
株式会社陽向
通所介護事業所 デイサービスひなたの求人情報
静岡県御殿場市
老人デイサービスセンター
コミュニケーションが活発。職種の垣根を超えたチームワークの良さが自慢です
通所介護事業所 デイサービスひなたは、静岡県御殿場市にある事業所です。利用者さまの1日あたりの定員数は30名で、年齢層は60代~90代。平均要介護度は約1.5と、比較的自立度の高い方が多くいらっしゃいます。職員は約9名。未経験スタートの職員から勤続年数10年を超えるベテラン職員まで、幅広く活躍しています。 当事業所は、職員同士の関係性が良好で、チームワークの良い職場です。明るい性格の職員が多く、和気あいあいと働いています。仕事の話だけでなく、プライベートの話をすることも。新人職員も馴染みやすい雰囲気が魅力です。 業務中も、職種に関係なく協力しながら利用者さまのサポートを実施しています。機能訓練士(理学療法士・作業療法士)が介護職員に助言をしたり、看護師と介護職員で医療的な判断を相談したりと、お互いの知識やスキルを共有。一人で悩みや疑問を抱え込むことなく、安心して業務にあたれる環境です。職場全体で利用者さまを見守る体制を整えています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
通所介護事業所 デイサービスひなたで働く魅力
POINT
1
業務内容
自立度の高い利用者さまが多く、職員は余裕をもってサポートできます
通所介護事業所 デイサービスひなたは、入浴やトイレ動作といった日常生活機能訓練に力を入れています。利用者さまは自立度が高く、運動を目的に通所されており、自宅での日常生活が継続できるようサポートしています。 午前中は、利用者さまの身体を動かす運動が中心です。介護職員はレクリエーションを担当し、身体を使ったゲームや口腔体操、手先を使う作業を実施しています。機能訓練では、機能訓練士が計画したプログラムに沿ったトレーニングを行い、介護職員がマシントレーニングのサポートをしています。コンピュータ上で利用者さまの名前を選択すると自動的にセッティングされるマシンを使っているので、未経験でも安心です。身体に関する専門的な知識がなくても不安なく取り組めます。 また入浴介助も脱衣サポートなどのお手伝いを行う程度なので、職員の身体的な負担も少なめです。利用者さまとのコミュニケーションに時間を費やせるため、余裕をもって働けます。

POINT
2
教育・スキルアップ
先輩職員と1対1の研修で安心。独り立ち後のスキルアップも支援します
通所介護事業所 デイサービスひなたでは、先輩職員がマンツーマンで教育を行っています。入職当日は半日ほどのオリエンテーションを開催。法人内で運営している事業所の説明や見学などを行い、取り組みについて説明しています。業務に入る前に、法人の概要や基礎情報を知ることが可能です。 現場研修では、振り返りシートを用いて指導を実施。1ヶ月間の目標を立て、業務が終わったあとに毎回指導者と新人職員で振り返りを行います。最初は利用者さまの名前と業務の流れを知ることからスタート。順を追って段階的に説明します。また、先輩職員が適宜声掛けをしているため、すぐに不明点の確認をすることが可能です。着実に独り立ちできるよう、しっかりサポートしています。 また当事業所では、職員のスキルアップも応援しています。資格取得や外部研修の受講に掛かる費用を負担しているので、業務に関わることであれば、積極的にチャレンジすることが可能です。法人内では、介護福祉士の資格を取得して実務経験を積んだのち、管理者になった職員も。働きながらキャリアアップできる環境です。

POINT
3
働きやすさ
業務の効率化で残業はほぼなし。ワークライフバランスを保ちながら働けます
通所介護事業所 デイサービスひなたは、仕事とプライベートの両立がしやすい職場です。当事業所は週休2日のシフト制で、職員の希望に合わせてシフトを作成しています。希望休は2日間から5日間出すことができ、要望に添えるようできる限り柔軟に対応。職員同士でフォローし合いながら調整しています。 また、残業もほぼ発生しません。「JANDI」というビジネスチャットツールやタブレットを活用し、業務の効率化を図っています。また、職場全体で勤務時間内に業務を終わらせるよう努めており、定時の午後5時よりも前に業務が終わった際には、そのまま退勤することも。業務後にも予定を立てやすく、自分の時間をしっかり確保できます。 さらに、子育て世代への支援が充実している点も魅力の一つです。実際に、育休産休制度を取得して、子育てをしながら働いている職員も。復帰後は、負担が少ない業務内容に変更したり、勤務時間を調整したりと、無理なく働けるよう手厚くサポートしています。ライフステージの変化があっても長く働き続けられる環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
送迎も大切な業務の一つ。自信をもってできるまでしっかりフォローします
通所介護事業所 デイサービスひなたでは、送迎業務を行っています。一人で7名程度の利用者さまを車に乗せて、お迎えとお送りを実施。毎日行う重要な業務で、利用者さまごとの住所や道順を把握する必要があります。そのため、「しっかり送迎業務ができるのか」「送迎ルートを覚えられるのか」と不安に思うことがあるかもしれません。 当事業所では、はじめのうちは先輩職員が同行しながら送迎業務のフォローを行っています。利用者さまの家や道順、車の乗り降りのサポート方法など、一つずつに対して丁寧に説明。自信をもって送迎できるようになるまでは何度でも同行可能です。 また、車は7人乗りのワンボックスカーで、一般的な自家用車を使用しています。特別なスキルは必要ないため、日頃から運転をしている方であれば心配ありません。少しでも不安を解消していけるよう職場全体でサポートしていくため、安心して取り組めます。
現場スタッフ紹介
30代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2011年
経験年数:ヘルパー・介護職 20年
転職について
入職した理由
介護業界で働いてきた際に、さまざまな施設形態を経験しました。そのなかで、「利用者さまにもっと寄り添った介護がしたい」「職員の働きやすい環境を整えたい」と思うようになり、法人元である株式会社陽向の立ち上げに至りました。
働いてみての感想
職員が笑顔で働ける環境があるからこそ、利用者さまにも良いサービスの提供ができていると感じました。利用者さまに「通いたい」と思っていただけるような事業所を目指していきたいと思います。
職場について
職場の魅力
“そっと寄り添い共に生きる”という企業理念があり、利用者さまや職員が困っている際は、すぐに寄り添ってあげられるような環境が魅力です。今後も、そのような環境や仕組みをつくっていきたいと考えています。
おすすめの方、向いている人
人と接する仕事のため、常識的で、利用者さまや職員に寄り添えるような方と一緒に働きたいですね。あたたかい気持ちをもっている方に向いていると思います。
この仕事への思い
介護福祉士実務者研修の講師として働いています。人に教えることによって、自分たちの事業所のスキルが上がっているのを実感できると、やりがいを感じますね。
通所介護事業所 デイサービスひなたの職場環境について
通所介護事業所 デイサービスひなたの基本情報
事業所名
通所介護事業所 デイサービスひなた(つうしょかいごじぎょうしょでいさーびすひなた)所在地
〒4120047
静岡県御殿場市神場1丁目17番地
施設形態
法人情報
株式会社陽向(かぶしきがいしゃひなた)