
株式会社ウェルファー
デイサービスセンター・カルチャー倶楽部練馬北町の求人情報
東京都練馬区 / 東武練馬駅
老人デイサービスセンター
講師を招き書道教室や俳句教室を開催! レクリエーションに特化しています
デイサービスセンター・カルチャー倶楽部練馬北町は、東武鉄道東上線「東武練馬」駅より徒歩約1分の場所にあります。定員数20名のうち、1日あたり12~16名ほどの方が利用しています。利用者さまの年齢層は80代が中心。要介護1~2の方が多く、約6割の方が軽度の認知症です。スタッフの人数は約10名で、40~60代が主に活躍しています。 当事業所は、レクリエーションに特化したデイサービスです。午前10時~午後12時で運動プログラムやマシーンプログラムを実施。昼食の後は文化的活動として、書道教室や俳句教室、健康運動教室などを行っています。基本的には講師を招いており、スタッフは補助を担当。カルチャー教室のような形でレクリエーションをしています。 また、当事業所は「余生が楽しかった」と利用者さまが思えるような対応をスタッフ全員で心がけています。デイサービスに行くこと自体が生きがいとなり、利用者さまの生活の質が向上することが目標。利用者さまに喜んでいただけたと感じたときが、業務に対するやりがいやモチベーションにつながる瞬間です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
デイサービスセンター・カルチャー倶楽部練馬北町で働く魅力
POINT
1
業務内容
スタッフの提案を反映し、業務改善を実施! 現場の意見を大切にしています
デイサービスセンター・カルチャー倶楽部練馬北町は、スタッフの意見を大切にしています。提案の反映も積極的に行っており、実際にスタッフからの提案をもとに掃除の時間を早くしたり、送迎の業務改善を行ったりしたことも。スタッフ一人ひとりが考えを発信し、主体性を持って働ける環境が整っています。 また、当事業所はスタッフが得意を活かして働ける職場です。基本的には講師によるレクリエーションを行っていますが、講師が来られない場合はスタッフが主体となって企画。その際は、脳トレーニングや間違い探し、折り紙など、スタッフの得意な分野でお任せします。過去には、ミャンマー出身のスタッフがミャンマー語教室を行ったことも。自ら提案したレクリエーションで利用者さまに喜んでもらうことが、仕事の楽しみにもなっています。

POINT
2
働きやすさ
休みが取りやすく、仕事とプライベートを両立させやすい事業所です
デイサービスセンター・カルチャー倶楽部練馬北町は、休みが取りやすくプライベートと仕事を両立させやすい点が魅力です。 当事業所はシフト制。スタッフから希望休を提出してもらい、その内容に沿ってシフトを作成しています。有給休暇も気軽に取得ができる雰囲気で、連休を作れるほか、時間休や半休にすることもできます。スタッフ自身の都合に合わせ、しっかりリフレッシュしたり用事を済ませたりといった使い方が可能です。 また、子育て中のスタッフへの配慮もばっちり。時短勤務やシフト調整の相談にも対応します。家庭やプライベートを大切にしながら、長く勤め続けたい方にぴったりです。 さらに、当事業所では業務の効率化に取り組んでいます。介護ソフトを導入しており、記録はiPadを活用。ICT化を進めることで、スタッフの負担軽減や残業時間の削減にも励んでいる職場です。

POINT
3
職場の特徴
先輩スタッフがすぐ側にいる環境で、適宜相談や質問がしやすい職場です
デイサービスセンター・カルチャー倶楽部練馬北町は、スタッフ間はもちろん、管理者への質問や相談もしやすい職場です。 当事業所は小規模な施設のため、一緒に働くスタッフがいつも側にいる環境。何か分からないことや不安なことがあればすぐに質問ができるので、新人さんも疑問を抱え込まずに済むはずです。 また、管理者とスタッフで1ヶ月に1回ほど個人面談を実施しています。スタッフ一人ひとりが悩みごとや挑戦したいことについて相談できる機会です。特に新人さんに対しては面談時でなくとも、管理者から「1日どうだった?」と声掛けも行っています。不明点はすぐに解消できるので安心です。 また、当事業所は終礼で細やかな情報共有を行っています。その日に起こったトラブルや改善点、今後の方針、申し送りなどを実施。スタッフ皆で1日にどういったことがあったかを共有することで、連携しやすい状況を作っています。事業所全体で団結し、協調性を持って働ける環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
レクリエーションは補佐から開始! 着実に成長できるように配慮しています
デイサービスセンター・カルチャー倶楽部練馬北町は、曜日によって利用者さまが異なります。そのため、入職したばかりの新人さんにとっては、利用者さまの名前や体の状態を覚えることが大変と感じられるかもしれません。 しかし、当事業所では新人さんは段階を踏んで業務につくため、ご安心ください。たとえば、利用者さまの基本的な情報を覚えていない状態で、レクリエーションを1人で任せるようなことはありません。レクリエーションの際は、新人さんはまずは補佐として業務に入ります。補佐の業務をとおして着実に必要な情報を覚えていけば大丈夫。現在活躍しているスタッフも、入職したての頃は同じ段階を踏み、利用者さまのことを覚えていった人がほとんどです。新人さんが少しずつ成長していける体制が整っています。
現場スタッフ紹介
50代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2015年
経験年数:ヘルパー・介護職 10年
転職について
入職した理由
明るく活気ある雰囲気が良く、給与や待遇も満足いく内容だったため、入職を考えました。 自立度の高めな利用者さまが多く、話好きな私にとって魅力的だったことが決め手です。
働いてみての感想
運動やレクリエーションなどで、利用者さまの活力や笑顔を引き出す職場です。いつも近くにほかのスタッフがいるため、安心して業務に取り組めます。入職前に想像していたとおりで、ギャップもなく楽しく勉強しながら働けていますよ。
職場について
職場の魅力
利用者さま一人ひとりの個性を引き出し「楽しい・充実した時間」を提供している事業所です。職場の雰囲気も良く、スタッフの意見や取り組みを尊重してくれるところが魅力ですね。
おすすめの方、向いている人
デイサービスでの勤務経験がなくても、スムーズに仕事を覚えられる体制が整っています。明るく元気に働く姿勢のある方と一緒に働きたいです。
プライベートとの両立
残業はほとんどないため、プライベートの時間をきちんと確保できています。公休もしっかり取得でき、社会保険や有給休暇に関しても充実しています。プライベートと仕事の両立ができており、満足していますよ。
この仕事への思い
利用者さまが笑顔で「ありがとう」と言ってくださったときにやりがいを感じます。自分が担当したレクリエーションで、利用者さまが楽しそうに盛り上がってくれたときのことは、忘れられません。 また、利用者さまの介護方法が分からないときに、先輩スタッフが細かいところまで丁寧にアドバイスをしてくれたことが印象に残っています。
その他
身につくスキル
認知症の利用者さまが多い職場のため、コミュニケーション力が身につきます。入浴介助での介護技術も勉強になりますよ。
デイサービスセンター・カルチャー倶楽部練馬北町の職場環境について
デイサービスセンター・カルチャー倶楽部練馬北町の基本情報
事業所名
デイサービスセンター・カルチャー倶楽部練馬北町(でいさーびすせんたーかるちゃーくらぶねりまきたまち)所在地
〒1790081
東京都練馬区北町2-39-3 ダイエイビルディング1F
交通情報
- 東武東上線東武練馬駅 徒歩1分
施設形態
休業日
- 日曜日休み(週休2日)
- 祝日は営業
- 年末年始は休み
備考:
12/31~1/3まで休業
入居者数
- 備考:
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場なし
法人情報
株式会社ウェルファー(かぶしきがいしゃうぇるふぁー)
デイサービスセンター・カルチャー倶楽部練馬北町周辺の老人デイサービスセンター

医療法人社団真成会
デイサービスひまわり

ケアサポート株式会社
ケアサポートねりま デイサービス

特定非営利活動法人システム・ハーイ
システム・ハーイ あいあい第二

有限会社東京ヘルスケア機能訓練センター
東京ヘルスケア機能訓練センター関町
社会福祉法人キングス・ガーデン東京
練馬キングスガーデン