
あいむデイサービス株式会社
あいむデイサービス春日部の求人情報
埼玉県春日部市
老人デイサービスセンター
楽器やネイルアートなど多彩なレクが特徴。民家を活用したデイサービスです
あいむデイサービス春日部は、東武鉄道野田線「豊春」駅より徒歩約12分のところに位置しています。定員は10名。利用者さまは70代~80代の方が中心で、認知症の方が多く、平均要介護度は2.8~3.2程度です。身体介助の割合は低いため、職員は身体的な負担を心配せず働けます。 職員の年齢層は法人全体で20代~70代と幅広く、10名ほどで対応しています。人間関係が良好で気軽にコミュニケーションがとれるので、新人職員も馴染みやすい空気感です。 当事業所は、空き家の民家を活用して、家庭的な雰囲気のなかで生活リハビリやコミュニケーションケアを行っています。日々のレクリエーションでは、利用者さまに楽しんでいただくため、職員の得意を活かして多様な企画を実施。過去には、職員による弾き語りやネイルアート、写真の撮り方講座などを行ったことも。利用者さまと実施する活動に関する提案は大歓迎。利用者さまの笑顔のため、積極的に意見を出しながら取り組みたい方に最適な環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
あいむデイサービス春日部で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
お給料重視の方もプライベート重視の方も、自分に合った働き方を選べます
あいむデイサービス春日部は、自分のライフスタイルに合った働き方が叶う環境です。 正職員は週休2日制で、週に1日の希望休が提出可能。希望休は職員の希望に合わせて取得できるよう調整しています。また、残業や夜勤の有無も選択できることも魅力の一つです。収入を重視して見込みの残業代や夜勤手当の支給がある働き方を選んだり、プライベートを重視して残業や夜勤をしないことを選択したりすることができます。自分の生活に合わせてワークスタイルを選べる、自由度の高い職場です。 パート職員のシフトは曜日固定にしておらず、月ごとに希望休を申請できます。ダブルワークも可能です。掛け持ち先のシフトやプライベートの予定に合わせて、自分のペースで働けます。

POINT
2
教育・スキルアップ
チェックリストで習熟度を可視化! 継続的に学びを得られる職場です
あいむデイサービス春日部では、経験やスキルに自信のない方も不安なく入職できるよう、充実した教育体制を整えています。 入職後、介護の基礎知識についてはマニュアルで学習を進めていきます。利用者さま一人ひとりに適した介助方法は先輩職員が丁寧に指導。30項目以上に及ぶチェックリストを用いて一連の業務を把握していきます。項目ごとに「レクチャーを受けた」「体験した」「実務に入れる」と、細かく習熟度を確認しながらインプットを進めることができ、未経験の方も安心です。利用者さまごとに、寄り添ったケアをするためのポイントを記載したシートも用意してあり、新人職員が馴染みやすいよう工夫をしています。 また資格取得支援も行っており、介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修などは法人が費用を負担しています。専門的な知識を身につけ、スキルアップしたい方に最適な職場です。

POINT
3
業務内容
利用者さまの近くで、あたたかいケアを提供。日々やりがいを感じられます
あいむデイサービス春日部では、利用者さまとのコミュニケーションを楽しみながら働けます。 レクリエーションは利用者さまの「できること」や「得意なこと」を尊重しています。たとえば、おやつタイムのための食材を一緒に買いに行ったり、料理が得意な利用者さまに食事づくりをお手伝いいただいたりすることも。利用者さまが自分らしく生活できるよう、生活リハビリの視点を取り入れたサポートを行っています。利用者さまの笑顔を見ながら働けることが、職員のやりがいです。 また、職員は利用者さまと家族のようなあたたかい距離感で接することを心掛けています。日々の業務で失敗があったとしても、利用者さまも交えて一緒に笑い合えるアットホームな雰囲気が自慢。体力勝負の介護ではなく、利用者さまの穏やかな日常に彩りを与えたい方にぴったりな環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
約8割の職員が未経験からのスタート。着実にスキルを取得できる環境です
あいむデイサービス春日部では、介護未経験の方・無資格の方の入職を受け入れています。初めて介護職に挑戦する方は、スキル面や体力面に不安を感じるかもしれません。 しかし、当事業所に在籍する8割ほどの職員が未経験からのスタートで、実際に働きながら学んだ実績があります。先輩職員の丁寧な指導に加えて、事業所内での研修や法人全体での勉強会も定期的に実施。経験やスキルに関係なく、どなたでも活躍できるよう教育制度を整備しているため、安心して仕事に慣れることができます。また、自立度が高い利用者さまが多く、身体介助の割合は少なめです。まずは利用者さまと笑顔でコミュニケーションをとることができれば大丈夫。経験豊富な先輩職員と一緒に経験を重ねることで、介護スキルを身につけることができます。
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2013年
経験年数:ヘルパー・介護職 15年
転職について
入職した理由
面接時にあいむデイサービス春日部の見学をして、職員同士の雰囲気の良さや利用者さまの笑顔に惹かれ、入職を決めました。アルバイトで入職して、現在では施設長を務めています。
働いてみての感想
利用者さまへのアプローチは試行錯誤を重ねて、ベストなサービスを見つける必要があるので、勉強の日々です。「家でも笑顔が増えた」「ご飯が食べられるようになった」など、ご家族からも感謝のお声をいただくことがあり、やりがいを感じています。
職場について
職場の魅力
職員同士が和気あいあいとして、のびのび働ける環境づくりができています。得意分野を活かしたレクリエーションができることも魅力ですね。
おすすめの方、向いている人
いつもプラス思考で前向きな方、笑顔で利用者さまとコミュニケーションをとれる方と一緒に働けたらうれしいです。
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2024年5月
経験年数:ヘルパー・介護職 1年
転職について
入職した理由
以前働いていた飲食関係の仕事でお客さまを喜ばせることにやりがいを感じて、ご高齢の方の暮らしを密接に支えられる介護職にも興味をもつようになりました。30歳の節目のタイミングで転職を決意し、入職しました。
働いてみての感想
前職とは全く違う世界で、はじめは戸惑うこともありました。利用者さまとコミュニケーションをとることが楽しくて続けられています。
職場について
おすすめの方、向いている人
自分のことだけでなく周りの仲間にも目を向けられるような、チームワークを大切にできる方と一緒に働きたいです。
プライベートとの両立
仕事もプライベートも、バランス良く両立できています。休日には趣味を満喫して、メリハリをつけて仕事に励んでいます。
教育体制
先輩職員が優しいので分からないことがあっても質問しやすく、丁寧に教えてくれるので助かりました。介護職が未経験でうまくケアできるか不安でしたが、利用者さまもあたたかい方ばかりで、乗り越えていけましたね。
あいむデイサービス春日部の職場環境について
あいむデイサービス春日部の基本情報
事業所名
あいむデイサービス春日部(あいむでいさーびすかすかべ)所在地
〒3440041
埼玉県春日部市増富353-7
施設形態
法人情報
あいむデイサービス株式会社(あいむでいさーびすかぶしきがいしゃ)
あいむデイサービス春日部周辺の老人デイサービスセンター
社会福祉法人春日部福祉会
百合の郷