
特定非営利活動法人Shields
訪問介護シールズの求人情報
埼玉県南埼玉郡宮代町
訪問介護ステーション
「助けて」に応じることが根底。緊急時や災害時の対応にも注力しています
訪問介護シールズは、埼玉県南埼玉郡に位置しています。訪問介護と、定期巡回・随時対応型訪問介護看護の連携型の事業所です。訪問介護では、身体介助でご利用されている方が6割ほど。定期巡回・随時対応型訪問介護看護では、利用者さまの状態に合わせながら、急な訪問にも24時間対応しています。当事業所では要支援の受け入れを行っていないため、要介護の方を中心にサービス提供しています。 運営元の特定非営利活動法人Shieldsは、訪問介護や定期巡回・随時対応型訪問介護看護のほか、デイサービス事業も展開中。また、介護保険法に定められたサービス以外にも、地域パトロール事業や高齢者災害支援時支援事業にも力を入れているのも特徴の一つ。「介け(たすけ)護(まもる)」をモットーに高齢者を守れる存在であることを目指しています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問介護シールズで働く魅力
POINT
1
業務内容
利用者さまとしっかり向き合い、個々のニーズに合うサービスを提供できます
訪問介護シールズは、利用者さまと積極的にコミュニケーションをとることを大切にしています。ケアプランに基づいたサービスを提供することはもちろん、「本質では何を求めているのか」と潜在的ニーズも引き出せるようお話をしっかり聞くことにも注力。また、利用者さまのご自宅にお伺いするからこそ、信頼関係が構築できるよう礼儀や態度にも気を付けています。仕事をしながら接遇やコミュニケーション術が身につけられるのも、当事業所の魅力の一つです。 当事業所では、訪問の担当職員を決めていません。全職員が利用者さま全員の対応ができる状態を理想としているためです。くわえて、災害時に顔馴染みの職員が支援することで、利用者さまの安心感につながるという考えもあります。緊急時に備え、利用者さまの状況を日頃からきちんと把握できます。
POINT
2
教育・スキルアップ
訪問介護が未経験でも大丈夫。不安な点も先輩職員がサポートしています
訪問介護シールズは、訪問介護が未経験の方も安心して働ける環境です。当事業所に入職後は、現場長との同行訪問からスタート。現場長が、事業所の考え方や現場でのやり方といった基礎をレクチャーします。ある程度の基礎が身についたあとは、ほかの先輩職員が教育担当となって指導を実施していきます。 なお、教育担当は新人職員の性格に合わせて選任。同行訪問する期間は新人職員の習熟度に合わせており、現場長のOKが出てから独り立ちという流れです。最終的に「なぜこの介助をするか」という理由が分かるところまでを目指していきます。 また、独り立ちしたあとでも、もし現場で分からないことがあった場合は、気軽に電話での相談が可能。心配ごとや悩みごとがあれば、遠慮なくお声掛けください。
POINT
3
働きやすさ
働き方も柔軟に対応! 仕事とプライベートの両立が実現できる職場です
訪問介護シールズでは、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。勤務時間は午前または午後のみで、週1回からでもOK。働く中で「もう少し勤務回数を増やしたい」という希望がある場合も対応可能なので、お気軽にご相談ください。 当事業所では、残業はほとんどありません。空いた時間を有効活用して記録を行っており、効率的に業務を進めています。なお、記録は月初にまとめて提出OKのため、普段は事務所に寄ることなく直行直帰が可能。プライベートの時間を大切にしながら働けます。 当事業所では、情報共有をしっかり行っています。日々の連絡や情報はメールで周知。もちろん、職員が事務所に来た際にも、情報をお伝えしています。また、職員一人ひとりが災害特化型無線機を携帯しています。全職員が一遍に伝言を受信できるほか、電話番号を入力する必要もないため、スピーディーな連絡が可能。緊急時には無線機を活用し、円滑に連携を取りながら対応しています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
疑問点を質問しやすい雰囲気。一つずつ丁寧に回答するので、心配ありません
訪問介護シールズに入職後は、現場長や先輩職員が丁寧に業務内容を指導していきます。しかし、介護経験がある方にとっては、現場長や先輩職員の介助方法が自分と違うと感じ、戸惑うことがあるかもしれません。 だからこそ、新人職員からの質問に、丁寧に答えることを大切にしている当事業所。分からないことを職員同士で相談し合い解決していくことで、互いの成長につながると考えています。何か疑問点がある場合は、遠慮なくご相談ください。 また、同行訪問時に業務内容を教える際には、それを行う意味や理由などを丁寧に説明。職員一人ひとりのスタイルや個性を尊重したうえで、当事業所でのやり方を伝授しています。分からない点は何度でもしっかり教えていくので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2011年
経験年数:ヘルパー・介護職 21年
転職について
入職した理由
私は、特別養護老人ホームやグループホーム、デイサービスなど、さまざまな形態の事業所で働いてきました。施設で働く魅力はもちろんありますが、「家へ帰りたい」という利用者さまの願いを叶えることができない点は悔しかったですね。一方、訪問介護では、「最後まで家で過ごしたい」という利用者さまの願いに応えられると思い、訪問介護シールズに入職しました。
働いてみての感想
「こうしてあげたいな」「こうすればどうだろう」など、利用者さま一人ひとりに合った対応方法を考えるのが楽しいですね。介護の仕事を21年間していますが、辞めたいと思ったことは1度もありません。この仕事をやって良かったなと思っています。
職場について
職場の魅力
職員同士のチームワークが抜群なところが魅力ですね。別々の場所で仕事をしていても、ひとたび救急要請の無線連絡が入れば、皆がそれぞれ主体的に考えて行動してくれます。自分のサービス提供が終わったあと、要請場所に様子を見に来てくれる職員もおり、いつも助かっています。
訪問介護シールズの職場環境について
訪問介護シールズの基本情報
事業所名
訪問介護シールズ(ほうもんかいごしーるず)所在地
〒3450804
埼玉県南埼玉郡宮代町川端3丁目3−5
施設形態
法人情報
特定非営利活動法人Shields(とくていひえいりかつどうほうじんしーるず)