レバウェル
ふくふくケアステーションのカバー画像

株式会社福清会ふくふくケアステーション

ふくふくケアステーションの求人情報

千葉県八千代市

訪問介護ステーション

職員の頑張りをしっかり評価! 訪問件数に応じて、手当を支給しています

ふくふくケアステーションは、2018年に千葉県八千代市で開業した、訪問介護事業所です。登録者数は約56名で、70~80代の方が多数。平均介護度は要介護2ほどで、一緒に掃除や調理ができる利用者さまが多くいらっしゃいます。 当事業所には代表を含めて約8名の職員がおり、年齢層は30~70代とさまざまです。なかには、介護職の経験が10年以上のベテランもいます。職員1人あたりの訪問件数は1日5・6件で、移動手段は車がメインです。車が使用できない場合は、事業所が自転車を貸与しています。 当事業所は、「職員への感謝の気持ちを、目に見える形にしたい」という代表の思いから、訪問件数や保有資格に応じて、処遇改善手当を支給しています。パート職員にミニボーナスが出ることも、うれしいポイントです。頑張りがしっかりと給与に反映される環境で、モチベーションを保ちながら働けます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ふくふくケアステーションで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

有休消化率は約9割。カイポケの導入で業務が効率化し、残業はほぼゼロです

ふくふくケアステーションは、働きやすい環境が整っているところが魅力です。週1回、1日3時間からのシフトに対応しており、午前または午後のみ出勤することもできます。基本的にシフトは固定で、入職時の面接で出勤曜日や日数の希望をヒアリング。家庭の事情や通院などにより、予定している曜日に出勤が難しい場合は、1ヶ月前の相談で調整できます。自分の生活スタイルに合ったペースで、無理なく働ける職場です。 当事業所の有休消化率は約90%で、職員は積極的に休みを取得しています。なかには、公休と組み合わせて3連休を取る職員も。仕事とプライベートを両立しながら、充実した時間を過ごせます。また、残業はほぼありません。残業削減に向けた取り組みとして、介護ソフトの「カイポケ」を導入しており、各職員が社用スマートフォンで記録を作成しています。事業所に提出する手間が省けたことで、直行直帰が実現。職員の負担軽減につながっています。

POINT
2

職場の特徴

安心のフォロー体制。困ったことがあれば、代表にいつでも相談できます

ふくふくケアステーションでは、職員が困ったことや分からないことがあった際に、相談しやすい体制づくりを行っています。たとえば、訪問件数の調整について相談があれば、代表に直接相談が可能。電話で話したり、LINEで個別にやり取りしたりできます。訪問時間を超過しそうな場合や、ご家族への対応など緊急性の高いものに関しては、電話で連絡。何かあれば速やかに対応しているので、新人さんも安心です。 当事業所では、4ヶ月に1回ほど全体ミーティングを行っています。常勤職員の出席は必須で、パート職員は任意参加です。主に、熱中症の対策方法や緊急時の対応など、利用者さまの安全を守るための知識を共有しており、専門性の向上を図っています。

POINT
3

教育・スキルアップ

自信がつくまで同行訪問を実施。未経験の方も着実にステップアップ可能です

ふくふくケアステーションは、新入職員の教育に力を入れています。入職後は、利用者さま1名につき2回、代表または管理者が訪問に同行。新人職員は、1回目は間近で見学し、業務の内容を覚えます。2回目は、介助やケアを実践し、3回目には独り立ちすることが目標です。万が一、不安が残る場合には、自信がつくまで同行訪問の期間を延長することも可能。訪問介護が未経験の方も、段階的に業務を習得していけます。 当事業所は、動画を活用した研修を行っており、職員のスキルアップを図っています。1本の動画の長さは7分ほどで、訪問の合間にも受講しやすいボリュームです。職員は1ヶ月に約5本の動画を視聴しており、研修が終了したあとは社用スマートフォンを使って、レポートを提出。研修は、経験年数に応じて初級・中級・上級にレベルが分かれています。内容は、掃除や着替えの準備、オムツの交換方法、接遇がメインです。職員は、自らの習熟度に合った研修を受講できます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

職員の負担軽減に注力。移動手段に応じて、訪問ルートを作成しています

ふくふくケアステーションは、車を移動手段のメインとして、1日5・6件ほどの訪問を行っています。そのため、移動が自転車のみに限られる方は、訪問件数や移動の距離に不安を感じるかもしれません。 当事業所では、移動手段に合わせて訪問エリアを調整することで、運転免許を保持していない方も就業できるように工夫しています。たとえば、自転車でもスムーズに移動ができるよう、効率の良い訪問ルートを作成。移動による職員の負担が大きくならないように配慮しています。 また、シフトや訪問件数に関する希望があれば、代表にいつでも相談可能。職員それぞれの状況に合わせて柔軟に対応しているので、訪問介護が未経験の方も安心して働ける環境です。

現場スタッフ紹介

職種:

施設長・所長(介護)

雇用形態:正社員

入職年月:2018

経験年数:施設長・所長(介護) 7

転職について

入職した理由

父がアルツハイマー型認知症を発症し、約14年間介護をしました。最初の7年ほどはなかなか思うように介護ができず、もどかしくなったり、辛く感じたりすることも。その経験をきっかけに、「介護を受ける人と介護する人、その双方が生活と心の両方を豊かに保てること」を目指して、当事業所を開業しました。

職場について

職場の魅力

職員の頑張りをしっかり評価し、給与に反映しているところが当事業所の魅力です。職員のモチベーションが向上し、より良いサービスの提供につながっています。丁寧なケアをすることで、利用者さまの笑顔が増え、仕事に対する喜びも感じられます。

その他

やりがい

利用者さまの生活の質が向上した際に、やりがいを感じます。たとえば、体重の減少が見られる利用者さまや、皮膚の状態が芳しくない方について、原因を究明。食事をしっかり取れるようサポートしたり、入浴介助を丁寧に行ったりしてケアします。利用者さまの状態が良くなっていく様子を目の当たりにすると、「この仕事に就いて良かったな」と思います。

ふくふくケアステーションの職場環境について

ふくふくケアステーションの基本情報

事業所名

ふくふくケアステーション(ふくふくけあすてーしょん)

所在地

2760034

千葉県八千代市八千代台西2-4-3

施設形態

訪問介護ステーション

法人情報

株式会社福清会ふくふくケアステーションかぶしきがいしゃふくきよしかいふくふくけあすてーしょん

ふくふくケアステーション周辺の訪問介護ステーション

パールケア・訪問サービス八千代のカバー画像

株式会社KKアソシエイツ

パールケア・訪問サービス八千代

千葉県八千代市
訪問介護ステーション居宅介護 ( 障がい )重度訪問介護 ( 障がい )
有料老人ホームレビー八千代のカバー画像

レビー・ケア株式会社

有料老人ホームレビー八千代

千葉県八千代市
有料老人ホーム訪問介護ステーション

【募集】ヘルパー・介護職

【訪問介護】メヴィアン八千代緑が丘のカバー画像

株式会社OA総研

【訪問介護】メヴィアン八千代緑が丘

千葉県八千代市
訪問介護ステーション

【募集】ヘルパー・介護職

ヘルパーステーションわかばのカバー画像

特定非営利活動法人わかばネット

ヘルパーステーションわかば

千葉県八千代市
訪問介護ステーション

【募集】ヘルパー・介護職

ヘルパーステーション ケアプライドのカバー画像

合同会社M'sトライアングルカンパニー

ヘルパーステーション ケアプライド

千葉県我孫子市
訪問介護ステーション