株式会社ふたばらいふ
株式会社ふたばらいふは、神奈川県厚木市に位置しています。2008年に会社を創立したのち、2009年5月に訪問介護を行うホームヘルパー部門を発足しました。そのほか、民間救急・福祉タクシーなどを提供する搬送部門や訪問看護部門があり、移動サービスや在宅生活のサポートなど、利用者さまに合ったさまざまな支援を行っています。 当事業所のホームヘルパー部門は、10代の方から100歳を超える高齢の方まで幅広い年齢層の利用者さまがいらっしゃることが特徴です。中には、重度の障がいの方や寝たきりの利用者さまも。その場合は、リフターという機械を使用したり、身体ケアの個別研修をしたりして利用者さまや職員に負担なく移動や介助ができるよう工夫をしています。 当事業所は、職員同士の人間関係やチームワークが良いことが魅力です。ホームヘルパー部門の職員は、約8名体制。年齢層は40代がメインで、主に女性職員が活躍中です。職員一人ひとりが仕事に対する志を高く持ち、お互いを尊敬し合う関係性ができています。訪問に出る際には、全員が「いってらっしゃい」や「おかえりなさい」と挨拶。事務所を出入りするときも温かい雰囲気で溢れます。外部の方からも「事務所に入った瞬間に感じる雰囲気がとても良い」と評判です。 さらに、職員間の情報共有も欠かさず実施。普段から職員同士のコミュニケーションが活発で、利用者さまに関する情報の共有や意見交換もスムーズに行えています。利用者さまから「情報共有がよくできていて安心感がある」とお褒めの言葉をいただくことも。徹底した報連相による抜群のチームワークが自慢の職場です。
株式会社ふたばらいふ(ホームヘルパー)
法人情報
株式会社ふたばらいふ ( かぶしきがいしゃふたばらいふ )
〒2430202
神奈川県厚木市中荻野941
POINT
1
POINT
2
POINT
3
POINT
1
株式会社ふたばらいふでは、新人やベテラン問わず、全職員が段階的にスキルアップできる環境を整えています。 職員に対しては、1年ごとに経験やスキルに合わせた研修目標や研修計画を個別で設定。それぞれの研修計画に基づいて、オンライン学習や外部研修に参加しながらスキルを磨いていきます。 新入職員に関しては、過去に訪問介護事業所や障がい者施設での勤務経験がある方でも、入職後は新任研修からスタート。訪問に行く際は、先輩職員が2~3回ほど同行します。独り立ち後も現場で困ったことがあれば、すぐに電話で相談していただいて構いません。訪問時には予期せぬハプニングが発生することもあります。先輩職員はもちろん、救急救命士や看護師など職種を超えてアドバイスやフォローをするため、ご安心ください。 さらに、当事業所では3年ほど訪問の経験を重ねたあとに、サービス提供責任者を目指すことも可能です。サービス提供責任者の業務を1年ほどかけて習得したところで、まずはサービス提供責任者補佐として勤務します。その後も、サービス提供責任者用の専門的な研修を実施。長い時間をかけて育成を行い、入職後、5年ほどでサービス提供責任者に就任できます。当事業所は、手厚いフォローと充実した研修内容を設けているため、スキルアップを目指して働きたい方に最適な職場です。
職員同士で介助スキルや知識を磨き、モチベーションアップにつなげています
POINT
2
株式会社ふたばらいふは、障がいのある方やご高齢の方などさまざまな利用者さまがいらっしゃるからこそ、職種を超えた連携に力を入れています。 当事業所は、介護職員や看護師のほか、救急救命士や事務員といった多職種が同じフロアで働いていることが特徴です。同じ利用者さまを担当する場合には、密な連携と情報共有を行っています。お互いの職種の専門性を尊重し合っており、信頼感をもち安心して利用者さまに関する引き継ぎが可能です。 もちろん、ホームヘルパー間での情報共有も定期的に実施。週に1〜2回、利用者さまについて話し合うほか、月に1回は全体会議を行います。シフトの都合上、会議に参加できなかった職員も、ICT化により簡単にスマートフォンから情報や記録の確認が可能です。利用者さまに寄り添った対応ができるよう、円滑な情報共有を大切にしています。 また、職場の雰囲気も和やかでコミュニケーションが取りやすい環境です。職員同士の仲が良く、仕事以外の話もよくしています。業務に関しても、訪問中の対応方法について不安なことや相談があれば職員間で都度確認。真剣に話し合って解決しています。何でも話しやすい関係性を築けると同時に、お互いにメリハリを持って働ける職場環境です。
女性が活躍するホームヘルパー部門。笑顔を大切にしながら働いています
POINT
3
株式会社ふたばらいふでは、職員が自分の時間も大切にしながら働ける職場環境を整えています。 年間休日は122日ほどと豊富で、希望休にも柔軟に対応。週休2日制で、職員で交代しながら平日のうち1日と毎週土曜日か日曜日のどちらかは休めるようなシフトを作成しています。当事業所では女性職員が中心に活躍していることもあり、家庭の都合によるシフトの相談もしやすい体制です。 有給休暇も取りやすく、消化率はおよそ80%以上と高水準。事前に職員の希望日程を聞いてシフトを調整することで、高い有休消化率を実現しています。有給休暇の消化が進んでいない職員がいる場合は、取得しやすいように上司が消化を促す声掛けを実施。職員が気負わずに休みを取れる環境です。そのほか、残業についても月10時間程度に抑えられています。 休息をしっかり取れる環境を整備し、職員のプライベートの充実にもつながるような取り組みを積極的に行っている事業所です。
利用者さまに寄り添い、丁寧なケアと心のこもったサービスの提供を心がけています
株式会社ふたばらいふでは、利用者さま自身の意向や生活リズムを尊重しながら柔軟に対応することを重視しています。利用者さまが、住み慣れた場所で生活できるようサポートするのがホームヘルパーの仕事です。あくまでも、お一人おひとりに最適なケアをすることが大切なため、単にサポートをするだけではなく、利用者さまが望むことやできることを活かす支援も必要になります。介護施設への訪問経験があり、利用者さまのご自宅への訪問は未経験といった方は、利用者さまの生活に合わせて柔軟に対応することに難しさを感じる場合があるかもしれません。 しかし、当事業所では、研修で利用者さまの目線に立って動けるように先輩職員が指導するため、ご安心ください。事業所内で情報共有も欠かさず行っており、利用者さまの情報も漏れなくお伝えします。さらに、外部研修では身体介護技術のみならず、さまざまな場面での対応法や傾聴方法等について学ぶことも可能です。当事業所で働く中で、利用者さまファーストでのサポートスキルを身に付けることができます。 また、当事業所では利用者さまやご家族さまから「いつもありがとうございます」「お陰で家での生活ができます」など、感謝の言葉をいただく場面も多くあります。ホームヘルパーの業務が大変だと思うこともあるかもしれませんが、介護の仕事が好きな方は大いに活躍できるはずです。利用者さまの願いや要望を叶えられることが、職員のやりがいにもつながっています。
もともとはパート勤務で事務職での入職でした。ホームヘルパー部門の立ち上げに関わった際に、ヘルパーのニーズを感じたので働きながら資格を取得しました。その後は常勤となり、今は管理職兼ヘルパーを担っています。
入職当初から、代表やヘルパー、看護師と職員皆が良い方でした。また、技術的にも優れており尊敬できる方たちばかり。メンバーに恵まれていたからこそ、ここまでやってこれたと思います。もちろん、皆さんは今でも活躍中です。
年に1度、職員全員で懇親会を開催しています。直近ではカニ料理を食べに行くことが恒例です。おいしいご飯を食べながら、お話をして盛り上がっています。ほかにも、不定期でランチ会を開催することもあります。 仕事のときは、ケースカンファレンスや職員間でのコミュニケーションも大切にしながら、1人で悩みを抱えないようにしていますね。職員同士、職種関係なく仲が良いのが自慢です。
利用者さまを中心に考えて動く仕事のため、思いやりのある方が向いていると思います。さらに、どのような状況でも穏やかで誠実に対応できる方だと利用者さまも安心です。また、仕事内容的にも家事が得意な方だと力を発揮できると思います。
希望休の取得がしやすいです。有休も時間単位で取得できるため、消化しやすいのが助かります。残業が発生することもありますが、代休を取得することが可能です。
ホームヘルパーはやりがいのある仕事です。たとえば、看取りのケアについて。利用者さまの自宅で、お看取りをする場面はいつも心に残ります。何が正解だったのか悩むこともありますが、利用者さまに寄り添う気持ちが何よりも大切です。職員全員で最後まで関わらせていただけることにやりがいを感じます。 また、職員が活き活き働いている姿や、利用者さまのために今後どうすべきか真剣に話し合いをしている姿が見れると、管理者としてもうれしく思います。
ホームヘルパーの仕事が身に付くと、料理の腕が上がったり、掃除や片付けが上手にできるようになったりします。もちろん、最初は苦手でも先輩職員がサポートするのでご安心ください。 ほかにも、医療対応に強い職員がたくさんいるため、知識や緊急時の対応方法を学ぶことができます。 パソコンでの作業が苦手な方に向けたパソコン研修もあるので、安心してくださいね。
入職した理由は、知人が株式会社ふたばらいふを開業したためです。実際に働いてみると、介護に対する自分の思いを反映できる職場であることもあり、やりがいを感じています。
和気あいあいとした雰囲気で職員同士、とても仲が良いです。相談も気兼ねなく受け入れてくれます。 ほかにも、救急救命士や看護師と連携しながら仕事をできるのが当事業所の魅力です。いつでもアドバイスを受けられるので、介助スキルを磨くことができます。
利用者さまと密に接する仕事のため、明るく笑顔でコミュニケーションが取れる方に向いていると思います。また、当事業所では、利用者さまの気持ちを尊重することが重要です。そのため、相手の気持ちを理解でき、気配りのできる方が望ましいと思います。
職員同士で協力し合いながら、プライベートと仕事とのバランスが取れるようなシフト作成を心がけています。
利用者さまから、感謝の言葉をいただく機会が多くあります。利用者さまが「ありがとう」「助かりました」と笑顔になってくれるとやりがいを感じます。
求人サイトで株式会社ふたばらいふを知りました。会社案内のWebサイトを見ると、アットホームな雰囲気が印象的で、ここで働いてみたいと思ったのが入職のきっかけです。
初心者の私にも分かりやすく業務の指導をしてくれました。同じフロアに多職種の職員がいるので、情報共有のしやすさもありがたいです。
年に1度の親睦会は楽しいイベントです。皆で食事をしながら、普段はなかなか話せない職員とも会話できるので楽しい時間を過ごせます。
先輩職員皆が、とても面倒見が良いので安心して仕事に取り組めます。 仕事の合間には、まめに会議が開催されるので、情報共有もスムーズで助かっています。
オンライン研修やミーティングでの座学など、学べる機会が豊富です。知識を増やすことで、自身のスキルアップにつながります。
思っていたよりも、利用者さまのサポートする内容が多く、限られた時間の中で対応するのが難しいと感じました。しかし、利用者さまのために一生懸命サポートしていくことで、少しずつ対応できることが増え、自分の成長を実感できたときにやりがいを感じられましたね。
勤務時間の条件が合っており、面接時の職員の対応も良かったことが決め手です。 業務において、私の苦手な分野も含めて受け入れてくれたので、入職を決めました。
職員皆が優しいですね。以前、人間関係に悩んで退職した経験もあったため、今は安心して仕事ができています。 また、料理が苦手な私のために調理実習をしてくれました。料理ができるようにと先輩職員が協力してくれたので、とても感謝しています。
株式会社ふたばらいふは、不安なことがあっても、1つずつ丁寧に解決してくれる職場です。一緒になって考えてくれるので、安心して働けます。 また、明るい人柄の職員ばかりなので、いつも笑顔で楽しく働けることが魅力だと思います。
利用者さまが住み慣れた住まいで生活ができるように、お手伝いをしたいと思っている方が向いていると思います。利用者さまの「ありがとう」の言葉や笑顔が見れるとやりがいを感じられますよ。
希望休が取りやすいです。家庭の都合に合わせてシフトを組めるので、子どもの行事にも参加することができています。お休みに関して、融通が利きやすいので、子育て世代でも安心です。