社会福祉法人南郷会
滋賀県大津市にある南郷こども園は、0~5歳児を対象とした定員165名の認定こども園です。実際に通っている園児の数は130名程度。年齢ごとに1クラスずつあり、3歳児だけ2グループに部屋を分けて活動する時間帯を設けています。先生は複数担任制で、1クラスに2名以上の担任を配置。先生同士が密にコミュニケーションをとり合い、子どもたちの教育・保育を進めている職場です。 当園では保育士のほか、給食室や用務の職員も含めて約50名が勤務しています。幅広い年齢層の職員が在籍しており、入職して1~2年の職員もいれば、勤続20年以上の職員も。年代や経験年数を問わず気軽に質問したり、相談したりと職員同士の関係性の良さが自慢です。休憩室では園児の話題だけでなく、自分たちの子育てや趣味の話といったプライベートな話題でも盛り上がり、会話を楽しんでいます。人間関係を大切にしているため、新人職員も馴染みやすい環境です。 また、職員と園長の距離が近いことも特徴。気軽に話せる関係性があり、他園から見学に来た方がやりとりを見て、「とてもフランクに話されるんですね」と仰ることもあります。園長や職員同士で信頼関係を築いて働けるため、長期的な勤務を考えている方に最適な職場です。
POINT
1
南郷こども園では、職員の業務負担を軽減する取り組みがあります。たとえば、「ノンコンタクトタイム」の導入もその一つ。園児から離れて、月案や週案、児童表などの事務作業に集中できる時間を確保しています。「ノンコンタクトタイム」は月に1回ほど取得OK。職員の出勤人数や子どもたちの様子に合わせて1日単位や半日単位で調整しています。勤務時間内で書類業務に集中できる時間があるため、仕事を持ち帰らずにメリハリをつけた勤務が可能です。 そのほかにも、随時「ノンコンタクトタイム」を取れるケースがあります。クラスの園児数が少ない場合は、手の空いた先生がほかのクラスに加わることで、事務作業が必要な先生の時間を確保。臨機応変に人員の配置を調整しているため、終わっていない書類業務があっても時間をとって作業を進められる環境です。 当園では、連絡帳アプリを活用しています。日常的な子どもたちの様子は、撮影した写真にコメントを添えてアプリで保護者に共有。職員間での閲覧も可能で、休んだ日の現状把握もしやすいです。手書きの連絡帳に比べて業務負担が少ないため、効率的に仕事を進められます。
複数担任制で、各クラス2名以上の先生を配置。ゆとりを持って子どもたちと関われます
POINT
2
南郷こども園では、職員の声を取り入れて働きやすい環境づくりを行っています。シフトの早番と遅番の希望制も話し合って決めたルール。午前6時50分が始業時刻の早出勤務と午後6時30分が終業時刻の遅出勤務は、希望した職員が担当します。家庭の都合や生活リズムに合わせて勤務時間を選択できる点は魅力の一つです。さらに、早番・遅番を担当すると1回1000円の手当を支給。少しでも稼ぎたいという方におすすめの働き方です。 当園に勤務する職員は、子育て世代の方が多数。保育園児や小学生の子どもがいる方、産休・育休明けの方など育児中の職員が活躍しています。子どもの体調不良による急な休みにも柔軟に対応。主任やフリーの先生が仕事のフォローに入るため、心配はいりません。どうしても出勤したい場合は、園内の病児保育室利用もOK。空きがあれば、子どもを預けて働けます。仕事と子育ての両立を考えている方に最適な環境です。 当園の有休消化率は、ほぼ100%。園長や役職者が積極的に有休を取ることで、ほかの職員も取得しやすいようにしています。有休は時間単位から取得可能。実際に、時間休を利用して子どもの授業参観に出席し、戻って来る職員が複数名います。土曜出勤の翌週に有休を使うケースも多く、職員の好きなタイミングで有休を取れる環境です。
当園は、近年目覚ましい開発が進む南郷学区の中心に位置。多くの園児が通っています
POINT
3
南郷こども園では、月に1回職員への研修を行っています。絵本の読み聞かせの研修や音楽教室の指導員による職員向け研修など、普段の活動に活かせる内容がメイン。園児に関するケーススタディを行う研修もあります。開催する時間帯は、午後1時30分から午後2時30分までの1時間。昼寝中の園児をパート職員が見守っている間に、行っています。また、救命救急や特別な支援が必要な園児に関する対応などの重要な研修は、同じ内容を数回実施して、全職員が参加できるように工夫。勤務時間内に知識を深める機会があるため、向上心を持って働ける方に最適です。 当園では、定期的に職員面談を実施しています。年に2回ほど時間を設けて、副園長と主任が職員の仕事の状況や目標の進捗状況などを確認。私生活の変化や次年度の希望についても相談を受け付けます。職員の目標を達成させたり、不安や心配ごとを解消したりと気持ち良く働けるようにサポートしているため、目的意識を持って勤務できる環境です。
体操、音楽教室など専門指導員による園児への教育を見て知見を広げることもできます
南郷こども園は、園児や職員の人数が比較的多い職場です。これまで小規模保育園に勤務していた方やブランクがある方は、「多くの園児を相手に上手く対応できるだろうか?」「先生の名前を覚えるだけでも大変そう」と、不安に思うことがあるかもしれません。 しかし、当園では新人職員への手厚いサポート体制を整えているため、ご安心ください。入職後は、ベテランの職員がいるクラスや、担任の職員が多いクラスに配属。先輩職員のフォローが行き届く場所で勤務を始められるようにしています。一緒に活動を進めながら丁寧に指導しているため、新人職員でも質問がしやすく、落ち着いて園児と向き合える環境です。 また、先輩職員の自己紹介タイムを設けているのも特徴です。隙間時間に職員が集まり輪になって、各自の名前と好きなものを発表。新人職員が職員の顔と名前を少しでも覚えられるように工夫しています。趣味や好きなものが同じ職員を見つけて親睦を深めることも可能。普段から先輩職員は新人職員に対して積極的に声を掛けてコミュニケーションをとっているため、徐々に名前を覚えて職場に馴染んでいけるはずです。
この地域が私の地元で、中学時代に家庭科実習で南郷こども園に来たことがありました。園の雰囲気や先生たちの顔を知っていたので、私も一緒に働けたら良いなという思いがあり入職を決めました。
職員同士の仲が良く、休憩中も会話をしてコミュニケーションをとっており楽しく働けています。同じクラスの先生と休憩が一緒のときは、「今日あの子、調子良かったね」「今週はあの子元気なかったけど、どうしたのかな? 」などクラスの子どもたちの話題が多いです。仕事の話だけでなく、自分の子どもに関する話も。周りの職員たちは子育て経験が豊富なため、育児でのエピソードにはたくさん共感してもらっています。「家に帰ってどう過ごしているの? 」「ご飯つくるの大変だね」といった他愛のない会話で、職員同士の親睦を深めることができています。
南郷こども園は、ワンフロアで全体のクラスが見渡せるところが魅力です。ほかのクラスの活動が見えたり、園児や職員の不在が確認できたりとひと目で把握ができます。職員が退勤していく夕方の時間帯では、クラスに人員が足りているかすぐに確認が可能なんです。フォローが必要かどうか聞いてやりとりをすることもあります。職員の助け合いがしやすいところが良いですね。
私が通っていた大学の保育科の先生と南郷こども園の園長先生に繋がりがあったことがきっかけです。大学の先生から南郷こども園を勧めていただいたので入職を決めました。
南郷こども園は、園児の人数が多く目まぐるしい日々を過ごしていますが、担任を持って経験を積んでいく中で自分の成長を実感しています。子どもとの信頼関係を築くスピードが早くなったり、保護者の方ともいろいろな会話ができるようになったり。仕事の楽しい部分が増えたので、やりがいを持って働けています。
職員の提案を受け入れてもらえるところが魅力です。果物の絵を描く製作では、本物の果物を見ながら描きたいという要望に対して、園長先生が「買ってきても良いよ」と仰ってくださって。ベテランや新人を問わず職員の提案を親身に聞いて、「ここはこうしたら? 」といったアドバイスもいただけました。職員の自由な発想で保育させてもらえることがうれしいです。
自宅の近くで職場を探していたところ、南郷こども園を見つけて見学させてもらいました。そのときに、花火の製作がクラスの広い壁に大きく貼ってあったのが印象的で、子どもたちの雰囲気が伝わり園の魅力を感じたのが決め手です。特別教室もあって教育的な部分も魅力的に感じ、入職させていただきました。
南郷こども園は先輩職員がフレンドリーに話し掛けてくださるので、初めての職場に馴染めるか不安に思っている人にもおすすめです。私は人見知りですが、先輩職員が「どういうところから来たの? 」「部活は何してたの? 」といった質問で話題を広げて、親身に関わってくれて。人間関係を不安に思っていたのですが、そのおかげで心配が和らぎました。私のような考えを持っている人でも先輩職員が優しく接するので、徐々に職場に慣れていけると思います。
土曜保育があるとき以外は、土日が休みです。休日は大学の友達と一緒に遊んだり、趣味や好きなことをしたりとプライベートを充実できています。有休も自分の予定に合わせて取れて満足です。
南郷こども園(なんごうこどもえん)
〒5200865
滋賀県大津市南郷2丁目47-7
社会福祉法人南郷会 ( しゃかいふくしほうじんなんごうかい )