レバウェル
和光堂薬局のカバー画像

和光堂株式会社

和光堂薬局の求人情報

東京都台東区 / 上野

調剤薬局

長い歴史を持つ薬局。地域に密着しながら仲間と協力して仕事に励めます!

和光堂薬局は、JR各線・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅から徒歩5分圏内と、通勤に便利なところに位置しています。創業は1949年。20~30年ほど通っている患者さまや親子3代で利用している方々もいらっしゃいます。高齢の方には大きな文字の説明用紙をお渡しするといった心配りをしており、患者さまとの会話が弾むこともしばしば。長年にわたるお付き合いを大切にしている薬局です。 当薬局の特徴は、スタッフ一人ひとりが幅広い業務に携わっていることです。たとえば薬剤師の場合、調剤やレセプト業務、OTC医薬品の販売のみならず、ときには受付も含めた薬局全体のタスクもこなせるようにしています。患者さまを長時間お待たせしないようスタッフ皆が臨機応変に対応。薬剤師や調剤事務といった職種に関わらず、サポートし合って仕事を進められます。 また、当薬局の周辺には、眼科や内科、皮膚科など多数の医療機関があります。処方箋は1日あたり平均50~60枚ほど受けており、扱っている薬の種類も豊富。薬剤師にとって、多岐にわたる経験と知識が積める環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

和光堂薬局で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

スタッフの関係性が良好。新人さんの意見や要望も柔軟に聞き入れています!

和光堂薬局は、20~70代と幅広い年齢層のスタッフが活躍中です。人間関係が良好で、年齢や経験を問わずお互いに助け合って仕事を進めています。スタッフが患者さまに時間をかけて応対しているときは、ほかのスタッフがその間に処方箋や調剤の対応を終わらせるといった連携も。思いやりや気配りのあるスタッフが多く、フォローが行き届いているため、新人さんも安心して業務にあたれる環境です。 当薬局では、スタッフのやりたいことを後押ししています。「新しい薬局製剤を取り入れたい」「Webサイトを工夫したい」など多様な意見を尊重。皆で実現に向けて全面的にサポートしています。向上心のある方や挑戦したいことがある方に最適です。 また、問題が起きたときは、業務の合間に話し合ってその場で解決しています。「この薬は売り切れが続いているから、代わりにこっちの薬を入荷するのはどうですか」といった提案も歓迎。スタッフの意見や要望に耳を傾ける、風通しの良い職場です。

職場の明るく温かい雰囲気が自慢。誕生日には業務の合間にケーキを食べてお祝いします

POINT
2

働きやすさ

簡単な操作で処方箋の情報を取得可能。効率的に仕事を進められる環境です

和光堂薬局では、スタッフが業務を円滑に行えるよう工夫しています。たとえば、電子処方箋にも対応した2台の最新レセプトマシンがあり、処方入力はバーコードリーダーによる読み取りだけで可能です。電子薬歴はクラウド型を採用し、どんな場所、どんな端末からでも操作ができます。患者さまの待ち時間を少なくできるだけでなく、スタッフの手間も軽減されているため、落ち着いて作業を進められる環境です。 また、情報は口頭やメモで伝えているほか、グループLINEでも共有しています。必要に応じて周知事項を発信しており、出勤していない日でも情報のキャッチが可能。スタッフ間でしっかりと共通認識を持って仕事に取り組めます。 そのほか、年に2回ほど社長が個人面談を実施しています。「こういうところを変えてほしい」「こうしたほうが働きやすい」などの要望を相談することもOK。意見を直接伝えられる機会があり、悩みを解消して働ける職場です。 当薬局では、休憩時間を充実させられる環境を整えています。同じビルの2階と6階にスタッフの休憩スペースを確保。リラックスしてランチタイムを過ごせる場所があります。お弁当の取り寄せも行っており、希望者は注文して届いた食事をいただくことも可能です。

最新のシステムを導入。処理がスムーズで患者さまとの時間を大切にできます

POINT
3

教育・スキルアップ

資格取得支援あり! 研修費用を全額負担し、スキルアップを応援しています

和光堂薬局では、新人さんを手厚くフォローしています。入職後の教育は、20年以上の経験を持つベテランのスタッフが担当。OJTを実施して一つひとつの業務を丁寧に指導しています。調剤やOTC医薬品に関する知識は、先輩と一緒に働くなかで覚えていくことが可能です。調剤薬品や漢方も皆が分かりやすい配置で管理しています。取り扱う機会が最も多い眼科の医薬品も手に取りやすいよう整えているため、新人さんもすぐにピッキング作業に慣れていけるはずです。分からないことがあれば気軽に質問できる和やかな雰囲気の職場なので、新人さんも安心して働けます。 当薬局では、資格取得支援を行っています。薬剤師会との関係もとても良好です。研修認定薬剤師になるための費用は、会社が全額負担。正社員やパートを問わず、スタッフすべてが対象です。将来的に「かかりつけ薬剤師」のほか、「在宅療養支援認定薬剤師」などのさらなる専門性を高められる環境です。

扱う薬の種類が豊富。患者さまのご要望に寄り添いやすく、やりがいを得られます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

未経験の業務についていけるか不安? 先輩がしっかりとサポートしています

和光堂薬局では、薬剤師と調剤事務員が職種を超えて協力しながら幅広い業務を担当しています。たとえば、調剤事務員がピッキングの補助、レセプト業務のサポートをし、薬剤師が店内清掃などをすることも。薬剤師は調剤ばかりではなく、OTC医薬品やおむつの販売をすることもあります。これまで限られた職務に専念していた方は、「こんな事もするの?」や「仕事についていけるか不安」と感じるかもしれません。 しかし、当薬局では、先輩が新人さんをしっかりとサポートするため、ご安心ください。経験豊富なスタッフが多く、新人さんの専門外の知識や業務も丁寧に教えています。教育期間の目安は特に定めておらず、新人さんが覚えるまで指導を継続。自分のペースで仕事を身につけていける環境です。 当薬局では、1日あたり4~5名のスタッフが勤務しています。いつも近くに先輩がおり、独り立ちしたあとも分からないことがあれば質問・相談が可能。周りに頼りながら業務に取り組めます。加えて、先輩のほとんどが気配り上手。新人さんを気にかけてサポートしています。初めての職場にも安心して慣れていけるはずです。

現場スタッフ紹介

65歳以上

職種:

登録販売者

雇用形態:パート・アルバイト

経験年数:登録販売者 16

転職について

働いてみての感想

患者さまと会話をしながら販売することが楽しいですね。患者さまのなかには長年のお付き合いをいただく方もいらっしゃいます。困りごとを相談してくださることもあるので、明るく元気づけるような声掛けをしています。近隣の方は昔からの顔馴染みで、良い関係性を構築して働けることがうれしいですね。

職場について

職場の魅力

職場が駅から近い場所にあり、通勤しやすいことが魅力の一つです。また、スタッフ同士で仲良く働けていることも良いですね。皆とてもフレンドリーで明るい雰囲気がありますよ。

おすすめの方、向いている人

真面目に仕事に取り組める方や思いやりのある方と一緒に働きたいですね。患者さまに対してはもちろんスタッフに対しても優しく接し、良い人間関係を築いていける方だとうれしいと思います。

和光堂薬局の職場環境について

和光堂薬局の職場環境スコア

事業所全体

平均年齢

45

男女比

8%:92%

柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

和光堂薬局の基本情報

事業所名

和光堂薬局(わこうどうやっきょく)

所在地

1100015

東京都台東区東上野3-15-11 和光堂ビル1F

交通情報

駅から徒歩5分以内
  • JR山手線上野 徒歩5分

施設形態

調剤薬局

休業日

  • 曜日休み
  • 祝日は休み
  • 年末年始は休み

入院者数

  • 備考:

職員情報

  • 全体
    • 人数:13
    • 平均年齢:45
    • 男女比:8% : 92%

法人情報

和光堂株式会社わこうどうかぶしきかいしゃ

  • 設立
    • 代表者:小田 英敏
    • 資本金:1,000万円
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 創業75年 東京都台東区東上野にある 上野駅から徒歩5分 交通の便の良い 地域密着型の調剤薬局です。 処方箋は眼科、内科、皮膚科が多いです。 上野本店と南浦和に支店があります。 調剤にプラスしてOTC医薬品も取り扱っています。

ホームページ

和光堂薬局周辺の調剤薬局

アガペ鳥越薬局のカバー画像

株式会社アガペ

アガペ鳥越薬局

東京都台東区
調剤薬局
シティ薬局 浅草店のカバー画像

株式会社イチイ

シティ薬局 浅草店

東京都台東区
調剤薬局
フロンティア薬局浅草橋店のカバー画像

株式会社フロンティアファーマシー

フロンティア薬局浅草橋店

東京都台東区
調剤薬局
南山堂薬局 浅草橋駅前店のカバー画像

株式会社南山堂

南山堂薬局 浅草橋駅前店

東京都台東区
調剤薬局

【募集】医療事務

フカイチ薬局 東上野店のカバー画像

株式会社フカイチ

フカイチ薬局 東上野店

東京都台東区
調剤薬局