レバウェル
小平なみき幼稚園のカバー画像

学校法人なみき学園

小平なみき幼稚園の求人情報

東京都小平市

幼稚園

職員やお子さまとの信頼関係を育みながら、寄り添った保育ができる職場です

小平なみき幼稚園は、西武新宿線「小平」駅から徒歩11分、西武バス「小平第二小学校前バス停」から徒歩1分にある幼稚園です。創立は1964年で、地元の方から長く親しまれています。定員は320名、1学年のクラスは3~4クラスほど。お子さまが活発に走り回れる広いグラウンドや原っぱのある、のびのびとした環境です。豊かな心の経験を大切に考える教育方針のもと、心身を育む行事やカリキュラムも盛ん。預かり保育もあり、課外授業も充実しています。職員の人数は50名ほどで、常勤職員とパート職員の割合は約半数ずつ。年齢層は20~40代が多く、パート職員のほとんどが子育て中です。 当園は、保育の質を高めるための行動指針を全職員で共有して業務にあたります。モットーは、“お子さまに寄り添った保育”で、お子さまが自ら考える環境を大切に考え、見守る姿勢が基本スタンス。そのうえで、困っているお子さまに気づいたり、質問されたりしたときは、一人ひとりにしっかり向き合って対応しています。話を聞いて受け止め、優しく声を掛けることで信頼関係が築かれ、職員がお子さまにとって頼れる存在として定着していくのです。つねにお子さまが安心できる環境づくりに注力しており、きめ細やかな保育を実感しながら働けます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

小平なみき幼稚園で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

残業はほぼゼロ。シフトの融通が利きやすく、私生活を大切にして働けます

小平なみき幼稚園は、シフトの融通が利きやすく、働きやすい職場です。特にパート職員に関しては、自分の子どもの学校行事などと勤務日が重なった場合は、プライベート優先が原則。皆、休みを取得して入園・入学式や運動会・体育祭などに出席しています。また、普段の勤務シフトは週単位で、シフト日に用事が重なった場合は、その週の別の曜日に調整が可能。プライベートを大切にしながら働けます。 さらに、業務の一部をルーティン化し、時間内に仕事が終わるよう体制を整えています。残業が発生することはほとんどなく、家庭との両立がしやすい環境です。働きやすい体制整備に加えて、職員同士の関係性が良く、お互いに助け合いながら働けるのも当園の魅力。子どもの行事で休む職員がいれば、“代わりに出られるよ!”と声を掛け合う関係です。体調不良で休んだ職員にシフトの交代を申し出てもう1日休みを促すなど、フォローをすることも。コミュニケーションが良好なので、新たに入職された方もすぐに馴染むことができ、働きやすさにつながっています。

POINT
2

職場の特徴

徹底した情報共有! こまめな“報連相”で、職員同士の連携がスムーズです

小平なみき幼稚園は、日ごろからこまめな情報共有を行っており、連携がスムーズです。クラスの保育が終わった後は、担任と補助スタッフがその日に起きたことについて振り返り、対応を話し合うことも多くあります。また、預かり保育の開始前には、管理者がすべての担当職員を集めて連絡事項を伝達。さらに、休みの職員には後日、必要な内容を口頭で伝えるなど、安全な保育ができるよう“報連相”を徹底しています。 当園では、職場全体への連絡事項がある場合、必要に応じてミーティングを行っています。全職員が一堂に会するのは難しいため、時間帯ごとに数回に分けて、すべての職員に周知。園の方針や、業務に取り組むうえで大切にしていきたいことなどについて、30分程度掛けながら丁寧に共有しています。また、ゆとりのある人員配置で業務に取り組めるところも魅力の一つです。年少から年中の2学期までは、各クラスの担任1名に対し補助スタッフを1名配置して、円滑な保育に努めています。

POINT
3

教育・スキルアップ

手厚い教育体制。約60項目から自分に合った内容の研修動画を閲覧できます

小平なみき幼稚園は、新入職員への手厚い教育体制を整えています。クラスを担当する場合、主に担任の職員が仕事のやり方や当園のルールを指導。預かり保育を担当する場合は、慣れた職員が随時レクチャーして仕事を教えていきます。レクチャーでは、全体の流れやポイントから、備品の用途、保育に使用する玩具の管理方法といった詳細な内容を共有。分からないことや困ったことがあればいつでも質問や相談が可能で、無理なく仕事を覚えていけます。 当園は、職員のスキルアップにも力を入れています。外部のオンライン研修を導入し、約60項目の動画で、保育に必要な知識を学べる環境です。内容は、業務に必要なほとんどのテーマが網羅されており、自分の悩みや状況に応じて選択が可能。ブランクによる不安がある場合も、関連するテーマの動画を見て的確な知識やノウハウが得られます。視聴するタイミングも自由で、空き時間を活用する職員も。自分のペースでしっかり学習でき、着実にステップアップしていけます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

やり方への疑問は面談などで解消。新しい意見に耳を傾ける風土です

小平なみき幼稚園は、長い歴史の中でつねに保育の質を高めたり、業務を円滑・安全に行うための工夫を重ねたりしてきています。その結果として定着している当園ならではのやり方や考え方も多いです。ほかの幼稚園で勤務経験がある方は、はじめは独自のやり方などに戸惑うことがあるかもしれません。 当園は、入職された方の戸惑いを受け止め、質問や意見などを積極的に聞き入れる方針です。やり方への疑問が出ればきちんと対話し、ルールに関する質問には、運用に至った経緯や必要性まで、丁寧に説明しています。“ほかの園の経験のある入職者からの意見は業務改善につながる貴重な意見”というスタンスです。特に年に1回の面談では、職員からのいろいろな意見を積極的に吸い上げています。 当園は、安全性や円滑な業務のためのルールを大切にしています。その一方で、お子さまとの接し方や保育方法は職員の裁量に委ねる部分も多くあります。培ってきたスキルを活かしながら活躍できる職場です。

現場スタッフ紹介

30代前半

職種:

幼稚園教諭

雇用形態:正社員

入職年月:20164月

経験年数:幼稚園教諭 9

転職について

入職した理由

小平なみき幼稚園を見学した際に、理事長から保育の内容や園の方針について、直接、聞いて好印象をもちくました。職員の裁量が大きく、自分の思うようにのびのびと保育ができそうだと感じたのが、入職の決め手です。

職場について

職場の魅力

一緒に働いている職員の仲が良く、お互いに協力しながら業務に取り組めるところが、当園の魅力だと思います。私は新卒で入職し、勤務経験は当園のみですが、この職場で働けて良かったと感じています。

おすすめの方、向いている人

一般的には幼稚園の入職試験にピアノがありますが、当園にはありません。私のようにピアノに苦手意識がある人でも入職しやすい点は特徴だと思います。私は先輩からの励ましに支えられ、働きながら努力して苦手を克服できました。

プライベートとの両立

残業がほとんどなく、業務が終われば定時で退勤できます。また、夏や冬の休園期間は、連休の取得も可能です。旅行に行ったり、趣味に時間を費やしたりでき、プライベートを充実させながら働いています。

教育体制

当園は、チームワークが良く、新しく入った方へのサポートも充実しています。分からないことはいつでも相談できる環境があり、質問には丁寧に答える職員ばかりなので、安心して働けますよ。

小平なみき幼稚園の職場環境について

小平なみき幼稚園の基本情報

事業所名

小平なみき幼稚園(こだいらなみきようちえん)

所在地

1870042

東京都小平市仲町306-3

施設形態

幼稚園

法人情報

学校法人なみき学園がっこうほうじんなみきがくえん

小平なみき幼稚園周辺の幼稚園

小平若竹幼稚園のカバー画像

小平若竹幼稚園

小平若竹幼稚園

東京都小平市 / 武蔵小金井 / 国分寺 / 小平 / 花小金井
幼稚園
なおび幼稚園のカバー画像

学校法人荒畑学園

なおび幼稚園

東京都小平市
幼稚園
精心幼稚園のカバー画像

学校法人精心学園

精心幼稚園

東京都東村山市
幼稚園

【募集】幼稚園教諭