レバウェル
ゲンリ訪問看護リハビリステーション北須磨のカバー画像

株式会社プリンシプル

ゲンリ訪問看護リハビリステーション北須磨の求人情報

兵庫県神戸市須磨区

訪問看護ステーション

「その人らしさ」を尊重したケアを提供。看護観を大切にしながら働けます。

ゲンリ訪問看護リハビリステーション北須磨は、2023年10月に神戸市須磨区に開設した事業所です。神戸市営地下鉄「名谷」駅から徒歩13分ほどの場所に位置しています。 利用者様50名を目標として日々楽しんでいます。 訪問エリアは須磨区・垂水区・西区・長田区で、事業所から車で約30分圏内です。個人宅をメインに、サービス付き高齢者向け住宅へも訪問しています。 当事業所では、利用者さまが「その方らしく生活できること」を第一に考えて訪問を実施。事業所内で情報共有をこまめに行い、利用者さまに適切なケアを提供できるようにしています。また、職員の仕事に対する想いも大事にしています。自分の看護観を大切にしながら、利用者さまの想いを第一に考えたケアを提供したい方にとって最適の職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ゲンリ訪問看護リハビリステーション北須磨で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

相談・提案がしやすい社風。コミュニケーションを大事にしています。

ゲンリ訪問看護ステーション北須磨は、日頃から職員同士のコミュニケーションが取れている職場です。代表を中心としてコーチングを実施し、職員に大事にしてほしい価値観や方向性を共有。職員が自分について話す時間も確保し、互いを理解することで関係性を構築できるようにしています。また、カンファレンスを行い話し合う機会を設けています。 当事業所は、代表や役職者に対して相談・提案がしやすい環境です。実際に、職員からは「もっと皆で話せる機会があればうれしい」という声があがりました。そのため、自然と会話が弾むような環境づくりを考えています。職場環境の改善や業務内容に関する建設的な意見を、積極的に受け入れています。

POINT
2

業務内容

リアルタイムに情報共有。看護師とリハビリ職員の連携がとりやすい職場です

ゲンリ訪問看護ステーション北須磨では、看護師とリハビリ職員が合同で朝礼と終礼を行っています。利用者さま宅へ直行する職員はオンラインで参加。朝礼では利用者さまの前日の情報を共有します。そして、終礼ではその後の様子について確認を実施。困ったことがあれば相談・話し合いを行っています。 看護師の訪問件数は1日に4〜8件を目標とし、1件あたりのケア時間は約30分〜60分です。業務内容は褥瘡の処置や経管栄養の注入、喀痰吸引など。入浴介助がある場合は時間を60分に設定し、無理なく働けるよう調整しています。また、リハビリ職員の訪問件数は1日に5〜7件を目標とし、1件あたりのケア時間は約40分〜60分。機能訓練指導や日常生活動作の練習、福祉用具の選定などを実施します。訪問中も気になる点があれば、LINEを活用してほかの職員に共有。職員間での連携を徹底し、丁寧なケアを実現しています。

POINT
3

働きやすさ

プライベートを大事にできる職場。子育てをしながら仕事との両立ができます。

ゲンリ訪問看護ステーション北須磨は、職員の仕事とプライベートの両立を重視しています。効率良く働けるよう、訪問看護専用の電子カルテ「iBow」を導入。記録は文章入力をできるだけ少なくし、項目ごとにチェックするようにしています。また、訪問時間によっては直行直帰をすることも。そのため、残業はほぼありません。 当事業所では、職員には家庭を大事にしながら働いてほしいと考えています。実際にほとんどの職員が子育て中で、休憩時間には職員同士で家族や子どもに関する話をすることも。例えば、塾のお迎えなど、家庭での用事があれば声掛けを行い早く帰れるように調整しています。普段の何気ないコミュニケーションから互いのことを知り、自然と気遣いができている職場です。子育て中の方も安心して働けます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

成長中の事業所です。意見を交換しながら、職場の体制を整えています。

ゲンリ訪問看護リハビリステーション北須磨は設立して間もないこともあり、社内ルールや仕組み、研修制度など、運営に関してまだまだ整備する点があります。環境が整っている施設で働いてきた方は、行っている業務の必要性が分からなかったり、もどかしさを感じてしまったりするかもしれません。 そのため、行っている業務の必要性や理由についてはしっかりと説明し、職員が理解・納得したうえで、仕事に向き合えるようにしています。また、当事業所は職員の意見を大事にしている職場です。建設的な意見は積極的に取り入れたいと考えています。意見交換をしながら、より良い職場作りを一緒に行いましょう!

現場スタッフ紹介

30代後半

職種:

理学療法士副主任・サブチーフ訪問

雇用形態:正社員

入職年月:2024

経験年数:理学療法士 15

転職について

入職した理由

病院での勤務を3年ほど経験したあと、12年ほど訪問を経験しています。ゲンリ訪問看護リハビリテーション北須磨のWEBサイトを見て、自宅から訪問しやすいエリアだったことと、条件面が自分の理想と合致したため入職を決めました。

働いてみての感想

看護師との情報共有もしっかりできており、連携がとりやすいと感じています。急遽、利用者さまから連絡が来たときでも、LINEでやり取りできるので良いです。訪問が一段落したあとも、事務所に戻ってきてから、ほかの職員と情報を共有する時間を確保できています。

職場について

職場の魅力

人間関係が良いと思います。相手の意見をしっかり聞くような風土があるので、伝えやすいです悩んだときはほかの職員にはもちろん、管理者にも相談しながら仕事ができています。

プライベートとの両立

残業時間が少ないです。月末の業務も皆で一緒に行い、作業を分担しスムーズにできています。終業後のプライベートの時間も確保できています。

この仕事への思い

利用者さまに合ったサービスの提供を考えながらできることに、やりがいを感じています。ニーズに合ったリハビリを行い、利用者さまご自身でできるようになることが増えるとうれしいです。

ゲンリ訪問看護リハビリステーション北須磨の職場環境について

ゲンリ訪問看護リハビリステーション北須磨の基本情報

事業所名

ゲンリ訪問看護リハビリステーション北須磨(げんりほうもんかんごりはびりすてーしょんきたすま)

所在地

6540152

兵庫県神戸市須磨区東落合3-13-25 ビラ名谷A棟105

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社プリンシプルかぶしきがいしゃぷりんしぷる

ゲンリ訪問看護リハビリステーション北須磨周辺の訪問看護ステーション

訪問看護ステーションUのカバー画像

株式会社K2プレイス

訪問看護ステーションU

兵庫県神戸市須磨区
訪問看護ステーション
訪問看護コスモサービスのカバー画像

有限会社コスモサービス

訪問看護コスモサービス

兵庫県神戸市須磨区
訪問看護ステーション
訪問看護・リハビリステーションわたぼうしのカバー画像

医療法人社団林山朝日診療所

訪問看護・リハビリステーションわたぼうし

兵庫県神戸市須磨区
訪問看護ステーション居宅介護支援事業所
アオイ訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社パパコーポレーション

アオイ訪問看護ステーション

兵庫県神戸市垂水区
訪問看護ステーション
ツクイ神戸訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社ツクイ

ツクイ神戸訪問看護ステーション

兵庫県神戸市垂水区
訪問看護ステーション