レバウェル
デイサービスTRYStudioのカバー画像

合同会社TRY&TRI

デイサービスTRYStudioの求人情報

愛知県瀬戸市

老人デイサービスセンター

休みが取りやすく、予定に合わせやすい環境。育児と仕事の両立が叶います

デイサービスTRYStudioは、愛知環状鉄道線「山口」駅より徒歩約4分の場所にある定員18名の通所介護施設です。利用者さまの平均介護度は要支援1~2で、認知症でも軽度の方が多いことが特徴。職員は30~50代の生活相談員・看護職員・介護職員・機能訓練指導員がおり、2022年の開所当初から勤めている職員も多くいます。 当事業所で働く魅力は、仕事とプライベートを両立しやすいことです。有休は半日単位から取得可能。運動会や参観日などは、事前に申請すれば休みの希望をなるべく通すようにしており、子育て世代が家族との時間を大切にできるように努めています。また、残業を少なくする取り組みも積極的に実施。計画書や報告書を作成するための時間をシフトの中で設け、事務作業による残業が発生しないようにしています。ほかにも、職種ごとの役割を明確にして「ここまで終われば帰ってOK」というルールを設定。業務効率が上がったことで、パートは月8~10時間程度、正職員は月15~20時間程度の残業量に抑制できています。「家族と過ごす時間も大切にして働きたい」という方の希望を叶えられる職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

デイサービスTRYStudioで働く魅力

POINT
1

業務内容

利用者さまの見守りやサポートがメインの業務。身体への負担が軽い職場です

デイサービスTRYStudioは、利用者さまの自立度が高いため、身体介護がほとんどありません。マシン操作も、一度教えるとすぐに使える利用者さまばかりです。集団体操はモニターにお手本を映しており、職員は後ろから見守るだけで良いので、体操の内容を毎回考える手間が省けています。職員の業務内容は、利用者さまをマシンへ誘導したり認知症の利用者さまをサポートしたりすることがメインです。レクレーションは実施していないため、準備で残業になることもありません。 利用者さま同士のコミュニケーションを大切にしている当事業所。職員は、利用者さまが皆でお話できるように席へ誘導したり、運動後に皆で集まってプロテインを飲みながら、会話を楽しんだりしています。利用者さま同士の横のつながりを増やすお手伝いができる点も魅力です。

POINT
2

職場の特徴

普段から職員同士のコミュニケーションが活発。業務効率を重視しています

デイサービスTRYStudioは、職員間のコミュニケーションが盛んです。LINE WORKSを使って、利用者さまのお休み連絡や曜日の振替連絡、ケアマネジャーから入った利用者さまの入院情報などを細かく共有。それに加えて、職場のホワイトボードでも情報共有しており、連絡の漏れ防止に努めています。 当事業所には子育て世代で立場が似ている職員が多く、職員同士の距離が近いことが特徴です。年齢に関係なく、日ごろから活発にコミュニケーションを取っています。ニュースの話や休暇中の話など、フランクな会話も多い職場です。 半年に1度実施している管理者との評価面談は、職員から業務上の提案を行う場としても活用しています。過去には、共有漏れが起きないように職員間の連絡手段を見直したり、連絡帳に挟む内容を検討したりしました。職員が自らの意見や考えを発信しやすい環境です。

POINT
3

教育・スキルアップ

実践を重ねて業務を習得。段階を踏みながら確実に仕事を覚えられます

デイサービスTRYStudioでは、新人職員が教育期間中も事業所に貢献しているという感覚を持てるような内容で教育を行っています。入職後はまず、連絡帳を書きながら利用者さまの顔や特徴を覚えることからスタート。並行して、QRコード付きの説明書を見てマシンの使い方を覚え、空いた時間に実際に触って操作を習得します。送迎業務には、先輩職員が同席。車種は軽自動車のみで、片道5~10分で行ける家がほとんどです。1ヶ月程度かけて、じっくりと経路を覚えていけるのでご安心ください。 当事業所には、各職種ごとのマニュアルがあります。自分の職種だけでなく、ほかの職種の動きを把握できるため、他職種への理解を深めることが可能です。研修は月末に実施しており、資料を読んだ感想をアンケートで提出する形式をとっています。資料を活用することで研修にかかる時間を短縮し、業務を効率化。職員がプライベートの時間を大切にできるように配慮しています。また、勉強会を通して、高齢者の体の特徴や介護保険などについて学んでいけるため、知識のアップデートができます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

経験を活かした提案も歓迎。利用者さまに寄り添ったサービスを提供可能です

デイサービスTRYStudioは、利用者さまの自立度が高く、専門的な介護技術を求められる機会が少ない事業所です。また、レクレーションの実施もありません。介護施設での経験が豊富な方からすると、経験や技術を発揮できるシチュエーションが少なく、業務に物足りなさを感じるかもしれません。 当事業所では、経験を活かしたケース共有をどんどんすることができます。ほかの事業所の事例を踏まえた意見や提案は、いつでも大歓迎です。過去には職員の意見をもとに、連絡帳の項目を簡略化したケースがありました。利用者さまと職員のためになるアイデアを、積極的に発信できる環境です。 また、利用者さまの自立度が高く、ご本人の意思に沿ったサービスを提供できる点が当事業所の強みです。利用者さま一人ひとりに寄り添うことに、きっとやりがいを感じられます。

現場スタッフ紹介

30代前半

職種:

トレーナー

雇用形態:正社員

入職年月:20174月

転職について

入職した理由

「利用者さまが可能な限り生活しやすいように」「ちょっとでも良くなるように」という思いで働いています。「デイサービスTRYStudioに通うようになってから調子が良くなった」という言葉を感謝の気持ちとともに言っていただけると、この仕事をやっていて良かったなと思います。

働いてみての感想

立場や職種に関係なく、職員同士が互いにものを言いやすい職場です。思ったことや感じたことがいろいろな職員からポンポン出てくるところが良い点かなと思います。

職場について

職場の魅力

人と話す機会が多いので、楽しい雰囲気作りができる方が良いですね。利用者さまにとっても、職員にとっても関わりやすい空間を作れるような明るい方が良いかなと思います。

その他

身に付くスキル

利用者さまが意図していることは何なのか、察して汲み取る力が身に付きました。まず利用者さまのお話をしっかり聞いて、本当に求めているものは何かを探ることが一番大事だと思います。

デイサービスTRYStudioの職場環境について

デイサービスTRYStudioの基本情報

事業所名

デイサービスTRYStudio(でいさーびすとらいすたじお)

所在地

4890952

愛知県瀬戸市山口町34-2

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

合同会社TRY&TRIごうどうがいしゃとらいあんどとらい

デイサービスTRYStudio周辺の老人デイサービスセンター

デイサ-ビスえんごころのカバー画像

株式会社おおつ

デイサ-ビスえんごころ

愛知県瀬戸市
老人デイサービスセンター
もみじの里かまど炊きご飯のデイサービスのカバー画像

株式会社NHCホールディングス

もみじの里かまど炊きご飯のデイサービス

愛知県瀬戸市
老人デイサービスセンター
いずみデイサービスセンターのカバー画像

株式会社いずみ

いずみデイサービスセンター

愛知県瀬戸市
老人デイサービスセンター
茶話本舗デイサービス東山町のカバー画像

株式会社アルナコーポレーション

茶話本舗デイサービス東山町

愛知県瀬戸市
老人デイサービスセンター
みのりライフ介護センター春日井のカバー画像

株式会社ジーエヌエス愛知

みのりライフ介護センター春日井

愛知県春日井市
老人デイサービスセンター