社会福祉法人みのり会
彩都みのり保育園の求人情報
大阪府箕面市
認可保育所
「やりたい」を実現しやすい環境で、得意なことを活かしながら働ける職場です
彩都みのり保育園は、2012年に大阪府箕面彩都で開園しました。 定員は80名。0歳から5歳までのお子さまをお預かりしています。当園が特に大事にしていることは、子どもの主体性です。保育士は子どもと接するときに、子どもが自ら選択する機会を設けたり、あえて子どもの行動を待ってみたりなど、生きる力を育むために寄り添うことを意識しています。 また当園は、保育士の「やりたい」を実現できる職場です。園の方針と合致する保育士の提案があれば積極的に採用。過去には、海外の子どもたちとZoomを使った異文化交流をしたり、運動会の発表で民族舞踊である「ハカ」に挑戦したりしたこともあります。ほかにも、雨の日にレインコートで散歩をして天気の違いを楽しむなど保育士のアイデアで独自の行事を実施。保育に決まったマニュアルはなく、今までチャレンジしていなかったことも保育士の発想から意欲的に取り入れています。自分の得意分野を活かしたいという方にとって、やりたい保育を実現しやすい環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
彩都みのり保育園で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
園長との面談でキャリア相談も可能。悩みは園全体で共有し解消できます
彩都みのり保育園は、先輩保育士はもちろん、園長に対しても何でも相談しやすいことが魅力です。 園長は、保育士の話に積極的に耳を傾けアドバイスをしており、保育士にとって距離が近く頼れる存在。保育士は日ごろから「園長先生、こんなことがあったのですが、どうするのが良いと思いますか」と気軽に相談をしています。 また、各学期に1回、園長が保育士と1対1での面談を実施。面談の中では、保育士が働くうえでの不安や、次年度の配属希望といったキャリアに関する相談も受けています。保育士が希望するキャリアの実現を目指せることも特徴です。 当園は、園全体でも保育士が悩みを相談しやすい雰囲気を作っています。保育に関する悩みや迷うことがあれば、保育士同士で日々相談したり、情報を共有したりと風通しの良い環境です。保育士会議では、子どもとの接し方や保育に対する考え方などを話し合い、ほかの保育士全体からアドバイスを受けることが可能。保育士がお互いに協力的な関係性を築けていることも当園の魅力です。
POINT
2
教育・スキルアップ
新人教育は先輩保育士と複数担任で実施! 徐々にできることを増やしていけます
彩都みのり保育園では、新人の保育士が園内研修会を通して幅広い意見に触れられることが特徴です。新人の保育士は、まず先輩保育士と組んで、複数人でクラスの担任をします。先輩保育士から現場指導を受け、できることを増やしていく流れです。業務の内容に加えて、「この子はこういう個性がある子だよ」と子ども一人ひとりの特徴を教わることも。疑問点があればその都度先輩に確認しながら現場に慣れていけます。 当園では、2ヶ月に1回、ミーティングの時間内に研修会を実施しています。研修会では、子どもの主体性を促す保育やリズム運動に関する内容を学習。また、外部研修に行った保育士が学びを共有する機会もあり、研修会を通してほかの職員も多様な知識や考え方に触れられます。学びの機会が多いことも当園の特徴です。
POINT
3
働きやすさ
残業が少なく、プライベートも充実! 育児との両立も叶えられる環境です
彩都みのり保育園では、残業がほとんど発生していません。行事前になると残業になるケースがありますが、それ以外の通常時は残業は少ない傾向にあります。残業時間を抑えられている理由は、非常勤の保育士が子どもを見ている間に担任が記録を書いているためです。保育士同士で協力して時間内に業務が終わるよう工夫しています。残業が少ない環境でプライベートの時間も大切にしながら働けることも当園の魅力です。 当園には、子育て世代の保育士が多く在籍しており、育児への理解も得やすい環境です。「この日は子どもの習い事があるから早番で働きたい」といった希望に合わせたシフトの調整にも対応しています。また、育休や産休の取得実績も多く、復帰後の雇用形態も相談の上で変更可能。ライフステージに合わせた働き方を実現しやすい職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
ピアノやリズム運動が苦手でも大丈夫! 保育士同士でしっかりカバーします
彩都みのり保育園では、ピアノを使って保育をしたり、リズム運動で子どもと一緒に体を動かしたりする場面があります。そのため、ピアノ演奏が苦手な方やリズム運動を経験したことがない方は、「ピアノの演奏が上手くできないかも…」」「リズム運動でどう動けば良いか分からない」といった不安を抱くかもしれません。 当園では、ピアノ演奏が苦手な方やリズム運動が未経験の新人さんに対してもしっかりフォローをしています。ピアノ演奏が苦手な場合は、子どもたちの発表会といった場面では弾ける保育士が代わりに弾いてサポート。必ずしもピアノ演奏が得意である必要はありません。また、園内にあるピアノを使って空き時間に自主練習をすることもでき、徐々に演奏に慣れていくことができます。 リズム運動については、園内で行う研修でしっかり動き方をレクチャーするのでご安心ください。分からないところがあれば、周りの保育士がフォローします。最初から完璧にピアノ演奏やリズム運動の動きができなくても大丈夫。苦手な方も安心して入職してください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
経験年数:保育士 15年
転職について
入職した理由
彩都みのり保育園には「自然があって環境が良く、園長先生と気が合いそう」という理由で知り合いの保育士から紹介を受け、入社しました。
働いてみての感想
業務内で不安なことがあっても相談に乗ってもらいやすい環境です。実際に、保育士間で大きなトラブルはなく、3年目となった今でも保育士みんなが彩都みのり保育園が好きで働いていることが伝わります。また、普段は定時できちんとあがって、オン・オフを切り替えながら仕事できていると思います。
職場について
職場の魅力
彩都みのり保育園を卒園した子どもが小学校に行ったあとで遊びに来ることもあり、長期間関わりを持てていることを感じます。ほかにも保護者の方が優しくて、大きなトラブルが少ない点も良いところです。また、当園では保育士が分け隔てなく働き、さまざまなカラーを持つ保育士が、それぞれの個性を活かして保育を行っています。自分の良さを引き出してくれる点も好きだなと魅力に感じていますね。
おすすめの方、向いている人
彩都みのり保育園では、さまざまな世代の保育士が一緒に働いています。どの保育士も保育が好きで、「一緒に頑張ろう」といった雰囲気があります。理事長の先生も和を大切にする方ですので、「みんなで楽しく一緒に働きたい」という気持ちの方と一緒に働きたいです。
彩都みのり保育園の職場環境について
彩都みのり保育園の基本情報
事業所名
彩都みのり保育園(さいとみのりほいくえん)所在地
〒5620028
大阪府箕面市彩都粟生南6ー15ー4
施設形態
法人情報
社会福祉法人みのり会(しゃかいふくしほうじんみのりかい)