
インフィニック株式会社
&KIDSさきがけほいくえんの求人情報
神奈川県海老名市
認可保育所
基準より職員の人数を多めに配置! 園児一人ひとりと丁寧に向き合えます
2025年4月に開園した定員数60名の認可保育園です。新規開園につき、新入職員皆が同じスタートラインから仕事をはじめられる環境です。 当園の保育理念は「自分で考え、生きる力をはぐくむ保育」。一人ひとりが自分で考え、行動する力を育てることを目指しています。 当園では安心安全かつ自由に過ごせる環境を提供し、その中で子どもたちが何に興味を持ち、どのように成長していくのかを見守ります。園児が「やりたいこと」を見つけて活動するときは、職員は少しだけ補助。見守ることで、「自分でできた」という達成感を味わってもらうことを大切にしています。 子どもたちと同様に、職員にも「自分で考え、生きる力」を育んでほしいと考えている当園。職員が意見を言いやすい環境を作り、やりたいことを尊重します。また、子どもたちを理解し寄り添った保育が行えるよう、知識を深めるためのキャリアアップ研修や自治体主催の外部研修へも参加。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
&KIDSさきがけほいくえんで働く魅力
POINT
1
業務内容
情報共有できる機会が豊富。職員会議やクラスミーティングを実施しています
職員同士がしっかりとコミュニケーションを取れる環境です。職場は話しやすい雰囲気で、業務中に何か困ったことがあれば気軽に相談できます。 当園では、ほぼ隔週でクラスミーティングを実施します。保育を一緒に行う職員同士で園児の情報や関わり方について共有できる体制です。また、月1回ほど職員会議を行い、各クラスの保育に関する悩みを話し合うほか、園長が運営といった全体に周知が必要な情報を共有。小まめに情報共有をすることで、職員全員で協力して業務に取り組めます。さらに、定期的にほかのクラスの職員とも連携。クラスの現状を把握できるため、合同保育で担当ではない園児と接するときもスムーズに対応できます。
POINT
2
働きやすさ
年間休日は約125日と多め! オン・オフのメリハリをつけて働けます
休みが豊富なところが魅力です。日曜日が固定で、土曜出勤した際に平日に振替で休みを取得する完全週休2日制です。年間休日は、フリーバケーション休暇も含め約125日とたっぷりあります。非常勤の方は、働き方の相談が可能。「朝から働き、夕方はゆっくりしたい」「午前中は家事をして午後から働きたい」といった希望も叶います。また、有休は入職日に付与しているため、入職後に体調を崩して休みが必要な場合も安心。有休とは別で、こども看病休暇も年に3日間あります。休みを多めに設定しているため、職員はしっかりと息抜きしながら無理なく働くことが可能です。 当園では、ICTシステム「コドモン」を導入しています。書類業務は、PCやタブレットで実施。作業効率を上げることで職員の残業時間を軽減しています。
POINT
3
職場の特徴
本部の職員とも話しやすい関係性。一緒に居心地良い職場をつくっています
当園の特徴は、現場の職員と本部職員との距離が近いことです。採用面接では本部の職員も同席し、採用時から新入職員と関わることを意識しています。さらに、本部の職員が週1回ほどのペースで各園を訪問しているため、ほとんどの現場の職員と顔見知りの状態。職員に身近な存在だと感じてもらい、本部に向けた提案や相談がしやすい関係を構築しています。また、年2回ほど、本部の職員を含んだ園長との3者面談を実施。近況報告や今後のキャリア、プライベートと仕事のバランスに関する相談など、さまざまな内容を話しています。本部の運営に関することで気になることがあればその場で提案も可能です。そのほか、直接言いづらいことを伝えられるよう本部には相談窓口を設けています。職員が悩みを抱え込まず解消しながら働ける職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
関係構築のため、職員同士でざっくばらんに話せる雰囲気です
当園では、職員同士の連携やコミュニケーションを大切にしています。これからどんな人と一緒に働くのか、馴染めるかなど、入職前に不安を感じる人もいるかもしれません。 しかし、当園では職員が打ち解けられるよう工夫しているのでご安心ください。面接時には、園長が在籍する職員の人柄をお伝えしています。そのため、これからどういった職員と一緒に働くのかを、事前にイメージすることが可能です。 また、クラスミーティングや職員会議など、職員同士で意見交換をしながらコミュニケーションを取る機会もあります。職員同士が関係性を構築しやすい環境を整えているので、心配いりません。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2017年
経験年数:園長・副園長 7年
転職について
働いてみての感想
自分の思い描く保育ができていない部分がまだまだありますね。卒園した園児たちが素晴らしい人生を歩んだという結果を見なければ分からないと思います。長い年月をかけて日々頑張っていきたいです。
職場について
おすすめの方、向いている人
挑戦して失敗することも園児の成長に必要なことだと考えています。一緒に見守りつつサポートできる方に来ていただきたいです。
この仕事への思い
園児が持つ本来の魅力を伸ばしていきたいなと思っています。あとは、共働きのご家庭が多いなかで保育園が不足しているという状況もあるので、保護者さまのサポート役を担えればなと考えています。社会に貢献できる仕事ですよ。
その他
やりがい
園児自身の育つ力はすごいのですが、大人がサポートすることによりさらにのびのびと成長していくと考えています。成長した姿を見たときには保育の仕事をやっていて良かったなと思いますね。
&KIDSさきがけほいくえんの職場環境について
&KIDSさきがけほいくえんの基本情報
事業所名
&KIDSさきがけほいくえん(あんどきっずさきがけほいくえん)所在地
〒2430436
神奈川県海老名市扇町5-4 扇町見世ビル2階
施設形態
児童数
- 定員:60 人
- 備考:
法人情報
インフィニック株式会社(いんふぃにっくかぶしきがいしゃ)