
特定非営利活動法人かけはし
かけはしの求人情報
大阪府枚方市
放課後等デイサービス
利用者さまの人生に長く寄り添いサポートしていける、やりがいのある仕事です
特定非営利活動法人かけはしは、大阪府枚方市茄子作にある介護・福祉事業所です。利用者さまの年齢は2~60歳ほどと幅広く、身体障がいや知的障がい、精神障がいのある方が多い傾向にあります。また、車いすを利用している方や、医療的ケアが必要な方もいらっしゃいます。 当事業所の大きな特徴は、児童発達支援・放課後等デイサービス・生活介護・日中一時支援といった4つのサービスを、同一の事業所内で提供していることです。利用者さまの中には、年齢や状況に応じて事業所内でサービスの移動をする方も多く、一人ひとりと長期的に関わりながらサポートしていけます。支援をしていく中で利用者さまの成長を目にすることもあり、やりがいを感じながら働ける職場です。 管理者とも近い距離感で働けるため、何かあればすぐに相談可能。職員同士の協力体制もあり、イレギュラーな出来事にも力を合わせて対応・解決しています。 さらに、研修や資格取得支援など、スキルアップできる環境も充実しており、専門性を高める機会が豊富に設定されていることが魅力。新人さんも安心して成長していけるはずです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
かけはしで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
研修&資格取得支援でスキルアップを後押し! 働きながら成長していけます
特定非営利活動法人かけはしでは、職種問わずスキルアップしていける環境が整っています。 月に一度は、事業所内で研修会を実施。感染予防や虐待防止、身体障がいといった内容を学習し、専門性を高めています。また、生活支援員や児童指導員、保育士、看護師など、多職種が在籍している当事業所。チームワークやマネジメントについての研修にも注力しており、職種間の連携強化に取り組んでいます。 ほかにも、課題の周知や利用者さまの対応方法の共有など、議題はそのときに合わせて柔軟に設定。全員が情報を不足なく共有し、同じ目線で支援を行えるよう工夫しています。 また、職員の学びを後押しするため、資格取得支援制度も設けています。サービス管理責任者や児童発達支援管理責任者といった資格の場合、取得にかかる費用は事業所側で全額負担。実際に、制度を利用して3名ほどの職員が資格を取った実績もあり、経済的にも不安なくスキルアップしていける職場です。
POINT
2
業務内容
ニーズに合わせたサービスを提供しながら利用者さまと長く関わっていけます
特定非営利活動法人かけはしでは、利用者さまやご家族と長期的に関わっていける環境が整っています。 4つのサービスを展開している当事業所では、利用者さまのニーズに応じたサービスを提供しながら、長期的に支援できることが強みです。たとえば、放課後等デイサービスを利用していた方が18歳になり、そのまま生活介護に移るケースも。一人ひとりの利用者さまの姿を長く見守り、支えていけることが魅力の一つです。 特に児童発達支援や放課後等デイサービスでは、お子さまの成長を間近で感じられるのが魅力。「ダメなことはダメ」と伝える方針を掲げているため、日頃からコツコツとした指導を心掛けています。その過程で、お子さまが言ったことを守れるようになる場面を見ることも。ご両親からも「家庭での様子が落ち着いた」と感謝されることも多く、やりがいを感じながら働ける職場です。 生活介護も同様に、利用者さまのできないことができるようになった瞬間に立ち会える仕事です。自分の支援が利用者さまの生活を向上させていると実感しやすく、モチベーションを高く保って働けます。

POINT
3
働きやすさ
職員同士の仲が良く、管理者とも距離が近い職場。安心できる環境です
特定非営利活動法人かけはしでは、職員同士の仲が良く、密に連携して働けることが魅力です。 当事業所には、20~60代まで、幅広い年代の職員が在籍しています。年次や職種の壁はなく活発にコミュニケーションが行われており、笑い声の絶えない明るい雰囲気が自慢です。 また、業務のうえでも密に連携しながら働いています。フットワークの軽い職員が多く、突発的に発生した業務にも「私が行きます」と積極的に対応。たとえば、誤って休みの職員がシフトに組まれていたときは、早急に人員配置を変更し、皆で協力して解決したこともあります。互いに助け合いながら働ける職場です。 管理者と距離が近く、相談しやすいのも当事業所の魅力。一緒に現場に入ることも多いため、日常的に話しやすく、何かあればすぐに頼ることが可能です。 さらに、残業はほとんどなく、有休も取りやすい当事業所。男性職員が育休を取得した実績も複数あります。職員のライフプランを応援しながら、働きやすい職場作りに取り組んでいます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
新人さんの経験やスキルを考慮したうえで利用者さま対応をお任せしています
特定非営利活動法人かけはしの利用者さまの中には、重度の障がいがある方もいらっしゃいます。寝たきりの方や医療的ケアが必要な方、コミュニケーションが難しい方など、利用者さまの特徴はさまざまです。重い障害のある方の対応が初めてだと、不安に思ってしまうこともあるかもしれません。 しかし、当事業所では先輩職員のサポート体制は万全です。利用者さまの対応に困ったときや悩んだときは積極的に話を聞き、新人さんの不安を減らします。管理者とも日常的にコミュニケーションが取れるので、いつでもご相談ください。 また、はじめは新人さんのスキルや経験を考慮して仕事をお任せしています。いきなり重度の利用者さまの担当をお任せすることはありません。対応しやすい利用者さまからスタートしていき、スキルを上げながら段階的に慣れていけるので、次第に自信を持てるようになるはずです。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2024年4月
経験年数:一般事務・受付 20年
転職について
働いてみての感想
以前は、建築業界やサービス業など、全く別の業界で働いていました。未経験の業界だったので、業務内容の違いや事業所の雰囲気に最初のうちは戸惑いましたが、すぐ慣れることができました。
職場について
職場の魅力
雰囲気が良い職場だと思います。職員同士はもちろん、利用者さまと職員の間でもコミュニケーションが盛んですね。上司とも距離感が近いので、気になることがあったときにも言いやすいです。
この仕事への思い
私と先輩職員の2名で事務の仕事をしています。大勢いる現場の職員を2人で支えられていると実感できたときはやりがいを感じますね。
かけはしの職場環境について
かけはしの基本情報
事業所名
かけはし(かけはし)所在地
〒5730082
大阪府枚方市茄子作東町36-1 サンフェリカ1F
施設形態
法人情報
特定非営利活動法人かけはし(とくていひえいりかつどうほうじんかけはし)