
T−DESIGN株式会社
T−DESIGNの求人情報
大阪府大阪市西成区
グループホーム共同生活援助
寄り添う支援で利用者さまの自立を後押し。貢献度の高さが魅力のお仕事です
大阪府大阪市西成区南津守に位置するT−DESIGN株式会社は、5階建てマンション型の障がい者グループホームを運営している法人です。当施設の定員は9名。主に障害支援区分が2~3程度で知的障がいがある利用者さまが入所しており、約5名のスタッフが交代制で生活面の支援業務にあたっています。 当施設の大きな特徴は、利用者さまの自立性を促すための支援を重視していることです。生活支援員が、利用者さまの生活に必要な家事のお手伝いや夜間の見守りなど日常生活のサポートを行っています。利用者さまに対して、ご自身で少しずつ洗濯や買い物ができるよう自立生活を援助していくことが支援の方針です。 また、当施設には一般就労を目指す利用者さまもいらっしゃいます。不安やお悩みを抱えている利用者さまに寄り添い、心穏やかに生活を送っていただくためのコミュニケーションをとることも大切なお仕事の一つです。日々のサポートを通じて、できることが増えていく利用者さまの姿が、スタッフにとっても支援をする上でのモチベーションになっています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
T−DESIGNで働く魅力
POINT
1
業務内容
夜勤は見守り業務が中心。利用者さまの安心感につながる役割を担っています
T−DESIGN株式会社では、利用者さまが夜間も安心して過ごせるよう、夜勤専従のスタッフを配置しています。 夜勤スタッフの主な業務内容は、1時間に1回ほどを目安に施設内を巡回して、利用者さまの見守りをしていくことです。一人ひとりの生活習慣を整えるためのサポートも、夜勤スタッフの重要な役割。巡回の際には就寝を促す声掛けを行ったり、利用者さまの洗濯や片付けなどの家事を手伝ったりすることで、お一人おひとりの自立支援と安心感につなげています。 午前1時ごろまで施設内の巡回をしたあとは、記録業務を行うことが基本的な流れです。利用者さまのなかには、水分摂取量の管理が必要な方もいらっしゃるため、トイレの回数や水分量といった、簡単な記録作業を行います。 また、当施設で不定期に行うお祭りや外食などのイベントでは、夜勤スタッフが外出先で利用者さまを引率することもあります。イベントの企画をする際には、夜勤スタッフから食べたい物や行きたい場所の意見があがることも。利用者さまの充実度に貢献できるだけでなく、スタッフが自分の希望を気軽に提案できる風通しの良い職場です。
POINT
2
教育・スキルアップ
1日の流れをマニュアルと張り紙に記載。仕事の手順を把握しやすい環境です
T−DESIGN株式会社では、未経験の方が安心して業務に慣れていける環境づくりに注力しています。入職後は、管理者がOJTを担当。新人さんが自信を持って独り立ちできるまで、管理者が付いて疑問や不安を解消しながら一緒に業務を行うため、グループホームでの勤務が初めての方もご安心ください。 夜勤は見守りが中心のお仕事なので、未経験の方でも2~3回ほどのOJTを目安に独り立ちしていける内容です。徐々に利用者さまとコミュニケーションをとっていただきながら、新人さんにお一人おひとりの生活状況をきちんと認識していただけるようしっかりサポートしています。当施設では、新人さんがスムーズに業務内容を習得できるよう、ノートを用いたマニュアルを作成しています。ほかにも、巡回の流れや支援内容を記載した張り紙を施設内に掲示しているため、新人さんがすぐに次の仕事を確認できる環境です。 また、当施設では、業務に関わる資格取得にかかる費用補助のご相談も承っています。入職後1年ほど経ってしっかり業務に慣れたころ、さらにスキルアップを目指したい方はお気軽にご相談ください。
POINT
3
働きやすさ
残業はほぼなし! 日勤と夜勤で業務を分担し、見守りに専念できます
T−DESIGN株式会社では、夜勤スタッフの残業がほとんど発生しないことが特徴です。 日勤スタッフが基本的な清掃業務や調理業務を担当しているため、夜勤スタッフは見守り業務に専念することが可能。利用者さまへの食事提供は、日勤スタッフが用意した料理を電子レンジで温める簡単な作業なので、調理が苦手な方でも時間に追われず働けることが魅力です。日勤と夜勤で業務の棲み分けを行うことで、夜勤スタッフの負担を軽減できる環境を整えています。 また、当施設では夜勤スタッフへ朝食・夕食の提供をしていますので、ご自身で食事を用意する必要はありません。施設内には仮眠がとれる休憩スペースもしっかりと設けており、スタッフの過ごしやすさにも視点を置いた職場づくりに力を入れています。 当施設では、雇用形態の変更についても相談が可能です。これまで、実際にアルバイトスタッフが正社員に転換した事例もあり、家庭の都合で生活状況が変わった場合もお気軽にご相談いただけます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
利用者さまとの関係づくりが不安? 経験豊富な先輩が都度サポートします
T−DESIGN株式会社の利用者さまは、障害支援区分2~3の認定を受けている10~20代の方がほとんどです。日常生活の自立度が高い利用者さまが多くいらっしゃり、お一人おひとりがそれぞれの考えを持って生活を送っています。障がいのある方との関わりに慣れていない方は、自分とは違った価値観や考え方を持つ利用者さまとコミュニケーションをとることに難しさを感じるかもしれません。 ただ、当施設では、新人さんが困りごとをいつでも相談できる体制を整えているのでご安心ください。先輩スタッフが申し送りのタイミングで利用者さまの状況について共有するため、留意点を把握してから業務にあたれます。また、早急に相談したいことがある場合は、LINEで管理者にご連絡いただくことも可能です。先輩スタッフが新人さんと一緒に支援の方法を考え、利用者さまとの関わり方を見定めていきます。施設内には、各所に管理者の緊急連絡先を掲示しており、夜間の突発的なお困りごとも管理者に電話で相談が可能。新人さんのお悩みを都度解決できる環境づくりをしています。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2018年
転職について
入職した理由
当施設は、障がいのある方が自立生活をしていくための支援を主軸としていますので、利用者さまと接する機会が多い職場です。夜間は利用者さまが仕事や外出先から帰ってきて、「今日はこんなことがあった」とスタッフにお話をされることもあります。日々の支援によって利用者さまのできることが増えたり、生活習慣が改善されたりと、お一人おひとりの日常に変化が見えたときに支援のやりがいを感じています。
働いてみての感想
スタッフが皆穏やかな人柄なので、意見や困りごとを話しやすい雰囲気が広がっていることです。申し送りの際にはスタッフ同士で積極的に情報を共有したり、支援の方向性を話し合ったりしています。利用者さま一人ひとりに合わせた支援内容を皆で一緒に考えていくので、うまくいかないときがあっても心強いです。 また、当施設は日勤と夜勤で業務内容を分業しているため、自分の仕事に専念できるという点にも働きやすさを感じています。
職場について
職場の魅力
穏やかな気持ちで働ける方に向いているお仕事だと思います。当施設は、利用者さまとのコミュニケーションをとる機会や、スタッフ同士で話し合う機会もありますので、調和をとりながら人と接していきたい方におすすめの職場です。また、支援業務に携わっていくなかで、障がいの種類についての知識や適切なサポート方法が身についていきます。利用者さまの自立支援に興味がある方であれば、貢献することにやりがいを感じられるはずです。
教育体制
私自身も新人さんの指導に携わっています。新人さんのOJTは、業務内容をまとめたノートを読んでいただきながら、新人さんと一緒に施設内の巡回をしていくことが基本的な流れです。また、指定の時間に行う作業がひと目で分かるように張り紙を作成して、各所に掲示しています。新人さんが独り立ちしたあとにも、仕事の不明点をすぐに解消できるような工夫をしていますので、未経験の方にとっても落ち着いて業務にあたれる環境です。 当施設では、スタッフ同士が連絡事項を共有できるノートも用意しているので、分からないことがあったときも自由に活用できます。もちろん、口頭やLINEでも都度相談ができる環境なので、リラックスして業務に臨んでいただきたいと思います。
T−DESIGNの職場環境について
T−DESIGNの基本情報
事業所名
T−DESIGN(てぃーでざいん)所在地
〒5570063
大阪府大阪市西成区南津守3-1-36
施設形態
法人情報
T−DESIGN株式会社(てぃーでざいんかぶしきがいしゃ)