レバウェル
永観堂幼稚園のカバー画像

学校法人永観堂学園

永観堂幼稚園の求人情報

京都府京都市左京区

幼稚園

オリジナリティ溢れる給食と食育体験で、お子さまの成長をサポートします

永観堂幼稚園は、京都市営地下鉄東西線「蹴上」駅から徒歩約10分の場所にある、永観堂禅林寺の境内に位置しています。園児数は約110名。2歳児・年少・年中・年長の約7クラスで構成されています。 1930年に開園し、創立80周年となる2010年に給食室を「調理可能な施設」へと大改修。翌年から自園給食を開始し、週4日提供しています。壬生菜や海老芋、聖護院大根といった京野菜を取り入れた献立や、全国各地の郷土料理や世界の料理など、バラエティー豊かなオリジナル給食が特徴。献立作成から食材の仕入れ、調理までをすべて園でまかなっており、栄養士にとって働きがいのある環境です。 食育にも注力し、お子さまが調理に携わる時間を確保しています。とうもろこしや枝豆などの皮を剥いたり、年長が参加するお泊り会では野菜を切ったり。食育体験を通して子どもたちの成長を応援していきます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

永観堂幼稚園で働く魅力

POINT
1

業務内容

栄養士が裁量権を持って働ける環境。幼稚園教諭との連携もスムーズです

永観堂幼稚園では、栄養士が裁量権を持って活躍できることが魅力の一つです。職員約25名のうち、給食部は約4名。そのうち正職員は1名で、衛生管理や発注業務、献立作成、調理補助職員の労務管理など幅広く担当します。給食の責任者として、お子さまの成長を、食事の面から大きくサポートできるお仕事です。 栄養士は、教職員と連携しており、週1回の職員会議と月1回の食育会議に参加しています。メニュー構成や調理方法について教職員と意見交換。お子さまの年齢ごとに、給食を食べている際の様子や食べた量などの共有を受け、献立作成のブラッシュアップにも役立てています。 このほか、年に1回ほど食育セミナーを開催。外部から講師を招き、保護者向けのセミナーを行ったあと、給食の試食会を行っています。給食を提供するうえでこだわっている点や力を入れていることなどを保護者へ直接伝える機会もあり、やりがいが大きい職場です。

5月の行事食。盛り付けにも工夫を凝らしており、お子さまの喜ぶ姿がやりがいです

POINT
2

働きやすさ

お子さまたちの長期休暇の間は自由シフト。業務内容を調整して勤務可能です

永観堂幼稚園では、年単位の変形労働時間制を採用しており、仕事とプライベートのメリハリをつけて働けます。保育がある日は最長で1日10時間勤務で設定していますが、お子さまの夏休みや冬休みといった長期休暇の際は、勤務時間を自由に設定可能です。午前のみの出勤にするも良し、有休を取得するも良し。来学期の給食に向けての発注業務や大がかりな掃除など、業務内容も自分で調整できます。 当園で働く栄養士には、調理・給食以外の業務負担がかからないようにしています。正職員は、運動会や発表会といったイベント時も出勤しており、電話当番・受付業務といった、シンプルな業務をメインで担当します。基本的には、栄養士の業務に集中できる環境です。

給食は、水曜を除く週4日。月1回水曜には誕生日会メニューのちらしずしを提供します

POINT
3

教育・スキルアップ

外部研修で知識のアップデート! 独り立ち後も継続的に学びを得られます

永観堂幼稚園は、ブランクがある方も安心して働ける職場です。入職後は、約1ヶ月の研修期間を設けており、OJT形式で業務内容のインプットを行います。調理の分担方法や会議への参加といったどの業務も、初めは先輩職員が隣についてレクチャー。調理補助の職員の中には、経験年数5年以上のベテラン職員もいるので、安心して業務に臨めます。 また、園に届く研修案内を周知し、学びを深めたい職員へ外部研修への参加を推奨しています。 参加にかかる費用はすべて当園で負担するため、金銭的な負担なくスキルアップが可能です。職員の学びたい気持ちを後押ししています。

永観堂禅林寺の境内にあり、四季折々の自然豊か環境の中で保育を行っています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

ガラス張りの給食室で、お子さまたちの笑顔を近くに感じながら働けます

永観堂幼稚園の給食室は、衛生管理の観点から職員の出入りは制限されています。約4名の職員で過ごすことが多く、お子さまたちと直接的に関わる機会が少ない環境。お子さまと接することにやりがいを感じる方の中には、「自分のやり方で良いのか」「子どもたちは喜んでくれているのか」と不安を感じることがあるかもしれません。 しかし、当園の給食室はガラス張りで、保育室のすぐ隣にあり、お子さまの喜ぶ姿を感じられる場所にあるので、心配はいりません。調理している姿を、ガラス越しに子どもたちが見に来ることも。このほか、食育の一環としてお子さまたちと一緒に食材の下ごしらえをする機会も多く、お子さまたちの反応を感じながら働けます。お子さまと関わる中で、より良い給食づくりへのアイディアや挑戦したいことなどがあれば、ぜひご提案ください!

永観堂幼稚園の職場環境について

永観堂幼稚園の基本情報

事業所名

永観堂幼稚園(えいかんどうようちえん)

所在地

6068445

京都府京都市左京区永観堂町50

施設形態

幼稚園

法人情報

学校法人永観堂学園がっこうほうじんえいかんどうがくえん