特定非営利活動法人生きがいの会
東京都杉並区
老人デイサービスセンター
高齢者在宅サービスセンター松渓ふれあいの家は、2001年設立のデイサービスを行っている施設です。当施設は松渓中学校のなかに併設されており、中学生との交流を楽しんだり、文化祭で手工芸を展示したりできることが特徴。定員数は25名で、利用者さまの要介護度は1から2程度です。職員は約22名で、60代が中心に在籍しています。 当施設は、「みんなが行きたいと思えるようなデイサービスに」をモットーにしています。そのために、さまざまなレクリエーションを用意。プログラムは麻雀や囲碁、将棋といったもののほか、講師を呼んで習字やヨガ、太極拳なども取り入れています。 利用者さまが本当に楽しめる内容にするために、職員自身がやりたいと感じるものを選んでいることが自慢。この時間が楽しみで当施設を選んで通われている方もいらっしゃるほどです。レクリエーション中は見守りがメインになるので、利用者さまの自然な笑顔を間近で見ながら働けます。
POINT
1
業務内容
業務分担で介護に専念! 介助がほぼなく、身体的な負担の少ない職場です
高齢者在宅サービスセンター松渓ふれあいの家では、業務をしっかり分担し、一人ひとりの負担を軽減しています。 当事業所は介護職員や看護師、生活相談員のほか、送迎・調理・事務なども専属の人がいる環境。役割を分けているため、自分の業務に専念できることが働きやすさの秘訣になっています。10年以上勤続している職員も多いなかでも、開業当初から18年以上在籍している人もいるほどです。 また、当施設の利用者さまは平均要介護度が1~2と低め。入浴介助はないうえ、排泄介助も少なく、認知症も重度の方はいらっしゃいません。症状が進行した方は別の事業所に移る仕組みになっているため、対応が大変になることがない点も特徴。身体的にも負担が少ないため、今後しっかり腰を据えて働き続けたい人にぴったりな職場です。
POINT
2
職場の特徴
交流の機会が多い職場! 職員同士が意見交換をしやすい環境にしています
高齢者在宅サービスセンター松渓ふれあいの家は、職員の上下関係を超えたフラットな関係性が魅力です。 当施設では利用者さまに笑顔になってもらうために、まずは職員が伸び伸びと働けることが大事だと考えています。そのため、職員全員での交流の機会を増やし、意見交換をしやすい環境を整備。具体的な取り組みとして、月に2回ほど意見交換会を実施しています。施設の方針や現場職員の負担軽減についてのほかに、業務での悩みごとも相談しやすい機会です。 また、送迎業務や後片付けがすべて終わった後は、職員全員で毎日夕礼を行います。夕礼では、利用者さまの体調変化や翌日の計画などを相談。疑問点を質問できる時間になっており、不安なことはその日のうちに解消できます。内容は議事録に残しているため、当日お休みの職員も後から確認できるので安心です。
POINT
3
働きやすさ
残業ほぼなし&完全週休2日制! プライベートも充実した働き方が可能です
高齢者在宅サービスセンター松渓ふれあいの家では、仕事とプライベートを両立した働き方ができます。 当施設は残業がほとんど発生しません。サービスの終了時間を定時の1時間前に設定しているといった、余裕を持ったスケジュールにしていることが理由です。この体制は設立以来変わっておらず、定時までに後片付けや夕礼を丁寧に行うことができています。早めに帰宅できるぶん、家族との時間も大切にしながら働ける環境です。 また、当施設は完全週休2日制で休日の予定を立てやすいことも魅力です。日曜日は定休日で、お休みのもう1日は入職時に決定。基本的に曜日は固定しているものの、予定があるときは調整の相談も受け付けますのでご安心ください。
高齢者在宅サービスセンター松渓ふれあいの家は、認知症の利用者さまを受け入れています。そのため、認知症の対応に慣れていない方にとっては、どういったケアをすべきか悩んでしまうことがあるかもしれません。 しかし、当施設では段階的な教育制度で一から対応方法を教えるのでご安心ください。 入職後、まずはフロア見学として利用者さまの顔と名前を覚えることから開始。次に、先輩職員が付き添いながら、利用者さまとの会話に慣れていきます。新人さんの教育は施設長が担当しますが、困ったことがあればほかの先輩職員にもいつでも質問可能です。 業務後に振り返りの時間も取るので着実に学んでいけるはず。当施設はベテラン職員が多いので安心して入職できます。
65歳以上
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2007年
経験年数:ヘルパー・介護職 19年
自分と同年代の職員が多く、明るい雰囲気の職場で働きやすいです。利用者さまは小さなことでも「ありがとう」と言ってくださるので、やりがいを感じながら働けています。
高齢者在宅サービスセンター松渓ふれあいの家は、完全週休2日制なので職員はしっかり休暇を取れています。親切な職員が揃っているので、人間関係に悩むこともないと思います。
「気づき」を大切にしながら協調性を持って働ける方が向いていると思います。高齢者の方を尊敬できる方だと良いですね。
介護経験の少ない方でも、ベテラン職員に教えてもらいながら慣れていける職場です。研修も適宜あり、スキルアップを図りながら働けますよ。
利用者さまのやさしさを感じたときのことはいつまでも覚えていますね。職員が業務に追われていると、「大変でしょう」と声をかけてくださり、手伝おうとしてくださいました。洗濯物をたたんでくださったり、おしぼりを用意してくださったりと、心遣いがうれしく、癒される出来事です。
〒1670051
東京都杉並区荻窪2-3-1
特定非営利活動法人生きがいの会(とくていひえいりかつどうほうじんいきがいのかい)