レバウェル
特別養護老人ホーム 矢田の郷のカバー画像

社会福祉法人奈良社会福祉院

特別養護老人ホーム 矢田の郷の求人情報

奈良県大和郡山市

特別養護老人ホーム

定員35名と小規模だからこそ、利用者さまと関わる時間を十分に確保できます

特別養護老人ホーム矢田の郷は、2005年に開設した奈良県大和郡山市にある施設です。定員数は入所が35名で、併設のショートステイが3名。ユニット数は4つあり、1ユニットあたり9~10名の方が利用されています。要介護4の利用者さまが多く、認知症の症状がある方は全体の半数ほど。寝たきりの方は1割程度です。介護職員は約35名勤務しており、30代後半~40代を中心に幅広い年代の職員が活躍しています。 当施設は小規模のため、ゆったりと利用者さまに関われます。業務中もお話する時間を取りやすく、中途入職の職員からも「以前より利用者さまとコミュニケーションを取れている」と評判です。利用者さまの笑顔や感謝の言葉を大切にしながら介護ができる当施設。人との関わりの中でやりがいを感じたいという方に最適な職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

特別養護老人ホーム 矢田の郷で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

柔軟なシフト調整が可能! 残業も少なく、家庭との両立が可能な職場です

特別養護老人ホーム矢田の郷は、職員の生活と仕事のバランスを重視した柔軟な勤務体制が特徴です。非常勤の職員は週3日の勤務から受け付けており、毎月希望を聞いてシフトを決定。事前の連絡があれば、遅めの出勤や早めの退勤の相談にも柔軟に対応するようにしています。当施設は子育てといった職員一人ひとりのライフステージに合わせることを大切にしており、夜勤の有無に関しても相談が可能です。 さらに、有給休暇が取得しやすい点も当施設の特徴の一つ。役職者に積極的に有休を消化してもらうことで、気兼ねなく申請できる雰囲気づくりに取り組んでいます。「仕事とプライベートを両立したい」という希望を叶えやすい職場です。 また、当施設では、残業時間を削減するために、非常勤・常勤職員が助け合いながら業務を進めています。非常勤の職員は基本的に残業が発生しないため、疲れを溜めずに十分な休息を取りながら働くことが可能です。

POINT
2

職場の特徴

職員同士の連携が強み。気軽に相談できる環境で、安心感を持って働けます

特別養護老人ホーム矢田の郷は、ユニット型の施設です。ユニット内の職員同士が近くにいる中で仕事ができるため、何かあればすぐに情報共有・相談が可能。多職種間の距離も近く、各専門職からの視点も取り入れながら働けます。小規模な施設のため、何かあればいつでも話を聞きに行ける点がメリット。悩みや疑問があれば、抱え込まずにお気軽にご相談ください。 また、各職種のリーダー会議も定期的に実施。話し合った内容はリーダーから現場職員に共有することで、全職員で認識をそろえたうえで業務を進められるようにしています。 当施設では、施設長や他部署の職員との定期面談も実施し始め、より風通しの良い組織にできるよう体制を強化中です。普段関わりの少ない職員同士の交流を促すことで、気分転換ができるようにしています。多くの人の考え方に触れながら働きたいという方にぴったりです。

POINT
3

教育・スキルアップ

個別の現場教育でサポートするので、未経験・ブランクのある方も安心です

特別養護老人ホーム矢田の郷では、ブランクのある方や未経験の方でも安心して介護に携われるよう、教育体制を整えています。新人さんの入職直後は、通常のシフトに1名多く職員を配置。特別養護老人ホームでの就業が未経験の方は、先輩職員の業務の様子を見学して学ぶところから初めてもらいます。新人教育はユニットリーダー1名が担当するよう、できる限りシフトを調整。指導内容がバラバラにならないようにすることで、新人さんがスムーズに仕事を覚えられるようにしています。また、独り立ちまでの期間は、新人さんの進捗状況を踏まえて決定。目安は1ヶ月ですが、自信を持って業務ができるよう経験に合わせてサポートするのでご安心ください。 研修には、eラーニングを用意しています。「法定研修」や「資格対策」など、幅広い内容の動画視聴が可能です。研修の内容は、職員の興味に応じて自由に選べるようにしています。積極的にスキルアップを目指せる環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

個々の利用者さまに合わせた対応ができるよう、職員皆でフォローします

特別養護老人ホーム矢田の郷は、利用者さまの状態別でフロアを分けておらず、1つのユニット内で寝たきりの方や自立の方にも介護を提供しています。なかには認知症の方もいらっしゃるため、利用者さま一人ひとりに合わせた臨機応変な対応を求められる環境です。新人さんは、慣れるまでは大変に感じることもあるかもしれません。 そこで、当施設では、新人さんの不安を解消するためのサポート体制を整えています。入職後の教育期間では、ユニットリーダーが新人さんをマンツーマンでフォロー。不安なことは、その都度解消できるようにしています。リーダーや施設長からも積極的にコミュニケーションを取ることで、新人さんの悩みを把握できるようにしているため、1人で抱え込まずにご相談ください。 また、利用者さまに関する情報共有も丁寧に行っています。介護をするうえでの注意事項は事前にユニット内で共有しており、分からないことがあればすぐに相談し合えるような体制です。利用者さまごとに適切な対応ができるよう、先輩職員もサポートしますのでご安心ください。

現場スタッフ紹介

40代後半

職種:

生活相談員

雇用形態:正社員

入職年月:20056月

転職について

働いてみての感想

定員数35名で、関わる利用者さまが少ない分、一人ひとりとの時間をしっかり確保できるのが魅力だと思います。お風呂の際も、利用者さまのことをゆっくりサポートできるんです。そうした関わりの中で利用者さまの笑顔を見られたり、お礼をいただいたりすることが、とてもうれしいです。

職場について

職場の魅力

風通しの良さが魅力かなと思います。施設長にも何かあれば声を掛けやすい雰囲気で、役職や年代に関係なく職員同士でコミュニケーションを取れています。

おすすめの方、向いている人

人と会話をすることが好きで、明るくコミュニケーションを取ってくれるような方にはとても合っていると思います。寂しそうにされている利用者さまがいたら、気がついて声を掛けることができる人は活躍できると思います。

特別養護老人ホーム 矢田の郷の職場環境について

特別養護老人ホーム 矢田の郷の基本情報

事業所名

特別養護老人ホーム 矢田の郷(とくべつようごろうじんほーむやたのさと)

所在地

6391054

奈良県大和郡山市新町991

施設形態

特別養護老人ホーム

法人情報

社会福祉法人奈良社会福祉院しゃかいふくしほうじんならしゃかいふくしいん

特別養護老人ホーム 矢田の郷周辺の特別養護老人ホーム

特別養護老人ホームきづなの里のカバー画像

社会福祉法人福與会

特別養護老人ホームきづなの里

奈良県大和郡山市
特別養護老人ホーム

【募集】ヘルパー・介護職

特別養護老人ホーム福住光明苑のカバー画像

社会福祉法人福住会

特別養護老人ホーム福住光明苑

奈良県天理市
特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームやすらぎ園のカバー画像

社会福祉法人やすらぎ会

特別養護老人ホームやすらぎ園

奈良県天理市
特別養護老人ホーム

【募集】看護師・准看護師 / ヘルパー・介護職 / 管理栄養士・栄養士