内容

園児が自分を好きになれる教育を。「やってみたい」気持ちを支援しています

認定こども園つつじが丘幼稚園では、園児の自己肯定感を育むことを大切にしています。「遊び」を通して、園児が自分自身を好きになることが目標。「積み木を高く積めた」といった日々の成功体験を大切にしています。 また、外部講師を招いて運動遊びを行い、自発的に遊ぶ楽しさも教育。職員は、園児たちの「やってみたい」という気持ちを重視しながらサポートに入ります。子どもたちの笑顔や、達成感に満ちた表情が職員にとってのやりがいです。 働くなかでの職員の楽しみになっているのは、園児との日々の何気ない会話です。その時期に流行っている音楽やダンスを園児から教わることも。ほかにも、保護者との話や休日に会った祖父母との話など、園児たちはたくさんのことを聞かせてくれます。成長著しい園児のほほえましい話を聞けることは、この仕事ならではの魅力です。

POINT
2

職場の特徴

職員間のコミュニケーションが円滑。情報共有が園児のフォローに役立ちます

認定こども園つつじが丘幼稚園は、職員同士のスムーズな連携が自慢の職場です。コミュニケーションの要になっているのは、広めのスペースが確保された職員室。職員同士が落ち着いて会話できる空間になっており、日々の気づきや相談事を共有しやすい環境です。20代後半~70代後半までの職員が勤務しているため、世代を超えて意見交換できることもメリット。さまざまな職員の考え方を学べます。 また、当園は兄弟で通う園児が多いこともあり、同じ家庭の園児を預かる職員同士の情報共有は特に有益。送迎時の保護者や兄弟の様子がいつもと違うといった場合は職員間で共有し、園児へのきめ細やかなフォローに役立っています。一人ひとりに配慮したコミュニケーションがとれることが当園の強みです。周りの職員と協力しながら、園児としっかり向き合っていけます。

POINT
3

働きやすさ

産休・育休実績あり&残業ほぼなし! 公私のバランスよく働ける職場です

認定こども園つつじが丘幼稚園は、ライフステージが変化しても働きやすいことが魅力です。産休・育休取得の実績があり、園としても「職場のことを気にせず取得してほしい」という方針のもと運営しています。出産・育児による生活スタイルの変化が見込まれる方でも、安心して入職できる雰囲気です。 当園は、残業がほぼないことも特徴の一つです。業務が時間外に延びない秘訣は、ゆとりある人員配置。1クラス15名程度の園児に対し、職員2名以上で対応しています。ほとんどの場合勤務時間内に業務を終えられるので終業後の予定が組みやすく、自分の子どものお迎えが控えている職員も安心して働ける体制です。 休憩時間に1人でゆっくり過ごしたいという方もくつろぎやすい環境を用意している点も、当園の特徴です。職員室とは別に休憩室を設けているので、家庭や仕事で忙しくしている方でもほっと一息つくことができます。心身のバランスを取りながら、無理せず仕事を続けられる職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

園児の様子を保護者と共有! 担任への引継ぎでしっかり伝言可能です

認定こども園つつじが丘幼稚園に通う園児の約8割は、お迎えの最終時刻である18時15分まで園を利用しています。そのため、パート勤務の職員は園児よりも先に退勤する日が多めです。特に園児の日中の様子を保護者にお伝えできないことが、もどかしさを感じるポイントになることも。前職で幼稚園に勤めていた方や、認定こども園に初めて入職する方にとっては、保護者との接点の少なさに戸惑うことがあるかもしれません。 当園では、保護者への連絡事項や伝えたいことは、見送りまで勤務する担任がしっかりと引き継ぐようにしています。「こんなことを楽しんでましたよ」「〇〇をしてうれしそうでした」といった情報を保護者へ伝言。園児より先に帰らなくてはいけない職員も、ほかの職員に申し送りすることで園児に関することを保護者に伝達できます。また、今後は活動報告や園だよりのICT化を通して、園児の様子を伝える手段を増やしていく予定です。園児の頑張りや笑顔を保護者としっかり共有できる園ですので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

50代後半

職種:

園長・副園長園長

雇用形態:正社員

入職年月:1992

職場について

職場の魅力

職員の配置を手厚くしているところが強みです。園児に対してもしっかり向き合える人員を確保できています。支援が必要な園児にもスムーズに対応できていますね。

おすすめの方、向いている人

業務のICT化を進めており、SNSの活用を積極的に進めていきたいと考えています。SNS活用に親しみがある方がいらっしゃれば、戦力としてうれしいですね。

教育体制

新入職員に対しては主幹保育教諭がフォローに入り指導しています。パート勤務の職員には担任が必ずついているので、バックアップはしっかりできる環境です。

認定こども園つつじが丘幼稚園の職場環境について

認定こども園つつじが丘幼稚園の基本情報

事業所名

認定こども園つつじが丘幼稚園(にんていこどもえんつつじがおかようちえん)

所在地

5180433

三重県名張市つつじが丘北3番町7

施設形態

幼稚園

法人情報

学校法人藤森学園がっこうほうじんふじもりがくえん

認定こども園つつじが丘幼稚園周辺の幼稚園

みずきが丘どうはく幼稚園のカバー画像

学校法人古市学園

みずきが丘どうはく幼稚園

三重県亀山市
幼稚園

【募集】幼稚園教諭