
株式会社PASまいんど
児童デイサービス空木の求人情報
大阪府大阪市鶴見区
放課後等デイサービス
職員同士で密に情報共有! お子さま一人ひとりとじっくり向き合えます
児童デイサービス空木は、2012年に設立した発達障がいのあるお子さまを中心に受け入れている放課後等デイサービスです。 当施設では、お子さまの社会性やコミュニケーション力などを育むために、ソーシャルスキルトレーニングに力を入れています。職員数は約10名で、前職でも放課後デイサービスでの勤務を経験している職員が多数います。お子さまに対して明るく笑顔で接しながら支援をしていきたいという思いがある方は大いに活躍できるはずです。 当施設は、職員が安心して長く働ける職場づくりを目指しています。意見や提案をしやすい雰囲気があり、自分の考えをすぐにリーダーや管理者に伝えられる環境です。レクリエーションに対しても、参加するお子さまに合わせて楽しく取り組めるような方法を職員同士で話し合って考案。業務内でのミスがあれば「なぜそうなったのか」と根本的な原因を見つけ、リーダーが一緒に防止策を考えます。常に職員間で意見を交換し合い、業務改善を行っている職場です。 職員1人当たりの業務量を軽減できるように努めている点も当施設の特徴です。お子さま10名に対して職員を6名ほど配置。お子さま一人ひとりに目を配れる環境にすることで、職員はゆとりを持って業務にあたることができています。また、じっくりと考えてから行動ができるので精神的な余裕が生まれ、働きやすさにもつながっています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
児童デイサービス空木で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
職員間の和気あいあいとした雰囲気が魅力! 悩みも相談しやすい職場です
児童デイサービス空木では、職員同士が和気あいあいとした雰囲気で働いており、いつも笑顔が絶えません。休憩室では職員で共通の趣味やお菓子の話をして盛り上がることもあり、普段から他愛のない話をして過ごしています。管理者やベテラン職員との距離も近く、困ったことがあればいつでも相談できる職場です。 当施設では、お子さまの特性に合わせた対応方法について、お子さまのいない午前中に職員間で毎日共有しています。「こういうときはどうしたら良いか」「どう支援するか」など場面ごとの対応を職員全体で検討。また、障がい特性の勉強会を月に1回行い、対応の質を向上させています。業務の中で悩みや迷うことがあっても、1人で抱え込まずに解消しながら働けるところが当施設の魅力です。

POINT
2
業務内容
個別と集団を組み合わせた支援を実施。お子さまの成長に貢献できます
児童デイサービス空木は、お子さまの成長に貢献し、やりがいを感じながら働ける職場です。 当施設では、障がいのある小学生から高校生を対象に、学習サポートやレクリエーションを行っています。勉強や買い物などの個別支援と、ダンスや手話歌などの集団支援を組み合わせ、お子さま一人ひとりに合わせてサポートしている点が特徴です。 また、職員はお子さまの支援を行う中で、お子さまが今までできなかったことができるようになる瞬間を支え見守ることができます。保護者さまからは、お子さまの成長に関して送迎の際に直接感謝のお声をいただけることも多数。中には連絡ノートにコメントを書いてくださることもあり、職員にとっての日々のモチベーションにつながっています。
POINT
3
働きやすさ
職員の働きやすさを重視! 残業が少なく、有休も取りやすい環境です
児童デイサービス空木では、職員のワークライフバランスを大切にしています。 休日は日曜日と平日のうち1日で、平日の休みも職員ごとにほぼ固定。先々の予定が立てやすく、プライベートも充実させられる環境です。 また、残業時間は月に5時間ほどと少なめ。送迎の際は時間に余裕をもって出発したり、事務作業をお子さまのいない午前中に行ったりすることで残業が発生しないようにしています。終業後の時間を有意義に使うことができる点も当施設の魅力です。 当施設では、職員が有給休暇を積極的に消化しています。人員配置に余裕があるため、希望に合わせた休みが取りやすい環境です。中には連休を取得する職員もおり、各々の時間を大切にしながら働いています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
対応方法が分からなくても大丈夫! 自分のペースで焦らずに学んでいけます
児童デイサービス空木を利用しているお子さまの中には、指示どおりに動くことが苦手なお子さまもいらっしゃいます。そのため、初めはコミュニケーションの取り方やどのように対応したら良いのかが分からず戸惑うこともあるかもしれません。 当施設では、OJT形式で新人さんに対する丁寧な教育を行っているのでご安心ください。指導の際には、新人さん自身のペースで業務を覚えてもらうことを大事にしています。試用期間の約3ヶ月の間に、焦らずに対応方法やコミュニケーションスキルを身に付けていけるので心配はいりません。お子さま一人ひとりに対する療育方法は職員全体でしっかりと話し合い検討しています。先輩職員に相談しながら安心して業務に慣れていける職場です。
現場スタッフ紹介
25歳以下
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
経験年数:児童指導員 5年
転職について
入職した理由
施設の見学をした際に、職員同士が話しているところを見かけ、とても雰囲気が良いなと感じました。自分の考えを大事にしてもらえるような風通しの良さもあると思い入職を決意しました。
働いてみての感想
入職後のOJTでは急かされることなく自分のペースで覚えていけることがありがたかったです。残業が少なく、有休も取りやすいので、自分の時間も充実させながら働けています。
職場について
おすすめの方、向いている人
利用者さまはお子さまなので、明るく前向きに接することができる方が向いていると思います。何事にもプラス思考でお子さまの療育に携わることができる方だと良いですね。
児童デイサービス空木の職場環境について
児童デイサービス空木の基本情報
事業所名
児童デイサービス空木(じどうでいさーびすうつぎ)所在地
〒5380041
大阪府大阪市鶴見区今津北2丁目6−22
施設形態
法人情報
株式会社PASまいんど(かぶしきがいしゃぱすまいんど)
児童デイサービス空木周辺の放課後等デイサービス

株式会社はなまるグループ
Pono -ぽの-
MOTION PLUS株式会社
きりんのあくびkids つるみ
【募集】児童発達支援管理責任者 / 児童指導員 / 理学療法士 / 作業療法士 / 保育士

株式会社フルスイングリージェンシー
ファーストクラス しらなみ校

株式会社フルスイングリージェンシー
ファーストクラス 住之江校

株式会社フルスイングリージェンシー
ファーストクラス ポートタウン校