レバウェル
あこうて訪問看護ステーションのカバー画像

合同会社Bonte

あこうて訪問看護ステーションの求人情報

大阪府堺市堺区

訪問看護ステーション

就職支援で自立をサポート! 利用者さまの変化にやりがいを感じられます

あこうて訪問看護ステーションは、大阪府堺市にある精神科に特化したケアを提供する事業所です。2023年には、大阪市西成区に「西成営業所」を開設しました。利用者さまの年齢層は10~60代と幅広く、全体の約半数が発達障がいがある方です。そのほかにも、双極性障がいや統合失調症など、さまざまな精神疾患のある方がいらっしゃいます。1日の訪問件数は5~6件ほど。精神・身体症状の経過観察や服薬管理などのほか、話を聞いて相談にのったり一緒に運動をしたりといったケアを提供しています。 当事業所では、就職支援に力を入れています。自立を目指す利用者さまが多く、就職を目標とする方は全体のおよそ8割。利用者さまの「こんな仕事に就きたい」「こんな自分でありたい」という思いに寄り添い、相談支援専門員や医師と連携を取りながらサポートを行っています。訪問を重ねていく中で利用者さまの病状が改善し、就業を目指すころには別人のように変化していくことも。笑顔が増えていく様子が、職員のやりがいになっています。また、長期的に支援していくために、訪問は担当制を導入。一人ひとりの利用者さまと丁寧に関わりたい方に最適な職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

あこうて訪問看護ステーションで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

夜勤・オンコール対応なし! プライベートの時間を大切にしながら働けます

あこうて訪問看護ステーションでは、ワークライフバランスを取りながら働けます。 年間休日は130日ほどと多めで、基本的に土・日・祝日はお休み。GWといった長期休暇もしっかり取得でき、プライベートを充実させられます。また、お子さんの体調不良による急な休みにも柔軟に対応が可能です。子育て中の職員が多いため、家庭の事情にも理解があります。職員同士でフォローし合える環境です。 残業がほとんど発生しないことも、当事業所の特徴の一つ。最終の訪問時間を午後4時半~午後5時に設定しているため、営業が終了する午後5時半までには事務所に戻ることが可能です。正社員であっても、固定残業分の5時間を超えることはほぼありません。夜勤やオンコールもないため友人や家族との予定も入れやすく、時間を有効活用できます。

1件あたりの訪問時間は30分~60分。社用車か会社支給の電動自転車で移動します

POINT
2

職場の特徴

職員間の関係性が良好! 会話が多く、世間話も相談もしやすい職場です

あこうて訪問看護ステーションの職員は仲が良く、コミュニケーションが活発です。出社時や訪問の合間、休憩時間には職員が事務所に集まり、仕事の話やプライベートの話をしながら楽しく過ごしています。職員の年齢層が近く、興味のある話題に共通点が多いこともあり、いつも和気あいあいとしている当事業所。明るく話しやすい職員ばかりなので、新しく入職された方も無理なく馴染んでいけるはずです。 連携の取りやすさも、当事業所の魅力です。チャットツールを活用し、訪問の報告や利用者さまの病状などを職員間で共有しています。また、訪問時に困ったことを相談したり、先輩職員の対応事例を見て参考にしたりすることも可能です。常に多くの職員が相談を上げているので「こんなこと、質問してもいいのかな?」と気兼ねすることはありません。その都度悩みを解決していけるため、訪問看護の経験が浅い方も安心して働けます。

新しくてきれいと職員から好評の事務所。居心地が良く、自然と人が集まる交流の場です

POINT
3

教育・スキルアップ

情報はアプリでいつでも確認可能。安心して働ける環境が整っています

あこうて訪問看護ステーションは、新入職員が安心して働き始められる職場です。入職後は、まず事務所で業務内容や利用者さまについて説明する簡単な研修を実施。その後は先輩職員が同行し、OJTで指導します。独り立ちまでの期間は、平均で1~2ヶ月ほど。1人での訪問が不安な間は同行を続けることも可能です。訪問件数も少しずつ増やしていくため、スモールステップで無理なく成長していけます。 当事業所では、ICT化を推進しています。検査データや医師からの指示書、訪問履歴などの情報管理には、電子カルテを使用。事務所に戻らなくても、1人1台支給しているiPhoneからいつでも、確認できます。ほかにも、利用者さまの「こういうことが好き」「こういった点に配慮が必要」といったカルテに記載されない情報はチャットツールで共有しているため、事前に必要な情報を得てから訪問に臨めます。独り立ち後も余裕をもって訪問できるはずです。

担当件数は1人100~120件ほど。ICT化を進め、事務作業を効率化しています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

現場で戸惑わないよう、職員と利用者さまの相性を考えて配置しています

あこうて訪問看護ステーションでは、基本的に1人で訪問を行います。そのため、訪問看護の経験がない方は、予想外のトラブルが起きたときに臨機応変な対応ができるか不安に思うかもしれません。 当事業所では、訪問看護の仕事が初めての方でも安心して訪問できるよう配慮をしています。訪問先は、職員と利用者さまの相性を考慮して決定。たとえば、気持ちが落ち込み気味の利用者さまのご自宅には、落ち着いていて穏やかな雰囲気の職員が訪問します。症状が重い利用者さまは、ベテランの職員が担当。適材適所となるように担当を決めています。 さらに、現場で困ったことがおきた場合は、いつでも電話やチャットツールで相談が可能です。管理職や先輩職員がすぐにアドバイスや指示をします。利用者さまと少しずつ信頼関係を築いていくうちに、自信をもって訪問できるようになるはずです。

現場スタッフ紹介

30代後半

職種:

看護師・准看護師看護主任

雇用形態:正社員

入職年月:20217月

経験年数:看護師・准看護師 20

転職について

入職した理由

利用者さまの内面に深く関わりながら支援していきたいという熱い気持ちがあり、精神科の訪問看護に興味を持ったことがきっかけです。

働いてみての感想

支援の際は、どうしたら利用者さまが「その人らしく」いられるのかをいつも考えています。利用者さまが望んでいた形で社会復帰できたときや、病状が改善してコミュニケーションが増えてきたときにやりがいを感じますね。

職場について

職場の魅力

職員が利用者さまへの対応で困っているときは、ほかの職員がアドバイスをしたり仕事を手伝ったりして積極的にフォローし合っています。明るい方が多く関係性が良いので、働きやすいです。福利厚生も充実していると思います。

おすすめの方、向いている人

精神科の訪問看護では、利用者さまの個人的な悩みを聞きながら長期的に寄り添っていく必要があります。利用者さまを尊重しながら粘り強く関われる、真面目で誠実な方に向いている仕事ですね。

プライベートとの両立

年間休日が約130日と多いので、プライベートの時間がしっかりと確保できます。オンコールもなく、時間の管理もしやすいです。

あこうて訪問看護ステーションの職場環境について

あこうて訪問看護ステーションの基本情報

事業所名

あこうて訪問看護ステーション(あこうてほうもんかんごすてーしょん)

所在地

5998253

大阪府堺市堺区向陵東町1-8-1 コンフォート三国ヶ丘101号

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

合同会社Bonteごうどうがいしゃぼんて

あこうて訪問看護ステーション周辺の訪問看護ステーション

訪問看護ステーションメディケアジャパン堺北のカバー画像

株式会社ハピネスTK

訪問看護ステーションメディケアジャパン堺北

大阪府堺市堺区
訪問看護ステーション
訪問看護ステーション デューン南大阪のカバー画像

株式会社N・フィールド

訪問看護ステーション デューン南大阪

大阪府堺市堺区
訪問看護ステーション
訪問看護ステーションティスメイト堺出張所のカバー画像

株式会社アイ・シビル

訪問看護ステーションティスメイト堺出張所

大阪府堺市堺区 / 堺東
訪問看護ステーション
敬愛訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社橋善

敬愛訪問看護ステーション

大阪府堺市堺区
訪問看護ステーション
訪問看護ステーション絆のカバー画像

合同会社 絆

訪問看護ステーション絆

大阪府堺市中区
訪問看護ステーション