大阪医療株式会社
大阪府豊中市
居宅介護支援事業所
ケアサポートシステム桔梗は、阪急宝塚本線「庄内」駅から徒歩約7分のところにある居宅介護支援事業所です。同一法人の「葵訪問看護ステーション」を併設しています。当事業所には、主任ケアマネジャー約2名とケアマネジャー約1名が在籍。サービスの質を保つために、1人あたりの担当件数が上限の35件を超えないよう、業務管理を徹底しています。一つひとつの業務にじっくり向き合える職場環境です。 当事業所は、仕事と私生活のバランスにも配慮しています。土日休みの完全週休2日制であることに加え、有休消化率もほぼ100%。土日休みと有休を組み合わせて、連休を取得することも可能です。平日は仕事に精一杯取り組み、休日は趣味活動や旅行などを存分に楽しむというように、オンオフのメリハリをしっかりつけています。 また、当事業所は残業もほぼありません。必要な交流会には業務時間内で参加し、終業後に外部の勉強会といったこともないからです。職員は、退勤後のプライベートの時間も充分確保できます。ワークライフバランスを重視する方に適した居宅介護支援事業所です。
POINT
1
働きやすさ
職員が自分で業務スケジュールを組むことができ、自由度高く働ける環境です
ケアサポートシステム桔梗は、各職員が自分で業務スケジュールを組むことができ、自由度高く働ける職場です。事業所側が1日の訪問件数などを指定することはないため、職員は訪問に行かない日を作って、事務作業に専念することもできます。 当事業所は、職員同士が互いに顔を合わせて報連相を行いながら、協力し合って業務を進めることを大事にしているので、直行直帰はNGとしています。少人数の職場で、職員同士のコミュニケーションを非常にとりやすい環境。毎朝、職員全員で集まって、互いのその日の業務スケジュールを共有しています。 また、訪問以外のときは事業所内におり、業務のなかで悩みや困りごとが生じたら、その都度相談し合える体制です。手続き上の不明点や、作成中のケアプランの内容についてなども気軽に相談でき、安心して働けます。
POINT
2
教育・スキルアップ
管理者によるOJT研修あり。フォロー体制も万全で、安心して勤務できます
ケアサポートシステム桔梗は、教育体制が整っています。入職後のOJT研修では、ケアマネジャー育成研修の講師経験がある管理者が指導を担当。最適な教育方法にもとづいた、丁寧な指導を行います。ケアプランの作成や利用者さま宅への訪問、関係機関への連絡などを一つずつしっかり指導する体制のため、ケアマネジャーの経験が浅い方も安心です。 入職後は、先輩職員が担当している利用者さまを引き継ぐのではなく、新規の利用者さまを担当。営業をかけなくても新規の依頼が来るので、営業の必要はありません。最初は少ない担当件数からスタートし、業務に慣れながら徐々に件数を増やし、1~2ヶ月で30件ほど担当できるようになるのが目安。初めのうちは業務にゆとりがあるため、あせらずゆっくり業務に慣れていけます。 また、独り立ち後も困難事例を1人で担当することはありません。常に管理者が職員の担当する利用者さまの状況を把握していますし、どうしても対応が難しい場合は管理者が代わりに担当するからです。頼れる管理者がいるので、職員は悩むことなく、安心して勤務できます。
POINT
3
職場の特徴
職員同士のコミュニケーションが活発で、新人職員が溶け込みやすい職場です
ケアサポートシステム桔梗では、職員同士が和気あいあいと働いています。訪問から帰ってきたら周りの職員に状況を報告するなど、職員間のコミュニケーションが活発。職員たちからは、「訪問は1人なので、事務所に戻って上司や同僚と話すとほっとできる」という声が上がっています。職員同士で気軽に業務上の相談をし合えることはもちろん、プライベートで一緒にゴルフに行くこともあるほど良好な関係です。 併設する「葵訪問看護ステーション」の職員と交流する機会も豊富です。建物の同じ階にあるので、日常的にコミュニケーションをとることができます。また、新人職員が入った際の歓迎会にも参加可能で、飲食代はすべて法人負担です。職員同士でコミュニケーションをとれる機会が多くあるので、新人職員もすぐに馴染むことができます。
ケアサポートシステム桔梗は、各職員が自分で業務スケジュールを組んでいるので、自分以外の職員全員が訪問で外出中という状況もあり得ます。事務所で1人になってしまう時間があることに、不安を感じるかもしれません。 しかし当事業所では、ほかの職員にすぐに連絡をとれる体制を整えているため、心配しなくて大丈夫です。質問・相談したいことがあれば、外出中の職員にも遠慮なく電話してOK。すぐに電話に出られない場合でも着信を確認して必ず折り返すので、待っていれば問題ありません。お互いに助け合いながら、安心して業務に取り組める環境です。
60代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
経験年数:ケアマネジャー 7年
前職で一緒に働いていたケアマネジャーが、ケアサポートシステム桔梗に転職して、ケアマネジャーらしさを考えた事業所作りに注力している姿を見ました。その方と一緒に理想とする事業所を作り上げたいと思ったことが、入職したきっかけです。
入職前後のギャップはありませんでした。ケアサポートシステム桔梗は、他社のケアマネジャーや関連機関とのつながりを大切に考えており、交流の場にも積極的に参加しています。同一法人の「葵訪問看護ステーション」を併設しているため、医療面の困りごとを看護師に相談しやすかったり、地域のドクターとの連携が図りやすかったりする点は、働きやすさにつながっていると感じました。
人と人とのつながりを大事にしながら働ける職場であることは魅力だと思います。利用者さまの支援で困ったときには、関係機関の方々と医療・介護の隔たりなく互いに助け合うことができ、やりがいを感じながら働ける職場です。 福利厚生面では、夏季休暇が3日間あり保養所も利用できるので、プライベートを充実させやすい点がありがたいですね。
明るく元気で、前向きに仕事に取り組める方に向いていると思います。 関係機関の方々との交流を通じて対人援助のスキルを磨くなど、スキルアップできる機会が豊富なので、学ぶ意欲が高い方にもおすすめです。
ケアサポートシステム桔梗は土日が完全に休みですし、残業もほぼありません。プライベートでは、趣味活動などやりたいことを存分に楽しめています。
印象に残っているのは、担当している利用者さまのことで悩んでいたときに、同僚のケアマネジャーやほかの職種の方が優しくアドバイスしてくれたことです。アドバイスを実践した結果、利用者さまやご家族にも喜んでもらえました。
〒5610832
大阪府豊中市庄内西町3丁目11番17 メゾン・オ・ミディ101号室
大阪医療株式会社(おおさかいりょうかぶしきがいしゃ)
株式会社リクリエイト
絆24
【募集】ヘルパー・介護職 / サービス提供責任者 / ケアマネジャー
合同会社れんと
居宅介護支援「れんと」
アオキメディカルケア株式会社
アップルケアプランセンター川西北