レバウェル
まごころ支援センター(デイサービス)のカバー画像

株式会社まごころ支援センター

まごころ支援センター(デイサービス)の求人情報

大阪府大阪市平野区

老人デイサービスセンター

地域密着型のデイサービス。利用者さま一人ひとりと丁寧に向き合えます!

まごころ支援センターのデイサービスは、地下鉄谷町線「出戸」駅から徒歩約8分の場所にある、地域密着型のデイサービスです。定員数は10名で、1日あたり7名から8名ほどが利用されています。利用者さまは女性が多く、要支援から要介護度3の自立されている方が中心。少人数制のため、利用者さま一人ひとりと丁寧に向き合える職場です。職員は、介護職約8名・看護師約2名が在籍しており、50代を中心に20代から70代の幅広い世代が活躍しています。 当事業所は、利用者さまとの関わりを大切にするのがモットーです。たとえば昼食は、小鉢に移し替えたりお盆に彩りよく盛りつけたりしてから提供。利用者さまにご自宅で食事をしているような気持ちになっていただけるよう配慮しています。また、レクリエーションでは、毎月利用者さまと一緒に季節に合わせた飾り物を作成。ハロウィンのランタンや置物などを手づくりし、完成したものは記念にお持ち帰りいただいています。レクリエーションを通して、当事業所で過ごした思い出を利用者さまと一緒に増やしていける環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

まごころ支援センター(デイサービス)で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

人員配置やレクリエーションを工夫。職員の負担が少なく働ける職場です

まごころ支援センターのデイサービスでは、職員の負担軽減に注力しています。入浴介助の際は、職員の配置を工夫。脱衣所に看護師を1名置くことで、入浴後にスムーズに薬を塗れます。完全同性介助のため、職員と利用者さまとの体格差が少なく、身体的な負担も少なめです。また、転倒のリスクを減らすため入浴用リフトを設置。安心して入浴介助ができる環境です。 当事業所では、機能訓練やカラオケ、ゲームなど、利用者さまの好みに合わせたさまざまなレクリエーションを行っています。何をするかは毎週の流れが決まっているため、イチから内容を企画しなくても大丈夫です。また、月ごとの創作物は、管理者と生活相談員を兼務している職員が季節に合ったテーマを考案。職員が見本を見せながら、利用者さまにつくり方をお伝えしていく流れです。手軽にできる創作のため、あらかじめの準備も少なく行えます。

POINT
2

教育・スキルアップ

丁寧な新人教育を実施。段階を踏みながら自分のペースで慣れていけます

まごころ支援センターのデイサービスは、新人職員一人ひとりの習熟度に合わせた段階的な教育を行ってます。入職後は、利用者さまの顔やADLを覚えるところからスタート。レクリエーションを通して徐々に利用者さまとの関係性を深めていけます。入浴介助や送迎、調理などは、業務全体の流れを把握してからお任せしていくので、未経験の方や経験が少ない方でも安心です。分からないことがあれば先輩職員にその都度相談しながら、自身のペースで少しずつ慣れていけます。 職員同士の連携もしっかりとれている当事業所。毎朝ミーティングを実施しており、利用者さまの状態やスケジュールに変更がないかなどを、細かく情報共有しています。不明点や疑問に感じたことなども、その場ですぐに質問が可能。一人で抱え込まずに済みます。経験豊富な職員から的確なアドバイスをもらえるのも、当事業所の魅力の一つです。

POINT
3

働きやすさ

残業ほぼなし&雇用形態の切り替えOK! 柔軟な働き方ができる環境です

まごころ支援センターのデイサービスでは、効率良く業務を行っているため残業はほぼゼロです。送迎担当の職員が利用者さまを送迎しているあいだに、ほかの職員で事業所内を掃除。送迎担当者が戻るころには完了しているため、定時での帰宅が可能です。 また、有給休暇は半日から取得できるほか、給料明細にも有休の残日数を記載。どれだけ残っているかを一目で確認できるよう工夫することで、有休の取得を促しています。パート職員は、週1回からの勤務もOK。時間帯は、個人の生活スタイルに合わせて相談できます。シフトは基本的に固定のため、プライベートの予定が立てやすい環境です。 当事業所は、雇用形態の切り替えも可能。実際に、子育てが一段落したことをきっかけに、扶養範囲内でのパート勤務から正社員に切り替えた職員もいます。その時どきで自分に合った柔軟な働き方ができるので、ライフステージが変わっても長期的に働ける職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

業務分担を行い、職員がスムーズに作業できる環境を整えています

まごころ支援センターのデイサービスは、少人数の職員で利用者さまの対応を行っています。少人数体制のデイサービスで勤務経験がない方は、一人あたりの業務量が多いのではと不安に思うかもしれません。 しかし当事業所では、職員同士で協力し合いながら業務を分担しているので安心です。機能訓練の指導時には、進行係と記録作業係に分かれて業務を担当。また、入浴介助を行う午前中には、パート職員を増員して人手を増やしています。そのため、職員が過度な業務負担を感じることはなく、残業せずとも帰宅が可能。困りごとや緊急の際にも、周りの職員を頼りやすい環境です。

現場スタッフ紹介

50代前半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

入職年月:2006

経験年数:ヘルパー・介護職 18

職場について

職場の魅力

利用者さまの中には、掃除にこだわりのある方やご家族に恵まれている方など、さまざまな方がいます。そうした皆さんの人生に関われることが魅力です。帰り際に利用者さまから“今日もありがとう”と言ってもらえると、役に立てたんだなとうれしくなりますね。

おすすめの方、向いている人

人の役に立ちたいという気持ちがある方に向いていると思います。技術は働く中で自然と習得できるので、デイサービスの経験がない方でも安心です。

この仕事への思い

利用者さま全員の希望をかなえることは難しいですが、できるだけニーズに寄り添いたいです。一人ひとりがどういうことを望んでいて、どんなことを喜んでくれるのか、少しでもその思いに近づけたいなと思っています。

まごころ支援センター(デイサービス)の職場環境について

まごころ支援センター(デイサービス)の基本情報

事業所名

まごころ支援センター(デイサービス)(まごころしえんせんたー)

所在地

5470021

大阪府大阪市平野区喜連東4-1-19

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社まごころ支援センターかぶしきがいしゃまごころしえんせんたー

まごころ支援センター(デイサービス)周辺の老人デイサービスセンター

ポラリスデイサービスセンター加美のカバー画像

株式会社ポラリス

ポラリスデイサービスセンター加美

大阪府大阪市平野区
老人デイサービスセンター
デイサービスセンターカラふるのカバー画像

株式会社ふるさぽーと

デイサービスセンターカラふる

大阪府大阪市平野区
老人デイサービスセンター
ペルメールケア平野のカバー画像

株式会社匠建不動産

ペルメールケア平野

大阪府大阪市平野区
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職

ふるさぽーとデイサービスセンターひらののカバー画像

株式会社ふるさぽーと

ふるさぽーとデイサービスセンターひらの

大阪府大阪市平野区
老人デイサービスセンター
デイホームゆりの木梅田のカバー画像

株式会社日本エルダリーケアサービス

デイホームゆりの木梅田

大阪府大阪市北区
老人デイサービスセンター