レバウェル
ハウオリ居宅介護支援事業所のカバー画像

株式会社ハウオリホーエア

ハウオリ居宅介護支援事業所の求人情報

東京都目黒区

居宅介護支援事業所

1日7時間勤務。趣味を楽しんだり勉強したりと充実した日々を送れます!

ハウオリ居宅介護支援事業所は、東京都目黒区にある事業所です。行政とのつながりから、困難事例も受け入れています。40代〜50代のケアマネジャーが約2名在籍しており、担当件数は事業所全体で60件程度です。 当事業所の魅力は、ワークライフバランスを重視していることです。退勤後の時間をそれぞれ自由に使えるように、1日の勤務時間を午前9時~午後5時の7時間としています。残業は、報告書作成のある月末などに発生することがありますが、自分でうまく仕事をコントロールすれば時間どおりに帰ることが可能。残業は一番多いときでも月6時間程度で、午後5時30分までには全員退勤していることがほとんど。オンオフのメリハリをしっかりつけて働けます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ハウオリ居宅介護支援事業所で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

年間休日120日以上・土日休み。訪問にも無理がなく、働きやすい職場です

ハウオリ訪問看護ステーションは、プライベートも大事にしながら働ける環境です。 基本的に土日は受け入れをせず、完全週休2日制としています。年間休日数は120日以上と多めです。有休も取りやすい環境で、事前に申請して職員間で調整しています。 主な訪問エリアは目黒区で、訪問先は自宅がメインです。訪問には、会社が貸し出す電動自動車を使用しています。基本的には事務所に出社していますが、慣れてきたら直行直帰も可能。15分の移動時間をしっかり確保した訪問スケジュールを組んでいます。訪問範囲が広くならないように調整もしているので、余裕をもって対応することが可能です。

POINT
2

職場の特徴

職員全員にタブレットを貸与。 リアルタイムに情報を共有できます!

ハウオリ居宅介護支援事業所は、効率的に情報共有できる職場です。 当事業所では、全体でLINE WORKSを導入し、職員全員がどこにいてもリアルタイムで情報共有できるようにしています。会社が職員全員に貸与しているタブレットを使い、訪問終わりにLINE WORKSで情報を入力。ミーティングの時間を設けなくとも、LINE WORKSを見て職員全員が必要な情報を把握できます。会って話したいときには、事務所で顔を合わせるタイミングで報告・相談することが可能です。 また到着が遅れそうなど訪問先に連絡する必要があるときには、職員のプライバシー保護のために、自分の携帯電話で連絡するのではなく、事業所にある電話から連絡するようにしています。 当事業所では職員が相談しやすい環境づくりを行っており、管理者だけでなく代表との距離も近いことが特徴です。パートから正職員になりたいなど、働き方に関することも気軽に相談できます。

POINT
3

教育・スキルアップ

同行回数に制限なし! 新人職員の不安がなくなるまで何回でも同行します

ハウオリ居宅介護支援事業所では、段階的に慣れていける教育体制を整えています。 入職後、まずは先輩職員のやり方を見て学習し、実際に手伝いをしながら方法を習得し、そして一人でやってみて学習していきます。早い人だと3ヶ月程度で独り立ちとなり、独り立ち後は、コミュニケーションがとりやすく、ご家族にスムーズに受け入れていただけるケースを任せることがほとんどです。新規に入りやすそうな場合には新規をお任せしながら、少しずつ担当件数を増やしていきます。一人で訪問する仕事だからこそ、独り立ち後も先輩職員からのヒアリングを徹底。報告を聞いてしっかりとフィードバックを行うようにしています。独り立ち後に不安があれば何度でも同行が可能なので、安心して業務を覚えられる環境です。 また、会社が公益財団法人 日本訪問看護財団の研修サービスに加入しているため、職員は研修を受講することが可能です。受講費用は会社が負担しているため、働きながらスキルアップができます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

訪問業務未経験でも大丈夫! 事業所全体でサポートするので安心です

ハウオリ居宅介護支援事業所では、利用者さまのご自宅への訪問を基本的に職員が一人で行っています。そのため、訪問業務の経験がない方は、一人で訪問することに不安を覚えることもあるかもしれません。 しかし、ハウオリ訪問看護ステーションでは、新人職員や訪問業務未経験の職員にも安心して業務に慣れることができるよう体制を整えています。事務所には介護職や看護師、セラピスト、ケアマネジャーなど多職種が在籍しており、分からないことや困ったことがあれば、さまざまな職種の視点からアドバイスをもらうことが可能です。職種を越えて助け合う風土で、共通の利用者さまの情報をほかの職種からもらうこともあります。 同行研修を経て独り立ちとなりますが、先輩職員の判断だけで独り立ちとなることはありません。新人職員が自分で大丈夫だと思えるまで何回でも同行してサポートするため、訪問未経験の方も自信をもって独り立ちできます。

現場スタッフ紹介

職種:

看護師・准看護師管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

入職年月:20181月

転職について

入職した理由

当事業所には友人の知り合いがいたり、子ども繋がりでの知り合いがいたりして、いろいろなご縁を感じました。自宅から近いところで働きたいという希望が叶うのも良かったです。地元に根付いて訪問看護を提供していきたいという代表の思いに共感し、入職を決めました。

職場について

職場の魅力

自分の住み慣れた地域でのお仕事ですので、土地勘があって訪問を回りやすかったり、あらかじめクリニックの情報を知っていることが役に立ったりして、働きやすいところが魅力です。 地域に密着した事業所ということで、利用者さまのご家族や関連機関の方で気さくにお話してくださる方がとても多いことにも魅力を感じています。

おすすめの方、向いている人

一番は、地域に根付いたサービスを提供していきたいという会社の思いに賛同してくださる方だと思います。訪問看護の経験がない方も当ステーションはウェルカムです。同じ年代の方を含め、どの年代の方もいるため聞きやすく、働きやすいと思います。

その他

職場の雰囲気

看護師のなかでは私が一番年上で、ほかのメンバーは20代〜30代が主なのですが、若い職員もとても勉強熱心です。私は育児によるブランクを経ているので、最新の医療知識で知らないことを教わったりしています。年齢や役職に関係なく、分からないことは一緒に調べて学んでいく雰囲気で、とても聞きやすく伝えやすい環境です。透明文字盤の使い方など皆が知らないことがあれば、ちょっとした勉強会を開くこともあります。

ハウオリ居宅介護支援事業所の職場環境について

ハウオリ居宅介護支援事業所の基本情報

事業所名

ハウオリ居宅介護支援事業所(はうおりきょたくかいごしえんじぎょうしょ)

所在地

1520004

東京都目黒区鷹番2-8-16 石井ハイム102

施設形態

居宅介護支援事業所

法人情報

株式会社ハウオリホーエアかぶしきがいしゃはうおりほーえあ

ハウオリ居宅介護支援事業所周辺の居宅介護支援事業所

ケアプランセンターれんげそうのカバー画像

株式会社れんげそう

ケアプランセンターれんげそう

東京都目黒区
居宅介護支援事業所
街のイスキアケアプランセンターのカバー画像

一般社団法人街のイスキア

街のイスキアケアプランセンター

東京都目黒区 / 祐天寺
居宅介護支援事業所
ケアプラン上目黒・西小山診療所のカバー画像

目黒医療生活協同組合

ケアプラン上目黒・西小山診療所

東京都目黒区 / 祐天寺
居宅介護支援事業所

【募集】ケアマネジャー

アースサポート目黒のカバー画像

アースサポート株式会社

アースサポート目黒

東京都目黒区
訪問介護ステーション居宅介護支援事業所
ケアプランかがやきのカバー画像

合同会社かがやき

ケアプランかがやき

東京都目黒区
居宅介護支援事業所