
株式会社KKC
サービス付き高齢者向け住宅 癒しの森の求人情報
大阪府枚方市
サービス付き高齢者向け住宅
まごころあふれるケアを追求!笑顔が咲く、あたたかい毎日を過ごせる環境です
サービス付き高齢者向け住宅 癒しの森は、京阪本線「枚方公園」駅から徒歩約5分のところに位置する事業所です。1人部屋28室・夫婦部屋2室の合計30部屋を完備。利用者さまの生活に合わせて、担当の介護支援専門員と相談しながらパズルのピースを一つひとつ丁寧にはめ込むように、必要な介護サービスを計画的に提供しています。利用者さまの平均介護度は約2.9。自立の方から寝たきりの方まで利用されており、ご家族さまのご意向によっては医療機関と連携に努め、看取り介護をすることもあります。 当事業所では、職員の家族を入居させたいと思えるサービスを追求しています。一人ひとりの個性やニーズに寄り添い、心のこもったケアを提供することで、安心と信頼のある環境を職員一同でつくり上げています。入居者さまと近い距離感で、生活をより豊かにするお手伝いをしたい方に最適な職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
サービス付き高齢者向け住宅 癒しの森で働く魅力
POINT
1
理念
毎月小さな目標を設定! 成功体験を重ねることで、成長を実感できます
サービス付き高齢者向け住宅 癒しの森はアットホームな職場です。困ったことがあれば、いつでも気軽に相談できるオープンな雰囲気です。仕事のことだけでなく、プライベートの悩みも共有し、お互いを支え合っています。 職員一人ひとりの状況に合わせて、柔軟に勤務体制を調整しています。体調が悪い時や、プライベートで用事がある時など、安心して休める環境を整えています。 当事業所では、職員一人ひとりが自分の役割を理解し、主体的に仕事に取り組んでいます。利用者様はもちろん、働く私たちも笑顔あふれる毎日を送れるよう取り組んでいます。
POINT
2
教育・スキルアップ
新人職員に合わせた方法で行うOJT教育。段階的に成長できる職場です
サービス付き高齢者向け住宅 癒しの森では、経験問わず活躍できるよう、教育体制を充実させています。入職初日は施設の概要や、利用者さまの状況について丁寧にレクチャー。翌日以降は、先輩職員と一緒に利用者さまのケアに入ります。効率良くスキルを磨けるよう、教育方法は柔軟に変更。新人職員の希望に応じて指導を行っています。 OJT教育を経て独り立ちしたあとは、施設内訪問をお任せします。教育期間中に先輩職員から担当を引き継ぐため、馴染みのある利用者さまの担当から始められることが魅力です。業務に慣れてからは、居宅訪問をお願いすることも。介護のプロフェッショナルとして段階的にスキルアップできます。 また当事業所では、働きながら継続的に学びを得られるよう、資格取得や外部研修への参加を後押ししています。研修の参加費用は半額を会社が負担。業務に活用できる資格取得を目指す職員には、テキスト代を全額負担しています。資格取得後は給与にも反映されるため、モチベーションを維持して働き続けられる環境です。
POINT
3
働きやすさ
残業ほぼなし! 職員のワークライフバランスを大切に考えています
サービス付き高齢者向け住宅 癒しの森では、仕事とプライベートをバランス良く両立して働けます。当事業所では、職員のライフスタイルに合わせた働き方ができるよう、シフトは早出・日勤・遅出・夜勤の4形態で構成しています。業務の習熟度や家庭の事情を鑑み、勤務時間帯の固定や夜勤の回数は相談可能です。夜勤の回数は職員の事情などにもよりますが、平均して月に4回程度。勤務時間内にすべての業務を終えられるよう、余裕をもたせてスケジュールを組んでいるため、残業はほぼ発生しません。退勤時間には声を掛け合い、職員が時間どおりに退勤できるように工夫しています。 また当事業所は、7月~9月、12月~2月にそれぞれ3日間ずつ取得できる特別休暇があることも魅力です。プライベートの時間を確保しながら、メリハリをつけて仕事に臨めます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
対話を重視したケアを実施。先輩職員が経験をもとにコツをお伝えします
サービス付き高齢者向け住宅 癒しの森では、介護はもちろんのこと、利用者さまとのコミュニケーションに重点を置いています。他の入居型介護施設での勤務経験がある方や、ご高齢の方と接したことがない方は、何を話したら良いか分からず困ることがあるかもしれません。 しかし当事業所では、新人職員が気負わずに会話を楽しめるよう、先輩職員が積極的にアドバイスを行っています。利用者さまとお茶を飲んだり、座ってくつろいだりしながら、利用者さまが働いていた頃の話やご家族のことなど、ざっくばらんにお話をしても大丈夫です。初めはコミュニケーションをとることが苦手だった職員も、入職して半年ほど経った頃には、自然体で利用者さまとの会話を楽しんでいます。また、利用者さまの話に耳を傾けるなかで、人生経験や豊富な知識を学ぶ機会もあり、自身の成長につながることも魅力です。
現場スタッフ紹介

40代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2014年
経験年数:ヘルパー・介護職 26年
転職について
入職した理由
以前お世話になっていた初代施設長から、「癒しの森」の立ち上げに誘われたことがきっかけです。ちょうど前職を退職して新しい仕事を探していたところだったので、初代施設長の熱い思いに共感し、サ高住や在宅とはまったく無縁で経験がなかったのですが、是非チャレンジしたいと思い入職にいたりました。
働いてみての感想
以前は特別養護老人ホーム、介護老人保健施設で勤務しており、業務がルーティン化しているように感じていました。サービス付き高齢者向け住宅 癒しの森では、利用者さまを第一に考えて動けるので、自分がやりたかった介護ができているなと実感しています。
職場について
職場の魅力
職員同士の仲が良く、困ったことがあれば気軽に相談できる雰囲気です。休憩時間には、趣味の話で盛り上がったりすることも。また、施設長をはじめ、上司の方々も私たちのことをよく理解してくださり、働きやすい環境を作ってくれています。例えば、子供の急な病気などで仕事を休まなければいけなくなった時も、快く対応してくださり、本当に感謝しています。
おすすめの方、向いている人
利用者さまの笑顔が見たい方や、人と接することが好きな方、そして何より、介護の仕事を通して成長したいと思っている方におすすめです。未経験の方でも、先輩職員が丁寧に指導しますので、安心してご応募ください。一緒に利用者さまの笑顔のために働きましょう!
プライベートとの両立
介護の仕事は、利用者様の生活を支える、とても大切な仕事です。しかし、心身ともに負担が大きく、プライベートを犠牲にしがちになってしまうこともあります。「癒しの森」では、そんな介護職の現状に目を向け、職員一人ひとりがいきいきと働けるような環境づくりに取り組んでいます。 プライベートを充実させ、心身ともに健康でいることは、私たち職員にとって、そして何よりも利用者様にとってとても大切なことです。利用者様の笑顔のために、私たち職員も笑顔で過ごせる。そんな環境をこころがけています。
この仕事への思い
介護業界は「3K」と言われ、再就職先の一つと見られがちですが、私はその見方が悔しいと感じています。癒しの森で仲間たちと協力し合いながら働くことを誇りに思っており、この業界が「我慢する職業」ではなく、「世界に羽ばたける職業」であることを示したいと強く思っています。毎日、その思いを胸に、皆と一緒に頑張っています。
その他
心に残るエピソード
ある日、利用者さまが昔飼っていたペットの話をしてくださいました。その話をきっかけに、私が子供の頃に飼っていたペットの話になり、一緒に昔を懐かしむ時間を持つことができました。その時の利用者さまの穏やかな表情が忘れられません。利用者さまとの触れ合いを通して、私もたくさんのことを学ばせていただいています。 また、夜になかなか眠れないご利用者様には、眠れるまでそばに寄り添い、一緒に時間を過ごしました。あるご利用者様は、寿司がお好きだったので、一緒に外食に出かけることもありました。また、手作りのおやつ作りに参加され楽しんでくださり、一緒に作ったお菓子を食べる時間は、私にとっても温かい思い出です。 私たちは、特別なことをしているつもりはありません。ただ、ご利用者様一人ひとりの心に寄り添い、その方らしい毎日を送っていただけるように、日々の業務に取り組んでいるだけです。 先日、看取り介護をさせていただいたご利用者様のご家族から、『癒しの森に入居できて、職員の皆さんに出会えて本当に良かったです』と言っていただいたとき、この仕事をしていてよかったと心から感じました。
サービス付き高齢者向け住宅 癒しの森の職場環境について
サービス付き高齢者向け住宅 癒しの森の基本情報
事業所名
サービス付き高齢者向け住宅 癒しの森(さーびすつきこうれいしゃむけじゅうたくいやしのもり)所在地
〒5730061
大阪府枚方市伊加賀寿町17番12号
施設形態
法人情報
株式会社KKC(かぶしきがいしゃけいけいしー)