
合同会社華鳳
訪問ケア秋桜の求人情報
大阪府大阪市西成区
訪問介護ステーション
職員同士の関係性が良好。コミュニケーションが活発で、話しやすい雰囲気です
訪問ケア秋桜は、大阪市西成区にある事業所です。利用者さまに住み慣れた自宅で安心して過ごしていただけるよう、訪問介護のサービスを提供しています。利用者数は約11名で、60~70代の方が中心。身体介助と家事援助のニーズが多く、移動支援を行うこともあります。 約8名の職員で利用者さまに対応しており、職員同士の関係性の良さが当事業所の魅力です。一般住宅のような外観の事業所内には、電子レンジや冷蔵庫、ポットなどを完備。休憩時間もリラックスして過ごせる空間で、作業をしながら気軽に話をしてコミュニケーションをとっています。和やかな雰囲気があり話しやすいため、新人職員も馴染みやすい職場です。 当事業所では、シフトの管理や職員への指示出しは主に社長が行っています。職員からの質問には、どんな些細なことでも丁寧に回答。疑問や不安をそのままにせず仕事に取り組めます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問ケア秋桜で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
先輩との同行訪問を実施。質問しやすく、着実に成長できる教育体制です
訪問ケア秋桜には、未経験者も安心の教育体制があります。最初に先輩との同行訪問を実施して、利用者さま一人ひとりの特性や対応における注意事項などをレクチャー。安心感を持って訪問に臨めるよう配慮しています。1回目の同行訪問は先輩の様子を見学し、2回目以降は実践という流れで指導。訪問後には毎回振り返りを行い、不安や疑問を解消する時間を設けているため、着実に成長することができます。 当事業所は、職員の努力をしっかり評価しています。「自分の考え方を大切にしながらも、事業所の方針に沿った行動を意識できるか」という柔軟性を重視。より良いサービス提供のために、積極的なフィードバックを実施しています。評価は昇給につながるため、指摘を真摯に受け止めて努力できる方であれば、高いモチベーションを保ちながら仕事に取り組める環境です。

POINT
2
業務内容
訪問先は自転車で10分圏内。自分のペースで、効率的に仕事をこなせます
訪問ケア秋桜には、時間を有効活用しながら働ける環境があります。訪問先は利用者さまの居宅がほとんどで、訪問件数は1日あたり3~6件です。移動には基本的に自転車を使用。10分圏内の訪問先ばかりなので、時間に余裕を持って移動できます。仕事に慣れてきたら、状況に応じて直行直帰も可能。記録業務にはスマートフォンを使用しており、入力のタイミングは特に定めていないため、自分のペースで業務を進められます。 当事業所ではローテーション制で訪問を実施しており、職員皆で利用者さまのことを把握しています。利用者さまとのコミュニケーションを積極的にとり、「発話の詰まりがある」「曜日感覚がずれている」など会話中の気付きを職員同士で共有。利用者さまの気持ちを尊重することを第一に考え、ときには、体調や様子に合わせて会話を控えることもあります。利用者さま一人ひとりに寄り添った対応をしたいという方に適した職場です。
POINT
3
働きやすさ
予定に合わせて休みを取りやすく、仕事とプライベートの両立が叶います
訪問ケア秋桜では、家庭の事情を考慮した働きやすい環境づくりに注力しています。シフトは基本的に社長が管理しており、休みの希望は電話やLINEで気軽に相談可能です。事前に申請すれば連休を取ることもできます。職員同士で希望日のすり合わせを行っているので、予定に合わせて休みを取りやすく、仕事とプライベートを両立できる環境です。 また、当事業所では、育児中の職員に対するサポート体制を整えています。子どもの体調不良による急な欠勤にも、職員同士でカバーし合って柔軟に対応。シフトを代わったり、業務を分担したりして協力しています。家庭の状況に合わせて、パートから正職員、正職員からパートといった雇用形態の変更も可能で、ライフステージの変化に合わせて長く働き続けやすい職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
土地勘に自信がなくても大丈夫。万全のサポート体制で安心です
訪問ケア秋桜は、基本的に1人で訪問業務を行っています。利用者さまの自宅までの道順や、個別のルールを覚えなければならないことに、大変さを感じるかもしれません。 しかし、当事業所では職員へのサポート体制を整えています。外出中に困ったことがあっても、社長や事務職員に電話でいつでも相談可能です。もし道に迷ってしまっても、口頭で丁寧に道案内をするので心配ありません。新人教育は先輩との同行訪問からスタートし、道順も独り立ち前にしっかりと確認できるので、安心感を持って業務にあたれます。 また、「物の場所が分からない」「対応に困ってしまった」といった場合も遠慮なく相談してOK。電話でしっかりと指示を出すので、新人でも戸惑うことなく取り組むことができます。必要に応じて事務職員や社長が現場にサポートに出ることも。気軽に相談しやすい環境なので、疑問や不安を抱えることなく働けます。
現場スタッフ紹介
25歳以下
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2024年2月
経験年数:ヘルパー・介護職 1年
転職について
入職した理由
進路に迷っていたときに、採用担当から声を掛けてもらったことがきっかけです。大阪で働けるということも私にとって魅力的だったので、入職を決めました。
働いてみての感想
接し方を工夫することで利用者さまとのコミュニケーションが円滑になる場合が多く、あまり負担を感じることなく働けています。社長から利用者さま一人ひとりの性格や個性について、教えてもらったうえで対応にあたれるので安心です。利用者さまのことを決めつけず、先入観を持たないことを大切にしています。
職場について
職場の魅力
訪問先で困ったことがあってもすぐに社長に電話で相談できるので、安心感を持って仕事に取り組めます。メールやLINEのレスポンスが早い段階で返ってくることも、安心できるポイントです。
プライベートとの両立
仕事と休みのメリハリをつけられる環境で、自分の時間を大切にできています。有休もしっかり取得できるので、ワークライフバランスが抜群です。
この仕事への思い
利用者さまに自分の意図が伝わったり、これまでできなかったことができるようになったりすると、とてもうれしくなります。利用者さまをサポートできているという実感が、私にとってのやりがいです。日々コミュニケーションをとる中で、私の名前を覚えてもらえることがあります。これまでの成果が表れたと感じられる、うれしい瞬間です。
訪問ケア秋桜の職場環境について
訪問ケア秋桜の基本情報
事業所名
訪問ケア秋桜(ほうもんけあこすもす)所在地
〒5570031
大阪府大阪市西成区鶴見橋2-3-25
施設形態
法人情報
合同会社華鳳(かぶしきがいしゃかほう)