日本セラピー株式会社
放出鍼灸整骨院は、大阪府大阪市鶴見区にあります。1日の来院数は、50〜100名程度で、スタッフ1人あたり約10名の患者さまを担当。約80%が自費治療で、なかでも矯正治療が多い傾向です。患者さまの年齢層は20代後半~50代で、働き盛りの方や子育て中の方が多くいらっしゃいます。スタッフ数は6~8名。年齢層は、20~30代と若い世代が活躍しています。 当院は、プライベートを大切にしながら働ける環境です。会社の方針として、残業が発生しないようルールを設けています。営業時間は午後8時30分までで、就業後の技術練習や勉強会はしないように呼びかけを実施。患者さまの対応が終わり次第すぐに片付けを行い、遅くとも午後9時までには完全退社するよう努めています。休憩時間に関しても、2時間とたっぷり付与。外出したり一旦帰宅したりと、休憩中に自分の用事を済ましているスタッフもいます。 有給休暇も好きなタイミングで取得でき、スマートフォンから簡単に申請可能です。半日単位でも利用できるため、お子さんの送迎や学校行事など、自分の都合に合わせて使えます。 子育て中の方には、時短勤務の相談も柔軟に対応。お子さんが3歳以上になっても時短勤務の延長が可能です。子育て世代の方も無理なく働き続けられます。
POINT
1
放出鍼灸整骨院では、スタッフ同士の関わりを強化する取り組みを行っています。会社全体として横のつながりを重視。コミュニケーションをより活性化させるため、院内で月に1回の食事会を開催しています。また、年1回の社内旅行も実施。任意参加で、他院のスタッフとも交流することが可能です。法人内で他店舗へ異動することがあっても、異動先に知人がいれば安心です。ときには、技術指導やアドバイスをもらうことも。スタッフ同士でフラットな関係性を築ける職場環境を実現しています。 上司と話しやすい点も当院の魅力の一つ。月に1回は院長との面談を実施し、困りごとや悩みごとの相談ができる機会を設けています。 さらに、当院の院長や管理者は、外部講師によるハラスメント講座やマネジメント研修を定期的に受講しています。上長が、現場スタッフ一人ひとりに敬意を持って接することを心掛けているため、人間関係の問題で辞めるスタッフは年間でも少なめ。離職率も低い傾向です。退職するとしても、独立開業といった前向きな理由である方がほとんどです。現場スタッフ間だけでなく、上司との関係性も良好だからこそ、入職したばかりでもすぐに馴染みやすく、安心して業務に励めます。
POINT
2
放出鍼灸整骨院は、接遇スキルも磨いていけるのが強みです。患者さまとのカウンセリングにも尽力しており、一人ひとりに合った施術の提案を心掛けています。初診の患者さまには、1時間程度のカウンセリングを行い、身体のチェックからプラン決めまで実施。相手のタイプや人柄に合わせて、スタッフは話し方の工夫をしています。患者さまに寄り添ったカウンセリング技術を学ぶことで、一人ひとりにご満足いただけるようなプランニング力を身につけられます。 また、当院では、「腰痛ならこの治療」といった決まったメニューはありません。スタッフが自分なりにその症状の原因を探り、「どうすれば治るのか」を考えて施術内容を決めていくスタイルです。研修時には、矯正治療や産後の骨盤矯正、血流障害の改善など幅広い手技を習得。そのなかで、患者さまに合った施術法を見立て、改善につなげていくことが大切です。実際に、腕がしびれて上がらない患者さまに対して、新人スタッフの施術により1日で上がるようになったというケースも。自分の考えた治療によって、患者さまの体調が良くなったり感謝されたりと、やりがいを感じながら働けます。
POINT
3
放出鍼灸整骨院では、特定の先輩スタッフが新人スタッフの業務指導やメンタルケアなどを担当する、ブラザー・シスター制度を導入しています。教育期間は約6ヶ月間。質問相手が明確になるため、分からないことがあればすぐに聞けます。仕事やプライベートなどの悩みごとの相談も可能です。 また、空き時間には、先輩スタッフとともに手技の練習をしてスキルを磨いていきます。教育期間中に習得するのは、計6項目のメイン技術。手技・矯正・EMS(インナーマッスルトレーニング)・血流障害改善療法・産後骨盤矯正・形成改善療法です。1項目ずつテストをし、合格したら患者さまの前に出て施術を行っていきます。段階的に技術を身につけていけるため、経験が浅かったりブランクがあったりしても安心です。 当院では、年2回の評価でキャリアアップも目指せます。患者さまの満足度や勤務態度、1ヶ月ごとの業績を踏まえて査定を実施。当院のキャリアは6段階あり、新人・クルー・トレーナー・副院長・院長・マネージャーという順番で昇進可能です。半年分の評価で基準を超えられれば、役職を1つずつ上げていけます。なかには、3年目で院長になるスタッフも。自分の頑張りによって早期キャリアアップの実現がしやすく、高いモチベーションで働けます。
放出鍼灸整骨院では、新人スタッフや中途スタッフ関係なく、院の方針や手技を0から学んでいきます。中途スタッフの方に関しても、ブラザー・シスター制度でフォローアップ研修を実施。6項目のメイン技術を基礎から習得します。再度教育からのスタートのため、他院での経験や持っている技術を活かしていけるかどうか不安に思うことがあるかもしれません。 当院では、患者さまの対応を通して前職で培った知識を活かしていけます。患者さまの話を聞いたうえで、その方に合った施術内容を都度提案している当院。入職後の研修で習得した知識はもちろん、前職で学んできたことも踏まえながらプランニングをしてもらってOKです。基本的には当院のスタイルを守ってもらいますが、今までしてきた経験をすべて否定することはないので、そこまで心配しなくても大丈夫です。柔道整復師・鍼灸師として、さらなるキャリアアップを目指していってください。
放出鍼灸整骨院(はなてんしんきゅうせいこついん)
〒5670829
大阪府大阪市鶴見区今津南1丁目8−7 ホワイトビル 1階
日本セラピー株式会社 ( にっぽんせらぴーかぶしきがいしゃ )