レバウェル
りんご園のカバー画像

NPO法人アップルフィールド

りんご園の求人情報

大阪府堺市北区

児童発達支援

残業はほぼゼロ! 職員同士で協力し合える職場環境の良さが自慢です

りんご園は大阪府堺市北区にある児童発達支援事業所です。定員は1日10名。0~6歳までのお子さまが対象で、言葉に遅れのあるお子さまが9割ほどを占めています。当事業所では「モンテッソーリ療育」「発語リズム療育」「ピアノ療育」を3本柱に掲げ、午前と午後の2部制で療育を行っています。 働きやすい職場環境が当事業所の強みです。勤務時間は午前9時から午後4時と短く、家事や子育てと両立しやすい環境。また、職員間の役割分担を明確にしているため、残業もほとんど発生しません。お互いに協力し合いながら、気持ちよく働ける職場です。 さらに、当事業所では、お子さまに「本物」に触れてほしいという思いから、茶道やフラダンス、リトミック、絵画などの講師を外部から招き、特別プログラムを実施しています。「本物」を体感し、驚きと興奮で目を輝かせるお子さまを見られるのも当事業所で働く魅力です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

りんご園で働く魅力

POINT
1

業務内容

過去の経験を活かせる! 保護者からの感謝がやりがいにつながります

りんご園では、子育て経験のある職員が多く活躍しています。なかには、障がいのあるお子さんを育てる職員も。「お子さまの支援に自分の経験を活かしたい」と、熱い思いをもって仕事に取り組んでいます。 当事業所では、職員のピアノに合わせて歌を歌う時間を20分ほど設けています。また、言葉を音やリズムに合わせて発する「発語リズム療育」に力を入れている当事業所。それまで発語がなかったお子さまが、「発語リズム療育」によって突然話すようになったこともあります。ピアノや保育士、幼稚園教諭などの経験がある方はスキルを活かせる環境です。 当事業所では、来所したお子さまが「楽しい」「うれしい」「できた」といった自己肯定感とともに、幸せな気持ちで帰ってもらうことを重視しています。また、当事業所では保護者と密に連携をとりながら療育を行っています。その日の活動の様子は、送迎時に直接保護者に話すほか、LINEでも共有。「家ではできなかったことができている」「こんなに楽しそうにしている」といった保護者の声が職員のやりがいです。

お子さまに全員に目が行き届く環境。一人ひとりの成長を支援できます

POINT
2

職場の特徴

笑いが絶えない明るい職場。代表とフラットに意見交換ができる環境です

りんご園は、フラットで意見を言いやすい職場です。職員は20~60代まで約12名が活躍中。主体的に問題を解決しようとする雰囲気があり、職員からは多くの意見が上がってきます。ときには、代表から職員一人ひとりに声を掛けて、悩みがないか確認することもあります。自分の思いをしっかり伝えられるため、問題や不満を抱え込むことなく働けます。 当事業所は、職員同士の仲の良さが強みです。定期的に食事会を行い、ともに楽しい時間を過ごしています。職員の関係性の良さは仕事でも発揮されており、お子さまがパニックを起こしてしまったときには、速やかに連携して解決することができています。お子さまの成長という目標に向かって、全員で同じ方向を向いて仕事ができる環境です。

モンテッソーリ教育に基づき、指先を使った活動を多く取り入れています

POINT
3

教育・スキルアップ

未経験の方も安心! 手厚い人員配置で安心して仕事に慣れていけます

りんご園では、未経験の方も安心して仕事を始められます。まずは、先輩職員についてお子さまの見守りからスタート。当事業所では療育が終了したタイミングで必ずミーティングを行い、その日の療育内容やお子さまの状態、保護者からの伝言などを共有しています。新入職員がいるときはこのタイミングで振り返りも行うため、先輩職員からのフィードバックを次回の療育に活かせます。 当事業所は人員配置が手厚く、基本的にお子さまとマンツーマンで対応にあたっています。また33平米ほどの当事業所では、ほかの職員やお子さまが何をしているのかすぐに把握できるのも強み。困ったことがあればほかの職員がすぐに助けてくれるため、不安を感じることもありません。ゆとりのある状態でお子さまとじっくり関わりながら、自分のペースでスキルを伸ばせます。 当事業所では職員のスキルアップも応援しています。勤務時間内に研修動画を閲覧可能。外部研修を希望する場合は、費用の全額負担も相談できます。過去にはモンテッソーリの国際資格の研修に参加した職員も。さらなる高みを目指したい方は、やりがいをもって働けるはずです。

人員配置が手厚いことで、教材作りの時間もしっかり確保できます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

新入職員に声を掛けてくれる優しい職員ばかり。不安なく馴染めます

りんご園では、多くの職員が開設時から勤務しています。皆で一丸となってお子さまの支援に取り組んできた背景から職員同士の距離が近く、何でも言い合える関係性ができています。そのため、新しく入職する方は馴染めるか不安に感じるかもしれません。 しかし、基本的に当事業所の職員は優しい方ばかり。新しく入職した職員に対しては、積極的に声を掛けて早く職場に馴染めるよう配慮しています。ときには、代表が運転する送迎車に同乗し、道すがらゆっくり話をすることもあります。困ったことがあればいつでも相談可能。風通しの良い環境で気持ちよく働けます。

現場スタッフ紹介

65歳以上

職種:

児童指導員施設長

雇用形態:正社員

入職年月:20227月

経験年数:児童指導員 1

転職について

入職した理由

もともとは塾の講師を30年ほどしていました。りんご園で働くようになったのは、代表の息子さんの家庭教師をしたのがきっかけです。発達障がいがあるお子さまを育てるご家族の力になれるかもしれないという思いで、りんご園の立ち上げに関わりました。

働いてみての感想

私は今67歳なんです。りんご園で働くようになって、いっぺんに大勢の孫ができたような感覚でとても楽しいです。未就学のお子さまが向こうから近寄ってきてくれるのはうれしいですし、未来に向かって成長するお子さまに触れているとエネルギーをもらえますね。毎日、とても充実しています。

職場について

この仕事への思い

お子さまの姿を見ているだけでも生きがいを感じられます。また、そういったお子さまを育てる保護者にも感銘を受けました。皆さんのお手伝いができている今が、とても幸せですね。

りんご園の職場環境について

りんご園の基本情報

事業所名

りんご園(りんごえん)

所在地

5918034

大阪府堺市北区百舌鳥陵南町3丁193-1A

施設形態

児童発達支援

法人情報

NPO法人アップルフィールドえぬぴーおーほうじんあっぷるふぃーるど

りんご園周辺の児童発達支援

マーブル府大前アカデミアのカバー画像

株式会社マーブル

マーブル府大前アカデミア

大阪府堺市北区 / なかもず / 中百舌鳥 / 白鷺
放課後等デイサービス児童発達支援
児童発達支援・放課後等デイサービスMerciのカバー画像

株式会社 Tres

児童発達支援・放課後等デイサービスMerci

大阪府堺市美原区
放課後等デイサービス児童発達支援
児童発達支援・放課後等デイサービス HUGSのカバー画像

株式会社オキシテック

児童発達支援・放課後等デイサービス HUGS

大阪府岸和田市
放課後等デイサービス児童発達支援
ファーストクラス 岸和田駅前校のカバー画像

株式会社フルスイングリージェンシー

ファーストクラス 岸和田駅前校

大阪府岸和田市 / 岸和田
放課後等デイサービス児童発達支援
ファーストクラス 久米田校のカバー画像

株式会社フルスイングリージェンシー

ファーストクラス 久米田校

大阪府岸和田市
放課後等デイサービス児童発達支援