株式会社ⅰコーポレーション
グループホーム・デイサービス夢の郷の求人情報
岐阜県安八郡神戸町
老人デイサービスセンターグループホーム
職員が裁量をもって働ける施設。新規開設で一から職場作りに携われます
グループホーム・デイサービス夢の郷は、養老鉄道養老線「広神戸」駅から徒歩で約15分の場所に位置する施設です。2024年11月に新規オープンするグループホームは2階にあり、1階には同法人のデイサービスが入っています。 グループホームの定員は9名で1ユニット。職員は介護職が約6名のほか、看護師とケアマネジャー、管理者が各1名ずつです。法人内の別施設から異動する経験豊富な職員を中心に、10代後半~60代まで幅広い年齢層の職員が在籍しています。 当施設は、職員がこれまでに培った経験を活かせる職場です。一人ひとりが裁量を持って業務に取り組めるのが魅力。サービス内容のほか、レクリエーションや業務の進め方などあらゆる面において施設の運営に携わっていけます。自分たちで考えて一から作り上げていく楽しさがあり、成長意欲がある方やリーダーシップを発揮したい方にとって最適な環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
グループホーム・デイサービス夢の郷で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
他職種と連携して利用者さまをケアできる職場。昼夜問わず不安なく働けます
グループホーム・デイサービス夢の郷では、いつでも業務の相談ができるサポート体制を整備しています。日勤は介護職を約3名配置。介護職同士で相談し合えるほか、看護師も配置しています。1階に入っているデイサービスの介護職や看護師とも連携可能です。 さらに、情報共有システム「バイタルリンク」を介して、利用者さまの主治医と24時間いつでも連絡が取れます。外部の医療機関との連携体制も整えており、安心して働ける職場です。 当施設は、夜勤時のフォロー体制も万全です。利用者さまの急な体調変化や緊急時には、管理者に電話で指示を仰ぐことが可能。介護職として10年以上、リーダーとして8年以上の経験があるベテランの管理者が対応するので、夜勤時も不安なく勤務できます。
POINT
2
働きやすさ
余剰人員を配置。不測の事態に、職員に負担がかからないよう配慮しています
グループホーム・デイサービス夢の郷は、働きやすい環境作りに注力しています。不測の事態を想定し、現場には常に余剰人員を1名は配置。管理者がサポートに入るといった対応で、職員の誰か1人に負担が掛からないようにしています。また、急なシフト変更や職員の欠勤などで人手が足りないときは、同法人の他施設の職員が応援に行くことも。当施設から車で15分圏内の場所にあるため、すぐに駆けつけてフォローが可能です。 当施設では、申し送りや利用者さまの情報を介護ソフトで管理することで、事務作業の負担を軽減しています。業務の効率化を図っていることもあり、日常的に残業が発生しにくいのが特徴。職員はプライベートを大切にしながら、メリハリのある働き方が叶います。
POINT
3
教育・スキルアップ
職員の資格取得を応援! 金銭的な負担なく、スキルアップを目指せます
グループホーム・デイサービス夢の郷では、 資格取得支援を行っています。介護福祉士実務者研修や介護福祉士、ケアマネジャーの資格取得にかかる費用は、事業所が全額負担。金銭的な負担なく、スキルアップができる職場です。また、同法人の施設では虐待防止や感染症対策に関する研修のほか、リーダー研修などを開催しています。今後、当事業所の職員も研修への参加を検討中。働きながら知識のアップデートが可能です。 当施設は、これまでの経験を活かしながら働ける職場です。グループホームは2024年11月のオープンであり、職員の教育体制はこれから確立する段階。経験豊富な方には、ユニットリーダーとしての活躍を期待しています。管理者のサポートのもと、職員の教育をとおして現場をリードしていくことが可能です。これまでに得た知識やスキルを活かして、積極的にキャリアアップが目指せます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
朝食だけ夜勤の職員が用意。昼食と夕食は調理担当者が作っています
グループホーム・デイサービス夢の郷では、利用者さまに提供する朝食・昼食・夕食を施設で調理しています。料理に苦手意識がある方やこれまで料理をしたことがない方は、利用者さまの食事を作れるか不安に思うかもしれません。 しかし、グループホームの職員が準備する食事は朝食のみです。昼食と夕食は、1階のデイサービスの厨房で調理担当の職員が作っています。また、朝食も難しい料理を作るわけではありません。お米を炊いたりお味噌汁を作ったりする程度。料理をしたことがない方でも、問題なくできる範囲です。特別難しい調理はないのでご安心ください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
経験年数:ヘルパー・介護職 10年
転職について
入職した理由
私は知人の紹介で18歳のときに介護職として入職し、一度退職しました。別の事業所で働いていたときに、同法人のグループホーム・デイサービス揖斐川げんき村に仕事で出入りすることがあり、そのときに「事務として働いてみない?」と声を掛けてもらったんです。それが再入職のきっかけでした。
働いてみての感想
介護職としてのキャリアが10年ほどあり、再入職後もしばらく現場で介護の仕事に携わっていました。今は請求業務や会計業務などの事務的な仕事を担当しており、探り探りで勉強しながらの日々です。分からないことばかりですが、新しくできることが増えていくのはとても楽しいですね。課題をクリアしていくことで、自分自身にとても自信が持てるようになりました。
職場について
職場の魅力
当施設は自然環境が豊かな場所にあり、敷地面積も広いので、利用者さまだけでなく職員ものびのびとした雰囲気の中で過ごせるところが魅力です。施設周辺は交通量の多い道路もないので、利用者さまの安全に配慮しやすく、散歩や外で運動をするといった活動を積極的に取り入れています。 また、ほかの施設の方との交流もたまにあるので、利用者さま同士で和気あいあいと楽しく過ごされている姿も見られますよ。
おすすめの方、向いている人
介護職はチームワークが求められる仕事だと思うので、周囲の人に自分が合わせるといったスキルが必要です。自分の意見も大事にしながら柔軟に対応したり、ほかの職員との協調性を大事にできたりする方だとうれしいです。
この仕事への思い
人の役に立てる仕事をしているということにやりがいを感じています。利用者さまから感謝の言葉をいただいたときは、とてもうれしいです。
その他
利用者さまとの関わり方
利用者さまのひとり歩きに対して、どのように対応したら良いかと不安に感じている求職者の方もいると思います。 当施設では、利用者さまを無理に中に連れ戻すということはせずに、気持ちが落ち着くまで一緒に外を歩くといったケアも取り入れています。施設周辺が安全に配慮しやすい立地であるため、「お散歩に行きましょうか」と気軽に利用者さまをお連れできます。施設の特性を活かしながら、利用者さまにじっくりと向き合うことができますよ。
グループホーム・デイサービス夢の郷の職場環境について
グループホーム・デイサービス夢の郷の基本情報
事業所名
グループホーム・デイサービス夢の郷(ぐるーぷほーむでいさーびすゆめのさと)所在地
〒5032304
岐阜県安八郡神戸町大字丈六道字村西59番地
施設形態
法人情報
株式会社ⅰコーポレーション(かぶしきがいしゃあいこーぽれーしょん)