レバウェル
上石神井幼稚園のカバー画像

学校法人櫻井学園

上石神井幼稚園の求人情報

東京都練馬区

幼稚園

職員交流の機会を重視! 保育の実践力をブラッシュアップできます

上石神井幼稚園は、西武新宿線「武蔵関」駅から徒歩約15分の場所に位置しています。1964年に創立した歴史のある幼稚園です。職員は、20代から50代までと幅広く、常勤・非常勤合わせて約20名が子どもたちに対応しています。お子さまのちょっとした変化にもよく気がつく、熱心で優しい職員が活躍しています。 また当園では、毎日、送迎が完了する午後3時ころには、お茶とお菓子でひと息つくおやつタイムが恒例。おやつを食べながら、ほかのクラスの職員とも気軽に話をしています。同学年の職員同士でミーティングをしていることも。日々の問題をその都度解決していける体制です。 さらに、他園の職員と交流できることも当園の魅力の一つ。当園の参加している練馬区私立幼稚園教育研修会では、練馬区にある38の私立幼稚園の職員が、テーマごとに班に分かれて、年に1回研究結果を発表しています。テーマは、健康、音楽リズム、絵画制作、環境、言語の5班があります。この中からから好きなものを選択し、班のメンバーとともに月1回集まって研究。研究発表は、保育現場での実践に即した形で発表するため、他園との交流を通して視野も広がりますし、保育の即戦力を磨けます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

上石神井幼稚園で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

残業ほぼゼロで持ち帰り業務もなし! 職員の負担軽減に注力しています

上石神井幼稚園では、残業はほとんどなく、持ち帰り業務もありません。午後5時にはほとんどの職員が退勤しており、プライベートの時間をしっかり確保しています。というのも、業務を徹底的に効率化しているため。連絡帳は用件がある場合のみで、職員会議や研修は、保育が午前中で終了する水曜日に実施。時間内に業務が完結するよう心掛けています。 また当園では、常に職員同士で話し合うことでスムーズに保育が進められる環境をきちんと整備。月ごとの具体的な活動内容は、年間計画をもとに職員会議で決めています。たとえば、11月なら七五三の袋を職員が事前に制作。園長にプレゼンしたあと、最終的にどう実施していくのかを具体的に細かいところまで決定します。さらに、年に1回、園長と面談も実施。業務上の悩みはもちろん、次年度の働き方・将来のキャリアなどについて共有しています。

日当たりが良く、広い園庭が当園の自慢。運動会ものびのびと行えます

POINT
2

教育・スキルアップ

経験者も未経験者も活躍できる! 個々に合わせて段階的に指導します

上石神井幼稚園は、新人職員も安心して仕事が始められる環境が整っています。 まず配属は、希望と適性から園長が判断。入職後は、本人のスキルや習熟スピード・素養を見て、保育の進め方から行事の準備、記録の取り方など、一つひとつ丁寧に指導します。 また当園では、全クラスで担任とは別にパート職員を最低1名ずつ配置。パート職員は、過去に幼稚園教諭として勤めていた方や、勤続年数が5年以上の経験豊富な方が多いため、分からないことがあれば、側にいる職員にいつでも聞いて解決できる体制です。これから成長する若い職員に、現場の知識を惜しみなく伝えていきたいと考えています。

基本は一斉保育。午前中はカリキュラムに沿ってクラス単位で活動します

POINT
3

働きやすさ

年間休日135日以上で、夏は最大10連休も! 私生活と両立できます

上石神井幼稚園は、幼稚園ならではの勤務体制でプライベートを充実させやすい環境です。夏休みと冬休み、春休みの長期休暇を取得できるのが特徴の一つ。預かり保育がある日は常勤・非常勤合わせてシフト制で対応しています。8月10日前後から20日前後までは預かり保育がないため、最大10日ほどの連休が取得可能。十分にリフレッシュしながら仕事に臨めます。 また、当園はライフステージの変化にも柔軟に対応しています。実際に現在活躍する職員も子育て世代が多く、4名が産休や育休を取得中です。復職後もこれまでの経験やスキルを活かし若手職員と共に熱心に保育しています。自身に合った働き方が相談でき、柔軟な働き方が可能なので、ライフステージに変化があっても働きやすい環境です。

自然が多い園内。お花見やどんぐり拾い、虫探しなど季節を感じながら保育ができます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

保護者からの指摘をすべて背負い込む必要はなし。園長に相談できます

上石神井幼稚園で担任として配属される方は、責任者としての自覚をもってクラスを運営する必要があります。ときには保護者から指摘されたり、解決が困難な事例に直面したりして、問題を一人で背負い込んでしまいそうになることがあるかもしれません。 しかし当園では、困ったときはいつでも園長に相談できる体制を整えています。当園には園長室はありません。園長も休憩時間などはほかの職員と一緒に職員室で過ごしているため、気軽に話しかけることができる雰囲気です。それに必要であれば、園長が保護者と職員の間に入って対応することも可能。保護者に対しても、何かあれば直接園長へ連絡するよう伝えているため、安心感をもって業務にあたれます。

現場スタッフ紹介

65歳以上

職種:

保育士園長

雇用形態:正社員

入職年月:1980

職場について

職場の魅力

今いる先生方は、ほんとに良い方ばかりです。長年にわたって、毎日真面目に子どもたちと向き合って保育をしてくれています。

おすすめの方、向いている人

子どもが好きで、素直に一生懸命、子どもに対応してくれる方がいいですね。保育が思うようにいかなくても、気持ちを落ち着かせながらじっくりと子どもと向き合える方なら大歓迎です。

この仕事への思い

大切なお子さまを預かっているので、元気に幼稚園に来て怪我をしないように楽しく過ごして帰ってもらうというのが一番大事にしていることです。

上石神井幼稚園の職場環境について

上石神井幼稚園の基本情報

事業所名

上石神井幼稚園(かみしゃくじいようちえん)

所在地

1770045

東京都練馬区石神井台八丁目10番28号

施設形態

幼稚園

法人情報

学校法人櫻井学園がっこうほうじんさくらいがくえん

上石神井幼稚園周辺の幼稚園

練馬ひかり幼稚園のカバー画像

練馬ひかり幼稚園

練馬ひかり幼稚園

東京都練馬区
幼稚園

【募集】保育士 / 幼稚園教諭

白ふじ幼稚園のカバー画像

学校法人しらふじ学園

白ふじ幼稚園

東京都練馬区
幼稚園
大泉富士幼稚園のカバー画像

大泉富士幼稚園

大泉富士幼稚園

東京都練馬区
幼稚園
黒川幼稚園のカバー画像

学校法人黒川学院

黒川幼稚園

東京都足立区
幼稚園

【募集】幼稚園教諭

東京いずみ幼稚園のカバー画像

学校法人小泉学園

東京いずみ幼稚園

東京都足立区
幼稚園