社会福祉法人ロザリオ福祉会
愛育保育園の求人情報
大阪府大阪市城東区
認可保育所
シフト調整や勤務条件の変更に柔軟に対応。長期的に働ける環境を整えています
愛育保育園は、大阪市城東区にあります。定員は200名で、0~5歳まで、170名ほどのお子さまが在園。カトリックの教えをもとに、「情操豊かで健康な子どもを育てる」ことを理念に、日々の保育にあたっています。職員の年齢層は20~70代と幅広く、保育士や調理員、用務員など約50名が働いています。 当園は、柔軟な働き方ができる職場です。勤務時間の変更や休みの取得は、職員同士で相談しながら調整しています。有給休暇は半日から取得ができるので、予定の立てやすさが魅力。職員の人数が多いため、子どもの発熱といった急なお休みにも柔軟に対応ができています。また、ライフステージに合わせて勤務する曜日や時間の相談ができるので、子育て中の職員も多く活躍。ワークライフバランスを保ちつつ、長期的に勤められる職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
愛育保育園で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
職員全体で新人職員をサポート。誰にでも質問のしやすい雰囲気で安心です
愛育保育園は、未経験やブランクがある方でも安心の教育体制を整えています。入職後は、副担任としてクラスに配属。同じクラスを受け持つ先輩職員が教育を進めていきます。お子さまや保護者さまを覚えることからスタートし、約3ヶ月後には個人計画といった書類作成に進み、徐々にできる業務を増やしていきます。合同保育の際は、同じ時間帯に勤務している職員が教育を担当。あえてメンター制度は設けず、職員全体で新人職員をフォローする体制を作っています。また、入職前に10日間ほどの体験期間を設けていることも、特徴の一つ。事前に園の雰囲気を確認できるので、安心して入職いただけるはずです。 当園は、大阪市私立保育連盟に加入しており、豊富な種類の研修を受けることができます。担任を持っている学年や経験年数によって、それぞれに合った研修を提案。受けた研修によっては手当もつくので、現場で経験を積みながらキャリアアップを目指せます。

POINT
2
職場の特徴
コミュニケーションを大切に! 合同保育で全体の連携を強めています
愛育保育園では、職員同士のコミュニケーションを大切にしています。お子さまの人数が少ない朝・夕方の時間は、合同保育を実施。別クラスの担任やお子さまと一緒に保育を行います。保育方法をFBしてもらったり手本を見せてもらったりしながら、さまざまな視点で学びつつ、連携を強化することが可能です。また、合同保育は、お子さまの人数によって効率よく保育を行うことができるため、業務負担の削減にもつながっています。 当園では、自分の担任しているクラス以外のお子さまを見る機会が多いため、情報共有を密に行っています。各クラスに1日1枚、お子さまの名前が入った表を用意し、お迎えの時間や体調、保護者さまからの伝達事項などをその都度記入。誰が見ても分かるようになっており、記録としても残るので安心して保育に臨めます。

POINT
3
業務内容
行事準備も先輩職員がフォロー。マニュアルも完備しているので安心です
愛育保育園では、1年をとおして、秋まつりやクリスマス会、餅つきなどさまざまな行事があります。担当行事は、1人あたりの業務負担を考慮しながら割り振り。別クラスの担任や新人職員とベテランなどをあえて同じグループに割り振り、グループごとに担当行事の準備を進めていきます。普段関わりのない職員同士が交流をしたり、ベテラン職員から新人職員に知識を伝えたりできる、貴重な機会です。行事をきっかけにコミュニケーションをとることが、全体の働きやすさにもつながっています。 また、行事の運営内容については、マニュアルを完備しています。準備の行程や過去の行事内容などを細かく記載。行事によっては、ビデオで過去の様子を見て参考にすることも可能なので、未経験の方やブランクがある方も安心です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
状況に合わせた手厚い人員配置で、安心して保育ができる環境です
愛育保育園は、大規模園であることもあり、多数のお子さまや職員と関わりながら仕事をする必要があります。お子さまの人数が多い中でも、一人ひとりにしっかりと目を配らなくてはいけません。大規模園での勤務経験がない方は、多くのお子さまを見ることに、不安を感じる方もいると思います。 当園は、お子さまの人数に比例し、働く職員も多いことが特徴です。非常勤職員も合わせ、年齢層は20~70代まで幅広く、約50名の職員がフォローし合いながら業務にあたっています。全クラスが複数担任制で、主担任と副担任のほか、その日のお子さまの人数や状況によってパート職員をクラスに派遣。余裕を持った人員配置で、安心して保育を行える体制を整えています。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
経験年数:園長・副園長 3年
転職について
入職した理由
元々は東京でシステムエンジニアとして働いていました。その後、愛育保育園で事務員として10年ほど働き、園長だった母から引き継いだことが、今の役職に就いたきっかけです。Webサイトを自分で作成することもあり、システムエンジニアの経験も活かすことができています。
働いてみての感想
20代~70代まで幅広い年代の職員が在籍していますが、積極的に交流しながら良い雰囲気で皆が仲良く働いている職場です。
職場について
この仕事への思い
10年間、いち職員として働いた中で感じてきた改善点は、積極的に改善していきたいですね。子どもたちには、さまざまな行事をとおして経験を積み、成長してほしいと思っています。働きやすい環境がより良い保育につながると考えているので、どんどんアップデートしていこうと考えています。
その他
この仕事のやりがい
0歳児のハイハイもできなかったお子さまが、元気に成長して走り回っている姿を見ると、とても感慨深い気持ちになります。お子さまの成長が、一番のやりがいであり、この仕事の喜びです。
愛育保育園の職場環境について
愛育保育園の基本情報
事業所名
愛育保育園(あいいくほいくえん)所在地
〒5360006
大阪府大阪市城東区野江2丁目15番8号
施設形態
法人情報
社会福祉法人ロザリオ福祉会(しゃかいふくしほうじんおらりおふふくしかい)
- 設立
- 代表者:理事長 渡邊修二
- 設立日:1954年11月1日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 乳幼児の保育及び付随する業務 保育方針:思いやりのある子 がんばる子 情操豊かで健康な子どもとして、成長するようにつとめる。 動植物を愛し友だちと仲良く、父母を尊敬し、礼儀を忘れず、 いつも感謝の気持ちを大切にすることを育てていく。 英語 5才児 週1回(歌や簡単な会話あそび) 体育 3・4・5才児 週1回(鉄棒・マット 他) 絵画 4・5才児 月1回(水彩・貼り絵 他) 課外教室 スポーツクラブ(4・5才児、卒園児)