
有限会社エスエヌ企画
manaby CREATORS 大阪天満橋の求人情報
大阪府大阪市中央区 / 天満橋駅
就労継続支援B型
コミュニケーションを重視し、利用者さまの「得意」を活かす支援を行います
manaby CREATORS 大阪天満橋は、2024年5月に開業した就労継続支援B型事業所です。運営元は、児童福祉事業や障がい者福祉事業を行う有限会社エスエヌ企画。株式会社manabyの展開する「manaby CREATORS」をフランチャイズで運営しています。 当事業所の定員は20名で、身体障がいや知的障がい、精神障がい、難病がある方を対象にサポートしています。利用者さまを「クルー」とお呼びし、生産活動や職業訓練の機会を提供。主な業務は、利用者さまのパソコン業務の補助や各所との関係づくり、送迎業務などのほかに、生活支援があります。利用者さまとの対話を重視しており、これまでの背景や生活に関する悩みなどを傾聴し、「その人らしく」生きていけるよう援助。一人ひとりに寄り添った対応をしたい方にとって、最適な職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
manaby CREATORS 大阪天満橋で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
午後4時終業で残業はほぼゼロ。自分の時間をしっかり確保して働けます
manaby CREATORS 大阪天満橋では、ライフスタイルに合わせた働き方が叶います。 当事業所の勤務時間は、午前9時~午後4時30分までと短め。日曜定休で、そのほかの公休では月に2日ほどの希望休を申請できます。パート職員は、出勤する曜日を固定することも、固定せずに働くことも可能。家庭と両立したい方や子育てをしている方も働きやすい環境です。 当事業所は、残業がほとんどありません。管理者が積極的に声をかけ、職場全体で「定時で帰ろう」という意識で働いています。業務量も勤務時間内で終われるよう調整しているため、終業後のプライベートも充実した時間を過ごせます。 法人全体での産休・育休の実績があり、子育て中の職員を応援しています。復帰後は、時短勤務や時差勤務の制度を利用しながら、無理なく業務を行える環境。正職員からパートへ雇用形態の変更を希望することも可能で、ライフステージの変化に合わせて働けます。

POINT
2
教育・スキルアップ
本部のオンライン研修が充実。未経験からスキルを身につけられる環境です
manaby CREATORS 大阪天満橋では、本部の充実した教育を受けられるので、未経験の方も活躍できます。入職後は、3~4日ほどの新人研修を受講。manabyの理念や各職種の役割、一日の流れについてなど、業務を行う上で必要な知識を学びます。対話を重視していることもあり、職員と利用者さまや職員同士、職員と関係機関などのコミュニケーションに関する研修も。実際の業務はOJTを行い、分からないことは、先輩職員が丁寧に指導します。 当事業所では、本部とのコミュニケーションツールとして、Slackを使用しています。職員向けの研修が定期的に案内されるので、気になる研修があれば、空き時間にオンラインで受講可能です。働きながら、幅広い知識を吸収したい方にぴったりの職場です。

POINT
3
職場の特徴
事業所の垣根を越えて交流できる環境。職員全員で利用者さまを支援します
manaby CREATORS 大阪天満橋では、毎日の朝礼と終礼で職員同士の情報共有を行っています。1日の流れや利用者さまへ周知する情報、ヒヤリ・ハット事例などを、確認しながら業務を進めていけます。利用者さまに関することは、職員全員で話し合い、解決を目指してサポートする体制なので、ご安心ください。manaby本部とのミーティングは、2週間に1回ほど実施。業務上で困っていることを相談し、周りの意見を聞きながら業務に取り入れることができます。 当法人は、大阪エリアに6つほどの児童発達支援・放課後等デイサービスの施設を展開。夏や年末には、大阪エリアの親睦会を実施しており、ビンゴ大会やじゃんけん大会などの企画で交友関係を深めています。他店舗の職員と気軽に交流しながら、知見を広げられる環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
利用者さまから教わる機会も。基本的なパソコン操作ができればOKです!
manaby CREATORS 大阪天満橋の利用者さまは、Webデザインやプログラミングなどのパソコン作業を中心に行っています。「好きなこと」「興味のあること」を表現する場を提供しているのが当事業所の特徴なので、利用者さまの方が職員よりスキルが高いことも。さらに、利用者さまが表現したいことはさまざまで、パソコン操作に自信がない方にとっては、「どこまで対応すれば良いのか」不安を感じることがあるかもしれません。 しかし、当事業所では、Word・Excelの操作やデータ入力、ある程度のタイピングができれば大丈夫。高度なパソコンのスキルを必要としていないため、安心してください。もちろん、パソコンの操作で分からないことがあれば先輩職員が指導します。ときには、ITに詳しい利用者さまから教わることもあるはずです。職員も利用者さまも、お互いの得意・不得意を尊重し合いながら、知識を深められます。
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2024年5月
転職について
入職した理由
以前は、飲食関係の仕事をしていました。あるとき、子どもが指定難病を発症し、本当にショックを受けました。しかし、検査や投薬、食事制限を文句一つ言わずに頑張っている息子の姿を見て、いつまでも落ち込んではいられないと気づき、福祉の勉強をしたいと思ったことがきっかけです。ハローワークでmanabyCREATORS大阪天満橋の求人を見つけ、入職しました。
働いてみての感想
「人それぞれに個性があって、皆それで良いんだよ」と、優しい気持ちになります。当事業所で働く中で、「お互いを尊重する気持ちは、最大のスキル」だと学び、自分にも徐々に身につき始めたかな...と感じています。
職場について
職場の魅力
系列のライズ児童デイサービスの先輩職員や管理者との交流もあり、困ったときには話を聞いてもらっています。福祉の仕事が未経験の方も、働きやすい環境です。
おすすめの方、向いている人
周りの皆に優しくできるような思いやりのある方に向いていると思います。新人さんとは、協力しながら一緒に働きたいですね。
プライベートとの両立
残業がほとんどなく、定時で帰宅できています。また、前職では日曜日に休むことが難しかったのですが、今は日曜日が定休日で息子と過ごす時間が増えました。プライベートも充実しています。
この仕事への思い
利用者さまや体験に来てくださる方に、「ありがとう、また明日も来ますね」と笑顔でおっしゃっていただいたときに、やりがいを感じます。
教育体制
入職当初は、福祉の知識が全くなかったため、もう少し勉強していれば良かったと反省しました。しかし、サービス管理責任者の先輩が分からないことを丁寧に教えてくれて、非常に感謝しています。
その他
印象に残っているエピソード
私自身、福祉の仕事に携わったことがなく、不安な気持ちを抱えながら働いていました。利用者さまと初めてコンタクトを取る電話をしたとき、「とても話しやすく、きちんと聞いてくださってありがとうございます」と、おっしゃっていただき、見学にきていただけたことがうれしかったですね。
40代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2024年6月
転職について
入職した理由
求人サイトで見かけたときに、「未経験でもOK」「オープニングスタッフであること」に惹かれ、福祉の仕事が未経験の自分でも、学びながら働けると思い応募しました。面接のとき、職員や社長の雰囲気が良かったことも決め手になりましたね。
職場について
職場の魅力
オープニングスタッフとして働いているため、職員同士でアイデアを出しながら運営しており、多くのことに挑戦できています。職員それぞれに考え方や視点が異なるため、新たな発見があり良い刺激になっています。また、定期的にグループ内の交流会があり、職員の親睦を深められるのが良いですね。
おすすめの方、向いている人
観察力や応用力があると良いと思います。また、物事を前向きに捉えられるようなプラス思考の方に向いています。
プライベートとの両立
残業がほとんどなく、休憩の時間もしっかり取れます。休みの日は、趣味に没頭できており、プライベートの時間も充実しています。
この仕事への思い
営業に行くことが多く、見学のお約束をいただいたときや、利用者さまの紹介の話があるときにやりがいを感じます。私は、会話力や雑談力といったコミュニケーション能力も身につきました。
50代前半
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2024年
転職について
入職した理由
以前は、子供服のパタンナーや介護福祉士として働いていました。職業訓練でWEBデザインを学んだあと、manaby CREATORS大阪天満橋の求人サイトを見かけ、今までのスキルを活かせると思ったのがきっかけです。
職場について
職場の魅力
広々としたきれいな職場で、個性豊かな職員が在籍し、楽しく働いています。職員同士の情報共有もしっかり行っており、連携を大切にしているのが魅力です。
おすすめの方、向いている人
利用者さま一人ひとりの個性を理解し、尊重できると良いと思います。自発的に動き、柔軟に対応できる方に向いています。
プライベートとの両立
勤務時間は、午前9時~午後4時30分までです。また、残業がほとんどないため、終業後のプライベートの時間も確保できています。
教育体制
定期的な面談もあり、管理者が1対1で話を聞いてくれるため、不安を払拭しながら働けています。また、eラーニングの視聴や講座などがあり、知識を深められます。
manaby CREATORS 大阪天満橋の職場環境について
manaby CREATORS 大阪天満橋の職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
40歳
男女比
50%:50%
サービス管理責任者
男女比
100%:0%
生活支援員
男女比
33%:67%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
manaby CREATORS 大阪天満橋の基本情報
事業所名
manaby CREATORS 大阪天満橋(まなびーくりえいたーずおおさかてんまばし)所在地
〒5400012
大阪府大阪市中央区谷町1-3-5 アンフィニィ・天満橋 401/402号
交通情報
- 大阪市営地下鉄谷町線天満橋駅 徒歩2分
- 京阪本線天満橋駅 徒歩5分
施設形態
休業日
- 日曜日休み
- 祝日は営業
- 年末年始は休み
備考:
12/30~1/3
入居者数
- 定員:20 人
- 備考:
職員情報
- 全体
- 人数:4 名
- 平均年齢:40 歳
- 男女比:50% : 50%
- サービス管理責任者
- 人数:1 名
- 男女比:100% : 0%
- 生活支援員
- 人数:3 名
- 男女比:33% : 67%
施設詳細
- 全体
- 部屋数:2 床
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場なし
法人情報
有限会社エスエヌ企画(ゆうげんかいしゃえすえぬきかく)