レバウェル
Ameliaのカバー画像

株式会社T’Sコーポレーション

Ameliaの求人情報

大阪府大阪市天王寺区

放課後等デイサービス児童発達支援

お子さまにも保護者さまにも寄り添った支援。職員のやりがいにつながります

Ameliaは、大阪メトロ谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅から約徒歩1分と通勤しやすい場所にある、児童発達支援です。定員は10名で、未就学児の割合が高いのが特徴です。子ども一人ひとりに合わせた療育ができるよう、保育士の人員を多めに配置してるほか、言語聴覚士も在籍しています。 当事業所は「手が届きそうで届かないところの支援」として、お子さまだけでなく保護者支援にも力を入れています。保護者さまの悩みに寄り添いながら、早期解決できるよう努めている当事業所。実際に、お子さまが通う幼稚園に一緒に訪問し、その場でのお子さまの様子を観察したり、幼稚園の先生と直接お話したりしたこともあります。保護者さまの精神的な負担が軽減することは、お子さまにとっても過ごしやすい家庭環境をつくることにつながっています。保護者さまとしっかりコミュニケーションを取りながら、お子さまの発達を支援できる職場です。 当事業所では、実体験型の療育活動を積極的に取り入れています。集団療育では、季節を感じられるような活動を毎月実施。また、食育として、あべのハルカスの屋上農園で、野菜を育てて収穫するという活動を行っています。実際に体験するからこそお子さまの記憶にも残りやすく、職員もやりがいを感じられます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

Ameliaで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

上層部も現場の状況を把握。直接保育を全職員で行っていることが魅力です

Ameliaで大切にしていることは、先生お一人おひとりの得意分野を伸ばし、役割分担を行うことで、お子さまに特化した支援です。人から間接的に聞くのではなく、お子さまや保護者さまと直接関わってこそ、お子さまの特性や保護者さまの性格をしっかり把握して、支援にあたります。 また、職員同士で助け合うことも大切にしており、他職員とのスムーズな情報共有が連携の取りやすさにもつながっています。働くうえでチームワークを重点に置いている方にとって、最適な職場です。

一人ひとりのお子さまにあった支援のため、道具も多種多様にそろえています

POINT
2

教育・スキルアップ

法人内の他事業所の見学も可能! 挑戦したいことや解決策を発見できます

Ameliaでは、職員のやりたいことに積極的にチャレンジできます。保育士や言語聴覚士などの観点で「これをプログラムに取り入れたい」と相談があった場合は、基本的には「やってみて良いよ」というスタンス。挑戦をすることで、「やって良かった」 「反応が悪くて違った」など経験を積み重ねながら、より良い支援を目指せます。保育業界で働いた経験がある方は、今までの知識やスキルを大いに活かせる環境です。  当法人は、児童発達支援・放課後等デイサービスを複数展開しています。業務の空き時間に、他事業所の見学へ気軽に行くことも可能。見学を通して、 他事業所の職員のスキルや良い点を参考にできます。過去には「このグッズが良かったからうちでも買いたい」 という職員の意見を取り入れて購入したことも。自分たちの施設の改善点を見つけ、サービスの質の向上を図れます。

利用者さまのメイン層は2~3歳児。言語聴覚士や保育士と支援方法を考えます

POINT
3

働きやすさ

子育てと仕事の両立ができる環境! 時短勤務の期間は相談で決められます

Ameliaの残業時間は、1日5~10分程度と少なめです。送迎時に起こる渋滞で時間外勤務が発生することもありますが、通常の業務で定時を過ぎることはほとんどありません。また、有休については、希望が叶うよう柔軟に調整しています。プライベートの時間も大切にできる環境です。 当事業所では、子育て中の方も働きやすい環境を整えています。職員に対し、「家族やお子さんを一番大事にして働いてほしい」という考えを持っている当法人。産休・育休の実績があるのはもちろん、時短勤務の期間は、お子さんの年齢に問わず相談が可能です。結婚や妊娠、出産など、ライフステージの変化に合わせて働けます。

大阪メトロ谷町線・千日前線の二路線が使用でき、通勤にも便利な立地です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

療育で働くのが初めてでも大丈夫。関わり方は1から丁寧に指導しています

Ameliaでは、発達に支援が必要なお子さまをサポートしています。コミュニケーションが難しい子や自分の思いがうまく伝えられない子など、さまざまな課題を持ったお子さま方が在籍中。そのため、保育園や幼稚園での勤務経験がある方にとっては、今までのやり方が適応しない場面もあり、戸惑ってしまうこともあるかもしれません。 だからこそ、当事業所では、お子さまの特性についてしっかり教えています。コミュニケーションの取り方や療育の進め方は、その都度フィードバック。実際に「この場面ではこういう声掛けの方が良いかも」というように、先輩職員の経験も交えながらアドバイスをしています。また、頼れる有資格者も多く、療育のスペシャリストからも学んでいけるため、大きな心配は不要です。 当事業所の職員は、お子さまの支援を熱心に考えて取り組む人ばかり。法人の方針に沿いながら、支援が良い方向に進められるよう皆で話し合っています。職員一丸となって問題点を解決に導ける環境なので、悩みごとを1人で抱え込まなくても大丈夫です。

現場スタッフ紹介

30代前半

職種:

児童発達支援管理責任者主任・チーフ

雇用形態:正社員

入職年月:20198月

経験年数:児童発達支援管理責任者 1

転職について

入職した理由

服装が自由で、ネイルもOKだと聞いて驚きました。当時の福祉業界では、そのような考え方はとても新鮮だったので、働いてみたいと思いましたね。

働いてみての感想

体力勝負の仕事ではありますが、お子さまが皆とても可愛いので、頑張れています。また、ほかの職員の方から、専門職としての意見をたくさんいただける環境だからこそ、自分自身のスキルアップにつながっているなと感じます。

職場について

職場の魅力

公認心理士さんや言語聴覚士さんといった専門職の方と関わる機会が多く、普通に働いていては学べないような視点や考え方を勉強できます。 また、福利厚生面では、美容室やジム、病院などを割引価格で利用できます。私もありがたく利用させていただいていますよ。

おすすめの方、向いている人

子どもが好きな方に向いている仕事だと思います。また、さまざまな職種の方とお互いに協力して、より良い支援をしていきたいという思いを持っている方だとなお良いですね。

プライベートとの両立

休みが自由に取れるので、今まで行けなかった場所に旅行に行けました。充実した休みを過ごせる日が増え、ありがたく思っています。

この仕事への思い

最初は人見知りをしていたお子さまが、自分に心を開いてくれたときはとてもうれしかったですね。また、今までその子が出来なかったことを出来るようになった瞬間を間近で見られたときは、大きなやりがいを感じました。特に、発語が出来なかったお子さまが初めて「せんせぇ」と言ってくれたときのことは、とても印象に残っています。驚きながらも、とてもうれしかったですね。

入社前後でギャップを感じたこと

お子さまの成長スピードが、自分が想像していたよりも早く、とても驚きました。また、喧嘩をしたときの対応方法がその子によって違うので、慣れるまでは大変でしたね。その分、さまざまな状況に合わせて対応する力が身についたと思います。

その他

身につくスキル

会社内で他部門を担当している職員とのつながりができるので、さまざまな視点からの意見を聞けます。多角的な考え方が自然と身につき、お子さまに対してできる支援の幅が広がりますよ。

Ameliaの職場環境について

Ameliaの基本情報

事業所名

Amelia(あめりあ)

所在地

5430002

大阪府大阪市天王寺区上汐3丁目8-4 プラスビル114・115号室

施設形態

放課後等デイサービス児童発達支援

法人情報

株式会社T’Sコーポレーションかぶしきがいしゃてぃーずこーぽれーしょん

Amelia周辺の事業所

TAKUMI天王寺教室のカバー画像

イニシアス株式会社

TAKUMI天王寺教室

大阪府大阪市天王寺区
放課後等デイサービス児童発達支援
Biancaのカバー画像

株式会社T’Sコーポレーション

Bianca

大阪府大阪市天王寺区
放課後等デイサービス児童発達支援
ミライエきっず真田山のカバー画像

株式会社クオリード

ミライエきっず真田山

大阪府大阪市天王寺区
放課後等デイサービス児童発達支援
放課後等デイサービスFunFunのカバー画像

株式会社FunPlace

放課後等デイサービスFunFun

大阪府大阪市浪速区
放課後等デイサービス児童発達支援
アイビーのカバー画像

株式会社T’Sコーポレーション

アイビー

大阪府大阪市浪速区
放課後等デイサービス児童発達支援