
株式会社ヘリックスケアファーマ
本郷 はなの木薬局の求人情報
富山県富山市
調剤薬局
多種多様なコミュニティが魅力。職員同士の交流を大切にしている薬局です
本郷 はなの木薬局は、2009年に富山県富山市に開設した調剤薬局です。運営母体は、石川県や岐阜県、富山県などに複数の薬局を展開する株式会社ヘリックスケアファーマ。「このまちで最も魅力的な薬局を創りましょう」を理念に掲げ、提供するサービスの質と職員同士の和を大切にした運営を行っています。たとえば、社内のほぼすべての職員が参加する年1回の全体会議の後は、スポーツ大会を開催。景品の獲得を目指して、毎回大いに盛り上がります。ほかには、マラソンやジョギング、登山などのコミュニティもあり、職員同士の交流の促進を図って活動費用を会社が補助することも。関係性を構築する機会が多く、新人さんもすぐに馴染めるはずです。 また、職場の良好な人間関係は職員の安心感につながっており、働きやすい職場を実現しています。職員は、お互いの専門性やコミュニケーションの取り方を尊重しながら、チームワークをフルに発揮。患者さまへの、質の高いサービスの提供が可能です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
本郷 はなの木薬局で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
多職種との連携も密に実施。幅広い実績と地域からの信頼があります!
本郷 はなの木薬局は、訪問業務の実績が特出しています。薬剤師はタスク分けされ、訪問業務専門者が配属されてます。これにより、外来業務に囚われることなく、利用者さんや多職種の方々のニーズに合わせて、対応がよりとれる状況となっています。 これに限らず、要所について効率化に拘らず、他職種の方々と連携をとり、互いがすべき事を確認しながら実施できるよう配慮して業務にあたっております。「薬剤師の在宅業務に特化して関わりたい!」という方は是非ご応募ください。 また、職員の資格取得も積極的に支援しており、状況に応じて必要な費用を補助しています。たとえば、認定薬剤師の資格を取得した職員には、研修手当を毎月支給。eラーニングの会費や参考書の購入費に充てられるので、知識やスキルを向上させ続けられます。癌治療についての知識を学んだ職員もおり、生涯にわたって専門性を高めたい方に最適です。
POINT
2
業務内容
万全の協力体制。職員がスキルを活かして働けるよう、配慮しています
本郷 はなの木薬局は、職員のチームワークを意識した現場があります。たとえば、患者さま1名に対して、職員1名で薬の準備から提供までを完結させることはほとんどありません。処方の際は、調剤事務員がピッキングを行い、薬剤師が確認しながら服薬指導を実施。臨時の至急対応では、在宅の患者さまのお宅に、調剤事務員が先に薬をお届けし、後で薬剤師が説明・管理に伺う流れの時もあります。 薬の在庫が不足したときは、調剤事務員が社内の店舗に受け取りに行くことも。複数の職員で協力しながら患者さまの健康をサポートする意識が根付いており、新人さんも安心して働けます。また、訪問の場合、初めての訪問先には先輩が必ず同行しており、丁寧に指導。現場で行う業務やほかの職種との連携の取り方など、きめ細かな教育を行っています。 当法人は、職員の意思をできる限り尊重するよう心がけています。「在宅医療の経験を積みたい」という職員には、訪問件数の多い店舗への異動も検討可能。ほかにも、「販売スキルを活かして働きたい」という要望が寄せられた場合は、OTC医薬品の取扱いが多い店舗で勤務できるよう配慮しています。職員それぞれの能力や個性に合った環境で、専門性の向上を図ったり、やりたいことを実現させたりできる体制が整っています。
POINT
3
働きやすさ
機械化できる分の約9割は機械化。正確性と職員の負担軽減を実現しています
本郷 はなの木薬局は、働きやすい環境づくりに力を入れています。管理者が職員一人ひとりの都合にできる限り配慮しながら、シフトを調整。公私の両立がしやすいところが特徴です。また、年間休日は120日ほどと多く、有給休暇のほかに特別休暇として夏休みを取ることもできます。ワークライフバランスを保ちながら働けます。 当薬局は、業務の効率化を図るため、さまざまな機器類を導入しています。具体的には、ピッキングした薬が処方内容と一致しているか正誤判定を出す最終監査支援システムや、自動発注システム、自動分包機などを使用。業務全体の約9割を機械化しており、正確性と効率性の向上につながっています。機械化で創出した時間は、患者さまとしっかり向き合う時間に充てており、より良いサービスの提供を実現しています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
業務の基礎を徹底指導。手厚いフォローで知識を徐々に身に付けられます!
本郷 はなの木薬局に、未経験や経験の浅い状態で入職される薬剤師の方は、覚えることが多く大変に感じることがあるかもしれません。たとえば、新入職員は関係法令や専門用語を覚えたり、患者さまとの接し方に戸惑ったりするケースがあります。 当薬局では未経験の方に対し、関係法規や保険請求、調剤業務など、仕事に必要な基礎知識をしっかり学べる研修を実施しています。接遇に関する研修では、身だしなみや電話応対の方法など細かく指導しており、未経験の方も安心して働ける体制が整っています。また、経験のある方の場合は、本人の知識やスキルに応じて必要な研修を受けられる環境。無理なく仕事に取り組めるよう、配慮しています。 当薬局は、職員同士の和を大切にしています。困ったことや分からないことがあれば、先輩にいつでも相談が可能。手厚いフォローが受けられるので、1人で悩みを抱える心配がありません。
本郷 はなの木薬局の職場環境について
本郷 はなの木薬局の基本情報
事業所名
本郷 はなの木薬局(ほんごうはなのきやっきょく)所在地
〒9398045
富山県富山市本郷町3区198-3
施設形態
法人情報
株式会社ヘリックスケアファーマ(かぶしきがいしゃへりっくすけあふぁーま)