レバウェル
特別養護老人ホーム 錦織荘のカバー画像

社会福祉法人富美和会

特別養護老人ホーム 錦織荘の求人情報

大阪府富田林市

特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設居宅介護支援事業所

介護職はもちろん他職種とも連携がとりやすく、チーム一丸となって働けます

特別養護老人ホーム 錦織荘は、「社会福祉法人 富美和会」が運営しており、1999年に大阪府富田林市で創立しました。近鉄長野線「滝谷不動」駅より徒歩約5分の場所にあり、アクセスに便利です。当施設は、ショートステイやデイサービスなどの複数の事業を運営しています。定員は110名で、うち従来型が70名、ユニット型が40名です。利用者さまへ真心を込めたサービスを提供しています。 当施設の魅力は、職員間のコミュニケーションが取りやすいことです。介護職員は、頼りがいのあるベテラン職員を中心に、若手や中堅も良好な関係性を築いています。また、多職種との連携体制もしっかり整えています。月に1回程度、ケアマネジャーやリハビリ職なども参加するケース会議を開催。利用者さまの目標やケアの方針を話し合い、ニーズに合った支援を定期的に見直しています。また、日勤と夜勤の交代時には、介護職と看護師が合同で申し送りを実施。看護師が利用者さまの体調の変化を共有し、介護職はその日のケアで気をつける点を確認しています。職種の垣根を越えたチームワークが自慢です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

特別養護老人ホーム 錦織荘で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

ゆとりのある人員配置と分業制で、利用者さまのケアに集中できる環境です

特別養護老人ホーム 錦織荘では、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。一人ひとりがゆとりをもって業務に専念できるよう、職員を多めに配置。無理なく働ける体制を整備することで、職員の心身の負担を軽減できています。また、分業制なのも魅力の一つ。掃除やシーツ交換は専門の職員を配置しているため、介護職は利用者さまのケアに専念できます。 勤務時間内で事務作業の時間をしっかり確保できるので、書類や記録作成による残業はほとんどありません。緊急の対応や急な欠員などイレギュラーなことがない限り、基本的に定時での退勤が可能。終業後のプライベートな時間も大切にできます。 お休みについては、複数の職員で日にちが重ならない限り、希望どおり取得が可能です。お互いに気持ち良く譲り合いながら調整しています。当施設には子育てを経験している職員が多く在籍しているため、子どもの体調不良による急な休みにも理解があります。ライフスタイルの変化があっても働き続けやすい職場です。

POINT
2

職場の特徴

利用者さまの声はもちろん、職員の「学びたい」気持ちにも寄り添う職場です

特別養護老人ホーム 錦織荘は、利用者さまに寄り添った支援を大切にしています。利用者さまの要望に対し、「介護保険外だからできない」と断るのではなく、どうすれば実現できるかをまず考えることが当施設のスタイル。実際に、「Wi-Fiの設備を整えてほしい」「冷蔵庫を置かせてほしい」といった声に対応した実績があります。一人ひとりの声に耳を傾ける姿勢を大事にすることで、信頼関係にも結びつける方針です。利用者さまから「ありがとう」と感謝のお言葉をいただく機会も多く、職員の大きなやりがいにつながっています。 当施設では、職員が将来を見据えたキャリア形成ができることも、大きな魅力の一つです。部署異動は基本的にありませんが、役職を目指す場合はスキルアップのために経験することが可能。職員の意欲を尊重し、個々の目標に合わせたキャリアパスを一緒に考えます。また、「ケアマネジャーの資格を取ったので、居宅介護支援事業所に異動したい」といった相談にも対応。「介護に関わる職員としての経験値を高めたい」という方にぴったりです。

POINT
3

教育・スキルアップ

マンツーマンでの教育を実施。指導計画に沿って着実に成長できる体制です

特別養護老人ホーム 錦織荘は、段階的にスキルを習得できる教育体制を整えています。入職後はマンツーマンでの教育を実施。経験年数10年以上の先輩が教育担当となり、丁寧に指導します。介護技術を一覧にした指導計画を用いていることも特徴の一つ。「利用者さまの名前を覚える」「排泄介助ができる」といった大きい項目に対し、どういった行動ができていると良いかが具体的に記載されています。たとえば、「入浴介助」の項目では、更衣や身体介助の手順だけでなく、皮膚の状態が観察できているかといった点にも着目。日常の援助からアセスメントする力を身につけていけます。入職から約6ヶ月を目安に独り立ちする教育スケジュールを組んでおり、着実に成長できる体制です。 当施設では、スキルアップ支援も充実しています。「ユニットリーダー研修」や「認知症介護実践者研修」といった、法人が推奨する外部研修に参加が可能。研修の日は勤務扱いで出席できます。さらに、パート職員には介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修の取得費用を法人で補助。手厚いサポートを受けながら資格取得を目指せます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

経験豊富な先輩たちは頼れる存在で、新人さんに寄り添い温かく見守ります

特別養護老人ホーム 錦織荘は、勤続年数20年以上のベテラン職員が多く在籍しています。そのため、新人さんにとっては「上手く馴染んでいけるか」「業務についていけるか」といった不安を感じられるかもしれません。 しかし、当施設では、新人さんを温かく迎え入れる雰囲気づくりを行っているのでご安心ください。経験や年代が異なる職員同士が互いに尊重し合って働けることが、当施設の魅力です。50代の職員は20代の若手に対し、自分の子どものような目線で見守っています。新人さんには先輩職員から気さくに声を掛けており、自然とコミュニケーションが生まれる雰囲気です。また、20~60代までの幅広い年齢層の職員が在籍しているので、自分の年代に近い職員とも良好な関係を築いていけます。 これまでも介護が未経験で入職した人もおり、しっかり活躍しています。新しい環境で挑戦するという新人さんの気持ちに寄り添ったサポートができるので、周りの先輩を頼りながら徐々に慣れていけるはずです。

現場スタッフ紹介

職種:

生活相談員

雇用形態:正社員

経験年数:生活相談員 20

職場について

職場の魅力

職員の主体性を大切にしている職場だと思います。「利用者さまのためにこのようなお祭りをしたい」「こういうことをしてあげたい」といった意見は、主任を通じて施設長や生活相談員に声が届く体制です。施設全体としてより良い方向に進んでいけるよう、風通しを良くしています。

おすすめの方、向いている人

「利用者さまのためになりたい」と思っている方と一緒に働きたいですね。特別なスキルや経験よりも、「地域社会に貢献したい」といった前向きな姿勢がある方に向いていると思います。

この仕事への思い

職員にとって働きやすい環境を整えることで、利用者さまにより良いサービスを提供できると考えています。私の役割は、「縁の下の力持ち」。職員の考えを吸い上げて、利用者さまのために反映していくことにやりがいを感じています。 また、同じ勤務時間でも、その日の仕事をただこなすのではなく、自分のスキルアップにつながるよう過ごしたいんです。有意義に使えた時間を、最終的に利用者さまへ還元していきたいと考えています。

特別養護老人ホーム 錦織荘の職場環境について

特別養護老人ホーム 錦織荘の基本情報

事業所名

特別養護老人ホーム 錦織荘(とくべつようごろうじんほーむにしきおりそう)

所在地

5840069

大阪府富田林市錦織東3-4-18

施設形態

特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設居宅介護支援事業所

入居者数

  • 備考:

法人情報

社会福祉法人富美和会しゃかいふくしほうじんとみわかい

特別養護老人ホーム 錦織荘周辺の事業所

サンケアライフ寿町デイサービスのカバー画像

有限会社サンケアライフ

サンケアライフ寿町デイサービス

大阪府富田林市
老人デイサービスセンター

【募集】看護師・准看護師

サンケアライフのカバー画像

有限会社サンケアライフ

サンケアライフ

大阪府富田林市
訪問介護ステーション居宅介護支援事業所福祉用具貸与・販売
サンキューネットケアプランセンターのカバー画像

特定非営利活動法人サンキューネット

サンキューネットケアプランセンター

大阪府富田林市
居宅介護支援事業所

【募集】ケアマネジャー

サンキューネット・デイサービスセンターのカバー画像

特定非営利活動法人サンキューネット

サンキューネット・デイサービスセンター

大阪府富田林市
老人デイサービスセンター

【募集】看護師・准看護師

早稲田イーライフ富田林向陽台のカバー画像

株式会社ウィザスイーライフ

早稲田イーライフ富田林向陽台

大阪府富田林市
老人デイサービスセンター

【募集】看護師・准看護師