レバウェル

有限会社天池ホーム薬局

天池ホーム薬局の求人情報

調剤薬局
愛知県名古屋市昭和区

透析クリニックの処方箋も扱う薬局。施設やご自宅への訪問を行っています

天池ホーム薬局は、名古屋市営地下鉄鶴舞線「荒畑」駅より徒歩約5分の場所にあります。1日の来院数は80名程度。1988年の開業以来、およそ30年以上にわたり、地域の患者さまのかかりつけ薬局として運営を続けています。 大学病院や総合病院の処方箋や、透析クリニックの処方箋も扱っている当薬局では、在宅医療にも注力しています。薬剤師や調剤事務のスタッフは、施設や在宅の患者さまに対応する中で、透析の薬剤をはじめとしたさまざまな薬の知識を習得可能。在宅医療の経験を積みたい方にぴったりの職場です。 患者さまへの丁寧な対応を心掛けている当薬局には、長年来局されている方が多くいます。風邪で休んだスタッフが復帰したときには「この前どうしたの?」と声を掛けてくださる方も。そんなフレンドリーな関係性の中、調剤事務の丁寧なサポートや薬剤師の服薬指導のもとで、患者さまとの信頼関係を築いていくことができます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

天池ホーム薬局で働く魅力

POINT

1

職場の特徴フラットな関係性が魅力! スタッフのチャレンジを後押ししています

天池ホーム薬局は、コミュニケーションをとりやすい関係性が特徴です。当薬局の社長は、現場で勤務しており、新しいスタッフが入職すると積極的に声を掛けています。「社長と話がしたいから来たよ」という患者さまもいらっしゃるほど。明るい雰囲気の中で働けます。 職種の垣根を越えて意見を言えることが、当薬局の魅力の一つ。OTC医薬品やトイレットペーパーなどの生活用品の販売に繋がったのも、スタッフの提案があったからです。今後は、Webページの更新やSNSの発信にも力を入れていきたいと考えています。スタッフがチャレンジしたいことをフランクに相談できる環境です。 また、関係医療機関との連携も多い当薬局では、医師と一緒に患者さまの残薬の日数調整を行ったり、医師から「こういう薬ある?」と相談されたりすることもしばしば。薬局内だけに限らず、外部との円滑な連携が実現できます。

物品販売など業務の改善に、職員の意見が生かされている薬局です


POINT

2

働きやすさコミュニケーションが活発な環境。スタッフの働きやすさを追求しています

天池ホーム薬局は、スタッフが働きやすい環境を整えています。パート勤務の場合、ライフスタイルに合わせて週1~2回、1日3~4時間の勤務も可能。午前中のみ・午後のみの勤務など、柔軟に働けることも魅力です。 当薬局では、スタッフが効率よく業務を進められるよう、さまざまな工夫を重ねています。日常のコミュニケーションで薬に関する情報や医療機関との連携が行き届いているため、スタッフの会議は3ヶ月に1回程度ほどと少なめです。また、業務負担を軽減するため、最新の電子薬歴のシステムを導入。薬歴作成が、文章作成支援の機能により効率化され、作業時間の大幅な短縮に繋がっています。

ご挨拶や丁寧な服薬指導を大切に。明るい雰囲気で患者さまをお迎えしています


POINT

3

教育・スキルアップベテランスタッフが新人教育を担当。少しずつ仕事を覚えていけば大丈夫です

天池ホーム薬局では、新人スタッフの成長をサポートするため、ベテランの調剤事務がOJTを担当します。新人スタッフは入職後、処方箋の読み方を覚えることからスタート。薬の名前をすべて覚えてきたら、次にピッキングや会計、処方箋の受付を習得していきます。患者さまの来局が多い月曜日、火曜日、お昼の時間帯は人数を増やして配置。常に相談できる先輩スタッフがいるため、焦る必要はありません。 当薬局のOJTは、長期的なフォローを想定しています。長く働き続けられるよう、一つひとつの業務を覚えるまで丁寧に指導。ミスが起こらないように、薬剤師と調剤事務が必ずダブルチェックしていくため、調剤事務が未経験の方でも安心です。 さらに、スタッフが学びを継続できるよう、外部セミナーの参加ができるのも当薬局の魅力です。医薬品メーカーの勉強会に参加することで、薬の情報を得ることができます。

薬剤師と調剤事務が在籍する当薬局。互いに助け合いながら、円滑に業務を行っています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

経験が浅くても大丈夫! 訪問業務は1~2ヶ月ほど掛けて習得できます

天池ホーム薬局では、在宅医療においても薬剤師が医師や看護師と一緒に患者さまのご自宅や施設を訪問し、服薬指導を行っています。医師の指示により薬を中止したり、臨時で薬を処方したりと、さまざまな業務が発生するため、在宅医療の経験がない方は、「うまくやっていけるかな」と不安を感じるかもしれません。 しかし、当薬局では、そのような不安を解消するため、在宅や施設への訪問は新人スタッフの習熟度に合わせて行っています。1~2ヶ月ほどの教育期間を設け、先輩スタッフが丁寧に指導。さらに、ご自宅や施設への訪問は医師に同行して行うので、処方内容に悩みがある場合はすぐに相談できる環境です。そのため、安心してじっくりと在宅医療における業務を習得できます。

現場スタッフ紹介

  • 50代前半

    • 職種:

      一般事務・受付
    • 入職年月:20035月
    • 経験年数:一般事務・受付 21

    転職について

    入職した理由

    天池ホーム薬局は、スタッフが希望した時間で働けます。ライフステージが変わっても長く働けると思って入職しました。

    働いてみての感想

    スタッフの体調不良や家庭の都合などで、急なお休みとなった場合でも、周りのスタッフ同士でフォローできる体制です。皆がお互いさまの気持ちで対応していますよ。

    職場について

    おすすめの方、向いている人

    天池ホーム薬局は、大学病院の患者さまや透析を受けている患者さまへの処方も行っています。未経験の方でも働きながら学べる環境なので、向上心のある方に向いていると思いますよ。

    その他

    印象に残っている就業中のエピソード

    コロナ禍で、医薬品の供給が安定しない時期がありました。そんな中でも、かかりつけ薬局として利用している患者さまにお薬の供給ができたことが印象に残っています。

  • 40代前半

    • 職種:

      一般事務・受付
    • 入職年月:2022
    • 経験年数:一般事務・受付 2

    転職について

    働いてみての感想

    私は未経験で入職しました。週4回の短時間勤務から段階的に勤務時間を延ばしてもらい、自分のペースで働けています。ゆくゆくは、正社員も視野に入れて、レセプト業務までひと通りこなせるようになりたいですね。

    職場について

    職場の魅力

    天池ホーム薬局は、就業形態を問わずに意見を提案できるところが魅力だと思います。提案や意見は、改善に向けてすぐに対応してくれますよ。

    教育体制

    入職後は、少しずつ業務を覚えていける環境です。覚えることを詰め込み過ぎていたら大変だと思いますが、当薬局ではスタッフのペースを考えて指導してもらえます。現在は業務に慣れてきて、日中はほぼ一人で事務を担当していますよ。

    入社前後でギャップを感じたこと

    調剤事務の仕事は、処方箋の読み込みとお会計の対応だけだと思っていました。しかし、働いてすぐにその間違いに気づいたんです。赤ちゃんから高齢の方まで来局するので、患者さまのサポートも大切な仕事だと感じました。

天池ホーム薬局の職場環境について

天池ホーム薬局の基本情報

事業所名

天池ホーム薬局(あまいけほーむやっきょく)

所在地

4660051

愛知県名古屋市昭和区御器所2-6-22 天池ビル1-A

施設形態

調剤薬局

法人情報

有限会社天池ホーム薬局 ( ゆうげんがいしゃあまいけほーむやっきょく )