医療法人横浜未来ヘルスケアシステム
ヒューマンライフケア横浜の求人情報
神奈川県横浜市戸塚区 / 戸塚駅
介護老人保健施設
業務効率化で残業は少なめ! 仕事とプライベートの両立が叶う職場です
ヒューマンライフケア横浜は、1997年開設の介護老人保健施設です。車椅子を使用している利用者さまがほとんどで、独歩の方は2割ほど。利用者さまの自宅復帰を目標としたリハビリサービスを提供しています。 当施設では、残業が少なめです。記録業務により残業が発生する場合も、1日30分程度。業務過多になりそうな職員がいる場合は、タスク・シフトで仕事量を調整しています。1人の職員に負担が偏らないように割り振りを実施。職員は適切な業務量を任せてもらえるので、時間内に仕事を終えることが可能。終業後の予定が立てやすい環境です。 また、当施設には休みが取りやすい体制があります。リハビリ職員は、日曜日が固定で休み。残りの休みはシフト制で、基本的には希望どおりに取得できるよう調整しています。普段からコミュニケーションをとっているので、休み希望を出しやすい雰囲気です。仕事とプライベートの両立が叶います。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ヒューマンライフケア横浜で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
ICTや口頭で密に情報共有。多職種間のスムーズな連携を実現しています!
ヒューマンライフケア横浜は、職員間の連携体制が抜群です。職員は、介護ソフト「wiseman」を使用し、PCやタブレットで情報を管理。細やかな注意事項は、口頭でも随時共有しています。日常的に多職種で関わる機会が多く、コミュニケーションをとりやすい環境です。職員同士で支え合いながら、利用者さまにより良いサポートを提供しています。 また、リハビリ職員同士のやりとりも盛んです。各自が担当している利用者さまについて、密に情報を交換。そのため、普段対応していない利用者さまにも、安心してサービスを提供することが可能です。職員全員で利用者さまを支えている当施設。職種に関係なく利用者さまと関わっているため、小さな変化も見逃さず、一人ひとりに寄り添った対応ができます。
POINT
2
業務内容
利用者さまの身体機能の改善や日常生活動作の自立度向上を実感できます
ヒューマンライフケア横浜は、利用者さまと深い関係を築ける職場です。リハビリ職員は、1日16~17単位を目標に利用者さまの対応をしています。希望すれば、レクリエーションのサポートに入ることも可能。リハビリ以外にも利用者さまとコミュニケーションをとる機会をつくれる環境です。 当施設では、入所・通所・訪問を対象にサービスを提供しており、職員は担当制で利用者さまをみています。継続的に担当するなかで、リハビリの成果を実感できるところがメリット。利用者さまの身体機能や動作能力が改善していく様子を近くで見られることが、職員にとってのやりがいです。 また、当施設では、一人ひとりの利用者さまに合わせたサポートを提供しています。利用者さまの身体の状態や状況に応じて、リハビリ時間を調整。なかには、1日2単位行う方もおり、職員は時間に余裕をもって利用者さまに向き合えます。

POINT
3
教育・スキルアップ
丁寧なOJTで着実に成長可能。充実した研修制度でスキルアップもできます
ヒューマンライフケア横浜は、手厚い教育制度が魅力です。入職後は教育担当の職員がつき、OJTを実施。まずは、施設概要や書類の記入方法、各種ルールなどを教えます。座学研修のあとは、入職者の習熟度やこれまでの経験に応じた教育を行います。独り立ちまでの目安は、約3ヶ月。介護施設での勤務経験がない方も、徐々に業務や環境に慣れていける体制です。 また、運営母体となる戸田中央メディカルケアグループは、充実した研修制度を用意しています。PT・OT・STそれぞれに部会があり、研修や勉強会を年2回ほど開催。同グループ内の病院や施設から各職種が集まり、意見交換を行っています。他職種の意見を取り入れ、より良いリハビリ方法の追求が可能です。 さらに、当施設では、法定研修にeラーニングを導入しています。内容は介護職向けのものですが、他職種の職員も受講可能。車椅子の移乗介助といった介護技術を学べます。時間や場所を問わず、動画を見てスキルアップできる環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
定期的な面談で業務量を調整。無理のない範囲で働けるのでご安心ください
ヒューマンライフケア横浜は、入所される方の定員が132名で、通所リハビリは1日あたり約40名を受け入れています。スケジュールが常に埋まっている状態のため、思ったよりも忙しい環境についていけるか不安を感じるかもしれません。 しかし、当施設では、定期的に上司との面談を実施しています。面談では、業務量や仕事内容について話し合い、無理のないように調節していますのでご安心ください。もちろん、不明点や悩みごとについての相談も可能。不安を1人で抱え込まずに働ける職場です。 また、職員が事務作業に時間を取られないよう、入職後は書類の記入方法やルールについて丁寧に教えます。経験の有無に関わらず研修を実施しているので、心配は不要です。リハビリ業務に集中できる環境が整っています。
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2024年4月
経験年数:作業療法士 6年
転職について
入職した理由
引っ越しをきっかけに転職活動を始めました。以前は回復期の病院で働いていましたが、もともと施設でも働いてみたいという思いがあり、ヒューマンライフケア横浜への入職を決めました。
働いてみての感想
実際に入職してみて、効率良く業務を行ったり、訓練内容を考えたりという点で、病院での経験が役立つことが多くて良かったですね。病院より担当する利用者さまの人数は多いのですが、入職後間もない時期から、スムーズに対応できたと思います。
職場について
職場の魅力
通勤のしやすさが魅力です。最寄駅である「戸塚」駅から施設まで無料のシャトルバスが出ており、職員も利用できるので助かっています。
この仕事への思い
日々のリハビリを通して、利用者さまに少しでも身体機能の改善や、良い変化が見られたときにやりがいを感じますね。
教育体制
ベテラン職員が多く在籍しているので、新人さんを皆で見守ることができていると思います。分からないことは何でも相談できますし、手厚い教育体制が整っていると思いますね。
入社前後でギャップを感じたこと
老人保健施設は、利用者さま1人につき1単位で行うイメージがありました。しかし、実際は、一人ひとりの利用者さまに合わせて時間を調整して、2単位で行うこともあるので驚きました。入職前に思っていたより、ゆっくり丁寧にリハビリを提供できるのでうれしいですね。
ヒューマンライフケア横浜の職場環境について
ヒューマンライフケア横浜の職場環境スコア
事業所全体
看護師・准看護師
男女比
18%:82%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
ヒューマンライフケア横浜の基本情報
事業所名
ヒューマンライフケア横浜(ひゅーまんらいふけあよこはま)所在地
〒2440003
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町1800-3
交通情報
- JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅 バス20分
施設形態
休業日
- 祝日は営業
- 年末年始は営業
入居者数
- 定員:132 人
- 利用者数:125 人
- 備考:
職員情報
- 全体
- 人数:157 名
- 看護師・准看護師
- 人数:17 名
- 男女比:18% : 82%
施設詳細
- 従来型多床室
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅あり
- カルテ
- 電子カルテ
- 介護機器
- 機械浴(ストレッチャー浴)
- 中間浴(リフト浴)
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場あり
法人情報
医療法人横浜未来ヘルスケアシステム(いりょうほうじんよこはまみらいへるすけあしすてむ)
ホームページ
- 法人ホームページ
https://yokohamamirai-hcs.com/ - 施設ホームページ
https://www.hlc-yokohama.com/ - 施設紹介動画
https://youtu.be/SQOjL_Fnhnw
ヒューマンライフケア横浜周辺の介護老人保健施設
医療法人社団康久会
介護老人保健施設グリーンワーフ東戸塚

社会福祉法人ひまわり福祉会
介護老人保健施設 港南あおぞら

医療法人敬歯会
介護老人保健施設けいあいの郷今宿