レバウェル
リハビリデイサービス コンパスウォーク木曽川のカバー画像

株式会社ケイティー

リハビリデイサービス コンパスウォーク木曽川の求人情報

愛知県一宮市

通所リハビリテーション

利用者さま一人ひとりを敬い、護れる仕事。大きなやりがいを感じられます

リハビリデイサービスコンパスウォーク木曽川は愛知県一宮市にある事業所です。定員数は25名で、要介護1の方が多くいらっしゃいます。車椅子を利用している方は1~2名ほどで、ご自身で歩ける方がほとんど。介助はサポートのみを必要とする方ばかりです。 理念に「敬護」を掲げ、「人生の先輩を敬い、護る」という考えのもとでサービスを提供しています。尊重して接することで、利用者さまに楽しい時間を過ごしていただけるように尽力。職員の行動によって、利用者さまはもちろん、ご家族さまにも安心していただいています。 作成した計画書をもとに、利用者さまへマッサージや個別リハビリを行うことが職員の主な仕事です。利用者さまから「気持ち良かったよ」「ありがとう」と直接言っていただけることも多く、大きなやりがいを得られます。「自分が作成した計画書が利用者さまの役に立てた」と実感できることが、職員にとっての喜びです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

リハビリデイサービス コンパスウォーク木曽川で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

職員同士の連携体制が抜群! 一致団結して、より良いケアを追求できます

リハビリデイサービスコンパスウォーク木曽川には、職員同士の連携が取りやすい環境があります。毎日終礼を行い、当日の振り返りと翌日の予定確認を実施。職員皆で共通認識を持てるので、円滑に業務を進められます。 同法人内にある他事業所との協力体制も万全です。「今日は利用者さまが多いから手伝ってほしい」「職員が有休を取っているからヘルプにきてほしい」など、日頃から助け合っています。どの事業所も自転車で向かえる距離にあるので、移動の負担も少なめです。事業所の垣根を越えて協力し合うことで、職員皆が働きやすい職場づくりを推進しています。 法人内に営業担当の職員がいることも、当事業所の特徴です。新規顧客の獲得やそのほか営業に関する業務は営業担当が行うため、現場の職員は目の前の利用者さまに集中できます。利用者さまの対応に専念することで、より専門性を高めていける環境です。

POINT
2

教育・スキルアップ

定期的に研修を実施。専門性を高め、着実にスキルアップすることが可能です

リハビリデイサービスコンパスウォーク木曽川では、職員のスキルアップをサポートしています。利用者さまの人数が少ない日や業務が早く終わった日には、研修を実施。マッサージやリハビリの方法について実践形式の練習も含めてアドバイスをし合い、技術を高めています。職員同士で切磋琢磨できる環境が当事業所の魅力です。 月に1回程度は本部のスーパーバイザーが事業所を訪問し、技術指導を行っています。機会があれば、同法人内の他事業所へ業務の見学に行くことも可能。働きながら、成長し続けられる職場です。 当事業所では、年に1回ほど上司との評価面談を行っています。評価表をもとに、達成できたことや課題点などを振り返り、今後につなげられるよう話し合う場です。評価は、昇給や昇格の基準になります。面談では、キャリアプランについて上司に相談することも可能。ゆくゆくは新しい事業所の管理者や責任者を目指すこともでき、高いモチベーションを保ちながら働けます。

POINT
3

働きやすさ

休みが取りやすく、プライベートも充実。ライフワークバランスが保てます

リハビリデイサービスコンパスウォーク木曽川では、仕事と休みのメリハリをつけられます。年間休日数は約110日。基本的には土日休みなので、前もってプライベートの予定を立てられます。 有休は、半日単位でも取得可能です。「どんどん取得しよう」と積極的に有休消化を促しており、気兼ねなく休める雰囲気があります。当事業所の営業担当は、介護の現場にも入ることができる職員です。人手が不足した際には、ヘルプとして現場で働いています。常に待機している職員がいることによって、安心感を持って休みを取得できるはずです。 当事業所は、職員のライフステージの変化にも柔軟に対応しています。これまでに、産休・育休の実績あり。男性の育休取得実績もあります。育休から復職する際は、常勤からパートへと雇用形態を変更することが可能です。育児が落ち着いた際には、パートから常勤へ戻りたいといった相談もOK。仕事と家庭の両立を目指せます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

職員間の協力体制が万全。職種の垣根を越えて団結し、主体的に行動できます

リハビリデイサービスコンパスウォーク木曽川には、自立度の高い利用者さまが多くいらっしゃいます。医療的なケアが求められることはほとんどないため、医療施設から転職する方は物足りなさを感じるかもしれません。しかし、当事業所にはこれまでの経験を活かしながら働ける環境があります。緊急性が高い対応は少ない分、心にゆとりを持ちつつ業務にあたることが可能。ケアの質を追求できます。 なお、当事業所は職員間のチームワークを重視しています。医師や看護師からの指示で動くのではなく、各職員が主体的に考えて行動できる環境づくりに注力。実際に他職種が担当している業務でも、手が空いている職員がいれば率先して手を貸している様子がよく見られます。分からないことを質問したり、困っているときに協力を仰いだりしやすいので、新人さんもチームワーク良く働けるはずです。

現場スタッフ紹介

40代前半

職種:

ヘルパー・介護職管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

入職年月:201611月

経験年数:ヘルパー・介護職 8

転職について

入職した理由

もともと社長の知り合いで、声を掛けてもらったことがきっかけです。「敬護」という理念のもと、利用者さまを自分の家族のように思って接することを大切にしている点に共感し、入職を決めました。

職場について

職場の魅力

利用者さまを第一に考え、他職種同士で協力することを大切にしている職場です。毎日実施している終礼では、各職種の目線からより良いケアについてのアイデアを出し合っています。問題が起きた際にはその日のうちに解決することを徹底しており、職員一丸となって利用者さまに向き合える環境です。

おすすめの方、向いている人

リハビリデイサービスコンパスウォークでは、職員同士のチームワークを重視しています。誰かが困っているときに、率先して助けに行けるような方と一緒に働きたいです。

リハビリデイサービス コンパスウォーク木曽川の職場環境について

リハビリデイサービス コンパスウォーク木曽川の基本情報

事業所名

リハビリデイサービス コンパスウォーク木曽川(りはびりでいさーびすこんぱすうぉーくきそがわ)

所在地

4930002

愛知県一宮市木曾川門間字沼47ー3

施設形態

通所リハビリテーション

法人情報

株式会社ケイティーかぶしきがいしゃけいてぃー

  • 設立
    • 資本金:1,000万円
    • 設立日:2016年1月1日