有限会社ナガタ
愛知県犬山市
調剤薬局
パール調剤薬局犬山店は、愛知県犬山市橘坪に2005年にオープンした調剤薬局です。病院が隣接していることから、1日の処方箋対応数は約80枚。40~80代を中心に地域のお客さまにご利用いただいています。 当薬局の魅力は、和気あいあいとした温かい雰囲気。「職員が働いていて楽しい、長く続けたいと思ってもらえる薬局にしたい」という想いから、働きやすい環境づくりを心掛けています。現在の職員数は約5名。子育て中の方、家庭をもっている方が多く、休憩中などには子どもの学校の話などプライベートな話題で盛り上がることも。職員同士の仲が良く、明るい雰囲気の中でいきいきと働ける職場です。 居心地の良い環境があることから、5年以上勤務している職員が多いのも当薬局の特徴。新人職員を温かく迎え入れる準備ができていますので、未経験の方も気構えなくて大丈夫。少しずつ慣れていけるよう、皆でサポートしていきます。
POINT
1
働きやすさ
家庭やプライベート重視でOK。職員同士で柔軟にフォローし合っています
パール調剤薬局犬山店は、家庭や子育て、プライベートを大事にしながら働ける環境です。 パートスタッフは、週2日・1日4時間以上から勤務可能。「午前から」「午後だけ」など、スキマ時間で働くこともできます。シフトは毎月提出してもらう希望に沿って決めており、基本的には希望どおりにお休みが取れる環境です。中には長期旅行で1週間のお休みを取った職員も。子どもの体調不良や家庭の事情で急にお休みを取らなければならなくなった場合も、職員同士でフォローし合う体制があるので安心。子育てなどにも理解が高く、皆で助け合いながら働いています。 また、残業に対しても柔軟に対応しています。隣接する病院の診療終了時間の変動や、薬局内で行う棚卸の日など状況によって残業が発生する場合がありますが、予定などで残業ができない場合は正社員が対応。普段からコミュニケーションをしっかりとっているため相談しやすい雰囲気があり、プライベートもしっかり大切にできます。
POINT
2
教育・スキルアップ
先輩職員が丁寧に教えていくので安心。スキルアップも応援しています
パール調剤薬局犬山店では、経験の浅い方や未経験の方も安心してスタートできるよう、丁寧な指導を行っています。入職後は、まず業務で使用するシステムの使い方を覚えることからスタート。メーカーのインストラクターに基本的な使い方などを教えてもらえます。処方箋の見方や薬を渡すまでの流れなど、業務に必要なことは先輩職員が丁寧にレクチャー。一緒に実務を行いながら慣れていけるので安心です。また、患者さまとの関わり方についてもきちんと教えます。たとえば、「こうやって伝えると良いかも」とアドバイスしたり、「あの患者さまはこういう話が好き」といったいろいろな情報を共有したり。患者さまにスムーズに対応できるよう、いろいろな角度からサポートしていきます。 職員のスキルアップも応援しています。業務のレベルアップに必要な資格や外部研修であれば、交通費も含めて取得費用や参加費用を薬局が負担。実際に、登録販売者資格を取得した職員もいます。パートスタッフでも働きながら専門性を高めていくことが可能です。
POINT
3
業務内容
職員同士の連携力も抜群。ミスが起きないようさまざまな工夫をしています
パール調剤薬局犬山店では、スムーズに業務を行えるよう職員同士がしっかり連携して進めることを大事にしており、さまざまな工夫もしています。 基本的には、調剤事務2名、薬剤師2名の計4名体制。調剤事務は、受付や処方箋情報の入力、薬のピッキングなどを担当しますが、隣接する病院は循環器内科がメインということもあり、薬の種類が多いのが特徴。入力漏れがないよう集中力が必要なため、業務の合間に10分程度の小休憩を設けています。オンオフを切り替えながら集中力を維持して働くための工夫です。また、ピッキング業務に関しては、薬を「あいうえお順」に配置して分かりやすくしており、ピッキング後は必ず薬剤師が確認するので安心です。 処方箋の受付から患者さまに薬をお渡しするまで、薬剤師と調剤事務がしっかりコミュニケーションをとって進めています。一人に負担が偏ることがないよう、皆で協力し合うことが根付いているのも当薬局の魅力。分からないことがあったときも焦らずに、周囲に相談しながら進められる環境です。
調剤事務は、円滑に業務を進めるために薬の名前を覚えたり、保管関連の仕組みを理解したりなど、初めに覚えることが多い仕事です。初めて薬局で働く方や業界経験の浅い方などの場合、「多くのことを早く覚えなくてはならないのでは」と不安に感じるかもしれません。 ですが、現在活躍している職員の多くは未経験で入職しています。薬の名前も少しずつ覚えていけば大丈夫ですし、実際に業務を行ううちに自然と覚えられることばかりです。業務に関しても、2~3ヶ月ほどで一通りの業務に慣れることができます。最初から完璧を目指す必要はなく、自分のペースでできることを徐々に増やしていければ問題ありません。先輩職員も皆温かく、分からないことがあればすぐに質問や確認ができる雰囲気です。何でも気軽に相談できますので、安心して入職してください。
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2005年
経験年数:薬剤師 22年
自宅から近い場所に新しくオープンしたのがパール調剤薬局犬山店でした。オープニングだったということに魅力を感じたのが入職の決め手です。
何より職員が皆良い人なので、それが一番の魅力だと思っています。人間関係のストレスもないですし、私はとても働きやすいと感じています。また、私は2005年のオープン時から長く勤務しているのですが、地元の患者さまと長く接することができるのもやりがいに感じていますね。あまり話をしたくないという方も結構多いので無理にこちらから声を掛けることはしませんが、いろいろ話をしたいという方のお話を聞いてあげるようにしています。患者さまに寄り添う気持ちをもって働ける職場だと思いますね。
少人数ということもあって、お互いを思いやる気持ちが大切だと感じています。思いやりをもって取り組んでいただける方なら皆とうまくやっていけると思いますし、働きやすさも感じられると思います。
患者さまの症状が安定してきたり、良くなってきたりするのを見られるとうれしいです。薬剤師として患者さまに提案することもあるのですが、それが良い効果につながるとやりがいを感じます。 たとえば、患者さまから血圧の数値が最近下がってきていると相談されたときに、先生にお伝えして薬を変更してもらう、といったこともよくあるんです。そんな風に頼りにしてもらえることもやりがいになっています。 あと、隣の病院の患者さまは比較的心臓に疾患をお持ちの方が多いのですが、心臓の薬はどうしても飲まなくちゃいけない薬が多くて。実は私も元々薬を飲むのが苦手なので、「飲みたくない」という方の気持ちも少し分かるんです。だから患者さまに寄り添いながら、きちんと説明することを心掛けています。
〒4840074
愛知県犬山市梅坪2-120-1
有限会社ナガタ(ゆうげんがいしゃながた)