レバウェル
介護付有料老人ホーム 家族倶楽部のカバー画像

株式会社ヘルスネットワーク

介護付有料老人ホーム 家族倶楽部の求人情報

埼玉県狭山市 / 新狭山

有料老人ホーム

全職員が集まって朝の申し送りをする職場。連携を大事にしながら働けます

介護付有料老人ホーム 家族倶楽部は、2000年に創立した埼玉県狭山市にある施設です。西武新宿線「新狭山」駅より徒歩約9分の場所に位置しています。定員は74名です。入居者さまは、自立~要介護5の方まで幅広くいらっしゃいます。当施設は介護付き有料老人ホームとして、生活援助から身体介助まで、入居者さまそれぞれに合わせて対応。協力病院やかかりつけ医と協力しながら、入居者さまの健康をサポートしています。 当施設では、朝の申し送りを全職種で行っています。入居者さまの夜間の様子を全員に共有することで、共通認識をもって協力できる点が魅力。緊急の対応があった場合でも連携しやすい体制です。また、職員は皆、職種の垣根を越えてお互いにフォローし合っています。いざというときには、すぐに看護師が補助に入れる体制があります。職員同士で支え合いながら働きたい方にとって、理想的な職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

介護付有料老人ホーム 家族倶楽部で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

イベント内容は、職員間の話し合いで決定。開催に向けて皆で準備を進めます

介護付有料老人ホーム 家族倶楽部では、イベントの内容を職員が決めています。年間のスケジュールで大枠の行事が決まっていますが、内容に関しては担当になった職員が自由に提案できます。過去には、近くのテーマパークまで散歩をしてコーヒーを飲んだこともありました。職員一丸となって、入居者さまとの思い出づくりに取り組めることが魅力の職場です。 月1回ほどの全体ミーティングには、全職員が参加しています。テーマは、職員から挙がった問題や課題などです。「入所して間もない入居者さまに安心していただくためにはどうすれば良いか」という議題が挙がったときには、ブレーンストーミングを実施。職員一人ひとりが事前に情報を準備し、皆で話し合いました。議論の結果はまとめて掲示し、職員全員に周知しています。 当施設の職員は、日々、入居者さまと向き合っているからこそ、信頼関係を築けています。職員が帰宅するときには、「気を付けて帰ってね」と気遣ってくださる方も。入居者さまからの言葉をやりがいにして働けます。

緑豊かな狭山にある施設。「生涯青春」をテーマに、入居者さまの生活をサポートします

POINT
2

働きやすさ

公休と有休を合わせて連休取得も可能。新人職員も休みが取りやすい環境です

介護付有料老人ホーム 家族倶楽部では、休みが取りやすい環境を整えています。たとえば、有給休暇は先輩職員が積極的に取得。そのため、新人職員も取りやすい雰囲気があります。なかには、公休と合わせて3~5日の連休を取る職員も。プライベートの充実が叶います。毎月の希望休は、基本的に1日のみ提出できますが、子どもの学校行事といった用事がある場合には、4・5日程度の希望を出しても構いません。シフトの調整に柔軟に対応しているため、職員は家庭を優先して働けます。 当施設の夜間帯は介護職員のみが勤務しており、看護師はオンコールで対応しています。入居者さまの体調の変化があったときには早い段階で情報共有を実施。入居者さまが発熱している場合は、昼間に病院を受診することで、夜間に慌てて対応することを防いでいます。介護職員の業務負担を軽減しながら、看護師のオンコールも月に0~1回程度に削減。職員同士が協力して、働きやすい環境を整えています。

居室は全部屋バリアフリー仕様。穏やかな空間で、入居者さまに寄り添えます

POINT
3

教育・スキルアップ

先輩職員が知識や技術をしっかり指導。安心して働き始められる体制です

介護付有料老人ホーム 家族倶楽部では、新人職員の目線に合わせた教育を行っています。 食後のケアやルーティーンなど、入居者さまごとの対応方法を丁寧に指導。また、入居者さまのなかには精神疾患がある方もおり、「天候によって体調が変わる可能性がある」といった情報も細かくお伝えします。 入職後は、先輩職員に同行して流れを確認し、徐々に実践に移行。そのあとは、先輩職員や管理者のチェックを受け、入居者さまそれぞれの支援方法を把握しながらケアができていれば、独り立ちです。独り立ちまでは約1ヶ月を目安にしていますが、2~3ヶ月ほどの期間を設けることもできます。新人職員の習熟度に合わせて指導する教育体制です。 当施設には、経験豊富な職員が多く在籍。介護福祉士の資格を取得している介護職員が10名ほどおり、看護師のなかには勤続年数15年以上の教育担当者がいます。誰に質問しても的確なアドバイスがもらえる環境なので、困ったことがあれば気兼ねなくご相談ください。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

入居者さまに合わせた支援方法は、先輩の指導を受けて覚えていけます!

介護付有料老人ホーム 家族倶楽部では、一人ひとりに合わせた援助や介助を行っているため、入居者さまごとの支援方法を覚える必要があります。介護職が未経験の方は、どのようなことに気を付けてサポートすれば良いか迷ってしまうことがあるかもしれません。 しかし、当施設では、マニュアルの確認と先輩からの丁寧な指導で業務を覚えていけます。入職後は、介護手順やケアの目的が記載してあるマニュアルを1冊お渡し。ケアを実践しながら適宜マニュアルを確認できるため、インプットとアウトプットを繰り返し行えます。入居者さまに合わせた支援方法に関しては、先輩職員が直接指導。入居者さまの対応に困ったときは、すぐにフォローするのでご安心ください。先輩職員に頼りながら、入居者さまのニーズに合わせた支援を覚えていけるはずです。

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職係長

雇用形態:正社員

入職年月:2003

経験年数:ヘルパー・介護職 21

転職について

入職した理由

元々は、美容師として働いていました。福祉に携わる美容師を目指そうと思い、まず介護職員初任者研修の資格を取得したんです。介護職の経験もしてみようと思ったのがきっかけで、当施設に入職しました。

働いてみての感想

入居者さまとお話をして、一緒に笑い合えるのが良いですね。ここで働く前は、いつかは美容師に戻ると思っていましたが、介護の仕事が楽しくて気づいたら21年経っていました。

職場について

職場の魅力

職員同士で支え合っているのが魅力だと思います。私が病気をして長期のお休みが必要になったとき、ほかの職員がカバーしてくれたのはありがたいと感じましたね。

教育体制

私は、介護職が未経験でここに入職し、一から指導してもらいました。ほかの職員も未経験者が多く、新人職員の気持ちに共感できるので、寄り添った指導を心掛けています。

介護付有料老人ホーム 家族倶楽部の職場環境について

介護付有料老人ホーム 家族倶楽部の職場環境スコア

事業所全体

男女比

35%:65%

柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

介護付有料老人ホーム 家族倶楽部の基本情報

事業所名

介護付有料老人ホーム 家族倶楽部(かいごつきゆうりょうろうじんほーむかぞくくらぶ)

所在地

3501302

埼玉県狭山市東三ツ木222番地の1

交通情報

駅から徒歩10分以内車通勤可バイク・自転車通勤可
  • 西武新宿線新狭山 徒歩9分

施設形態

有料老人ホーム

休業日

  • 祝日は営業
  • 年末年始は営業

入居者数

  • 定員:74
  • 利用者数:71
  • 備考:

職員情報

  • 全体
    • 人数:46
    • 男女比:35% : 65%

施設詳細

  • 全体
    • 部屋数68

その他、設備

駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • カルテ
    • 紙カルテ
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場あり
    • 駐車場あり

法人情報

株式会社ヘルスネットワークかぶしきがいしゃへるすねっとわーく

  • 設立
    • 資本金:1,000万円
    • 設立日:1994年11月22日
  • 上場企業
    • 上場していない

ホームページ

介護付有料老人ホーム 家族倶楽部周辺の有料老人ホーム

リアンレーヴ狭山のカバー画像

株式会社木下の介護

リアンレーヴ狭山

埼玉県狭山市
有料老人ホーム
ブリエライフ狭山2のカバー画像

狭山不動産株式会社

ブリエライフ狭山2

埼玉県狭山市
有料老人ホーム

【募集】ヘルパー・介護職

ソレイユ燦燦のカバー画像

株式会社ショーメゾン

ソレイユ燦燦

埼玉県鴻巣市
有料老人ホーム老人デイサービスセンター訪問介護ステーション
ソレイユ晴晴のカバー画像

株式会社ショーメゾン

ソレイユ晴晴

埼玉県鴻巣市
有料老人ホーム老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職

ふきあげ翔裕園のカバー画像

社会福祉法人元気村

ふきあげ翔裕園

埼玉県鴻巣市
有料老人ホーム老人デイサービスセンター